孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

アレンジ 野菜料理

簡単レシピ!一人分でも美味しく作れる「照りトロなす丼」の作り方

投稿日:2017年8月15日 更新日:

SPONSORED LINK

本当はなすが1本しか残っていなかったから・・・

普通、スーパーで食材を購入するときはパック売り
料理を作ってみたのはいいけれど、食材が余ってしまうことはよくあることではないでしょうか。
実は今回、なすが1本だけ余ってしまう事態に遭遇してしまいまして、何とか使い切ろうと探し出したのが丼レシピ「照りトロなす丼」です。
動画を確認したら、とても簡単で美味しそうだったので実際に作ってみました。

出典:Youtube

レシピ

食材

(2人前)
・なす   3本
・片栗粉  適量
・あたたかいごはん  どんぶり2杯分
・サラダ油 大さじ2

☆の調味料

・酒    大さじ1
・みりん  大さじ2
・砂糖   大さじ1/2
・しょうゆ 大さじ2
・すりごま 大さじ1

細ねぎ(小口切り)  適量

手順
1. なすは1cm程度の薄切りにして、片栗粉を両面にまぶす
2. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、なすを入れて焼き色がつくまで焼く
3. 上下を返し、1分程度焼いたら☆を加えてからめる
4. 器にごはんを盛り、なすをのせる
5. 細ねぎをのせる

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回は冷蔵庫に残っている食材の関係から分量一人分で調理しました。
手順で異なるところはなすの灰汁抜きをしております。
それでは手順を追っていきましょう。

  1. なすを1センチ程度の厚さで輪切りにして、ボウルに貼った水の中に入れて灰汁抜きをします
    灰汁抜きが終わったら、キッチンペーパーで余分な水分を取って片栗粉を表面にまぶします。
  2. 20㎝のフライパンにサラダ油を入れて中火にかけます。
    (2人分の場合は26センチのフライパンをお薦めします。)
    なすを入れて、焼き色がつくまで焼いていきましょう。
  3. なすに焼き色がついたらひっくり返して、焼き色がついたら(レシピでは1分程度)、酒、みりん、砂糖、しょうゆ、すりごまをフライパンに加えて絡めます。
  4. 器にご飯をよそい、なすを乗せます。
  5. ねぎを乗せたら完成です。

さあ、試食です。
醤油のいい香りがしますね。
照りもしっかり出ていて、見るからにおいしそうです。
なすを一切れ食べてみると、かば焼きのような味となすのトロッとした食感がして見かけ通り美味しいです。
片栗粉がタレをしっかりキャッチしていて、染み込み具合が丁度いいですね。
ご飯とのマッチングは言わずもがな!
不動のスタイルだと思います。
冷蔵庫の残り物だけで作ったものとは思えないですね。
なすは1本しか使用していませんけど、満足感はかなりのもの。
これはリピ確定です。
ランチや少し遅めの夕食にはピッタリですよ。

まとめ

今回は冷蔵庫の残りものでも満足度の高い丼を作ってみました。
分量もレシピを元にして、増やすことも、減らすことも自由にできますから、人数が増えても安心して作ってもらえると思います。
また、このレシピに関しては下手に手を加えるよりもレシピ通りの材料構成と手順で仕上げた方が間違いなくおいしいです。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-アレンジ, 野菜料理
-, ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!コスパ最強のもやしと麻婆豆腐を合わせた『シャキシャキもやし麻婆鍋』

SPONSORED LINK 今回はコスパの高い麻婆豆腐にもやしを加えてボリュームをさらに追加した 『シャキシャキもやし麻婆鍋』 を作ってみました。 鍋料理は簡単ですが、気が付くと具にコストがかかり過 …

簡単レシピ!オーブントースターを使わない「たまごチーズトースト」の作り方

SPONSORED LINK 手早く、ガッツリしたトーストレシピ トーストといえば朝食をイメージされる方が多いと思うのですが、少しボリューム感を与えてやれば、朝食だけでなく、夜食としても重宝しますよね …

簡単レシピ!ジューシーな鶏のささみを食べたいときは『チーズカレー味のクリスピーチキン』

SPONSORED LINK 今回は鶏のささみを使って「チーズカレー味のクリスピーチキン」を作ってみました。 揚げ物ですが、ささみのあっさりした味がくどさを消してとても食べやすそうですね。 粉チーズと …

鶏もも肉に七味とカレー粉を混ぜたフライドガーリックをまぶすスパイシーなアレンジレシピ!

SPONSORED LINK 今回はキッチンに常備されているであろう調味料を使った『百味チキン』を作ってみました。 立ち昇る香りが食欲をそそるレシピです。 第一印象はビールのおつまみという感じですが、 …

簡単レシピ!パスタでつけ麺を作るとこうなる『ジェノベーゼ風つけ麺パスタ』のレシピ

SPONSORED LINK 今回はパスタを使ったつけ麺、『ジェノベーゼ風つけ麺パスタ』を作ってみました。 つゆはありがちな「トマトソース」ではなく、「バジルソース」を使います。 そもそも 「パスタの …

サイト内検索