SPONSORED LINK
今回は鶏もも肉を使って『鶏肉の照りかけ』を作ってみました。
「すき焼きのタレって便利だなあ!」っと思わせるレシピです。
見た目の通りの照り焼き風ですが、すき焼きのタレに水溶き片栗粉でとろみを効かせたタレの中に揚げ焼きにした鶏もも肉をつけるだけの簡単丼メニューです。
簡単にできますが、味の方はかなりのモノ!
丼メニューとしての紹介ですが、皿盛りにしたって通用する一品です。
味自体ははすき焼きですから、大人から子供まで喜んでもらえること間違いなしです。
出典:Youtube
レシピ
食材
(1人分)
鶏モモ肉 200g×2枚
醤油 小さじ2
酒 小さじ2
片栗粉 大さじ3
サラダ油 大さじ4
ご飯 丼1杯
白ごま お好みで
青ねぎ お好みで
(A)
すき焼きのタレ 100cc
水溶き片栗粉 適量■ 手順
1. 袋に鶏モモ肉、醤油、酒を入れて軽く揉み込んで下味をつけたら、片栗粉を加えて全体になじませる。
2. フライパンにサラダ油を引き、1を中火で片面6分、返して8分揚げ焼きにしたら、一度フランパンを空ける。
3. 空けたフライパンにすき焼きのタレを入れてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
4. 鶏モモ肉にタレに絡またらご飯の上にのせ、お好みで白ごま、青ねぎをかけたら完成!
(以上、出典先:Youtubeより抜粋)
実際に作ってみた
今回は鶏モモ肉 200g×2枚のところを400g×1枚で作ってみました。
近くのスーパーに200g×2枚のパックがなかったんです。
重さは同じということで、他の材料の分量や手順に関しては動画元レシピのままとしました。
それでは実際の手順を追っていきましょう。
- 鶏もも肉は余分な筋や脂肪を取り除き、ボリ袋に醤油、酒とともに入れて軽く揉み込んで下味をつけます。
下味をつけたら片栗粉を加えて全体になじませます。 - フライパンにサラダ油を引き、下味をつけて片栗粉をまぶした鶏もも肉を中火で片面6分、返して8分を目安に揚げ焼きにしたら、一旦フライパンから鶏もも肉を他の皿に移して、フライパンを空けます。
- 鶏もも肉を焼いたフライパンの油を軽く拭き取って、すき焼きのタレを入れてひと煮立ちさせた後、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。
- 揚げ焼きにして一旦他の皿に移した鶏モモ肉をタレを作ったフライパンに戻して、タレに絡またらご飯の上にのせ、お好みで白ごま、青ねぎをかけて完成です。
実際に作った完成品はこちら↓
実際に食べてみた
丼にすると風格漂う漢飯ですね。
「漢飯はこうでなきゃ!」って感じです。
さて、味の方ですが、期待通りです。
美味い!!!
甘辛のすき焼きだれが肉厚の鶏もも肉に良く絡んでいます。
すき焼きのタレにとろみをつけているだけでなく、鶏もも肉も片栗粉で衣をつけて揚げ焼きにしてますから、タレの絡みの良さが半端ないですね。
あまりに絡みがよいので人によっては少しくどいと感じることがあるかもしれません。
もっとも、ご飯を口に運び始めると丁度良い味加減に感じてもらえるとは思いますが・・・。
肉もしっかり火が通っており、外は「カリッ!」、中は「モッチリ!」と食べ応えある焼きあがりです。
鶏肉に火を通すと縮んでしまうのですが、筋に対してしっかりと隠し包丁を入れておけば、大幅に縮むことはないと思います。
今回は余分な脂肪と筋を取り除き、肉の厚さを均等にする為に肉厚の部分を観音開きにし、細かい筋には隠し包丁を入れてみました。
さすがに縮みは少なかったですよ。
もしトッピングをされるならば、やっぱり温玉や卵黄は外せないでしょうね。
後はマヨネーズも合いそうです。
まろやかさをお求めの方は是非お試しを!
まとめ
今回はすき焼きのタレと鶏もも肉を使って『鶏肉の照りかけ』を作ってみました。
鶏もも肉を焼きa揚げるのが面倒な方は、市販の鶏の唐揚げを使ってもよいと思います。
タレの絡みの良さは折り紙付きですので、きっとおいしく仕上がりますよ。
是非試してみてくださいね。