孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

おつまみ お肉料理 アレンジ

簡単レシピ!鍋を使わず、豚しゃぶを電子レンジで作る『チンしてネギしゃぶ』の作り方

投稿日:2018年2月21日 更新日:

SPONSORED LINK

今回は豚バラ薄切り肉を使って、後片付けも楽『チンしてネギしゃぶ』を作ってみました。

そして、豚しゃぶを作るのに必須ともいうべき鍋をこのレシピでは使いません

ボリューム満点、でも後片付けを含めた調理は最小限という自炊は1人暮らしの方にとっては重宝なレシピだと思います。
栄養のバランスを気にされる方でも、色々な野菜と組み合わせやすいですからお薦めですよ。

ささっとメインディッシュを作りたいときには、是非試していただきたいメニューです!

出典:Youtube

レシピ

食材

(1人分)
豚バラ肉 300g
お湯 600cc
青ねぎ お好みで
(A)
白ねぎ 1/2本
ポン酢 大さじ4
食べるラー油 20g

■ 手順
1. ボウルにケトルなどで沸かしたお湯を注ぎ、豚バラ肉を入れ、600Wのレンジで3~4分ほど加熱したらお湯を捨てる。
2. 白ねぎをみじん切りにし、器にポン酢、食べるラー油と一緒に混ぜ合わせる。
3. 1の豚バラ肉に2のタレを加えて和える。
4. 皿に盛り付け、お好みで食べるラー油と青ねぎをかけたら完成!

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回も動画元レシピの材料、手順はそのままで調理しました。
このレシピも簡単すぎて手順自体を変更する箇所はありません。
さすがに豚バラ肉だけでは栄養面で不安がありますので、キャベツの千切り用意して
付け合わせにしました。

それでは実際の手順を追っていきましょう。

  1. ボウルにやかんなどで沸かしたお湯を注ぎ、豚バラ肉を入れて軽くほぐした後、600W/3~4分レンジ加熱してお湯を捨てます。
    注意点として豚バラ肉はしっかりお湯切りをしましょう
    次に作るタレを合わせたとき、湯切りがしっかりされていないと味が薄くなります
  2. 豚バラ肉の湯切りをしている間に、白ねぎみじん切りにして、手頃な容器にポン酢食べるラー油と一緒に混ぜ合わせてネギだれを作ります。
    ここで味見をして、必要に応じて味の調整をしてください。
    「ちょっと濃いかな・・・」くらいの味付けでよいと思います。
  3. 湯切りした豚バラ肉ネギだれに合わせてしっかり和えます。
  4. 盛り付け用の皿に(野菜と一緒に)盛り付けて、お好みで食べるラー油青ねぎをかけたら完成です。

実際に作った完成品はこちら↓

実際に食べてみた

実際に作った完成品の画像は肉がてんこ盛りみたいになっていますが、キャベツの千切り底上げしております。
画像ではわかりづらいと思いますが、かなりのボリュームになりました。
白米無しでもお腹いっぱいになりそうです。

さて、味の方ですが、

これは美味いですね!

タレのみで味見をしたときは、「少しポン酢の酸味が強すぎないかと思ったのですが、豚バラ肉を合わせたら、酸味は影を潜め、辛味の方が少し前に出てきて、メチャクチャ白米に合います。
豚バラ肉もとても柔らかく仕上がっていますね
食べるラー油の具食感を豊かにしているので、おかずとしてだけではなく、おつまみとしても楽しめます。
単品で食べても飽きが来ないメニューですね。

さらにこのネギだれキャベツの千切りとも相性が良いです。
思いつきでキャベツの千切りを付け合わせにしたのですが、ネギだれが染み込んで、これだけでもご飯のおかずになりそうです。

やはり、重要なのは肉の湯切り!
これがしっかりできているだけで、仕上がりがかなり違ってきますよ。

まとめ

今回は極力洗い物を出さず、豚しゃぶを電子レンジ調理する『チンしてネギしゃぶ』を作ってみました。
このレシピは豚バラ肉の湯切りとネギだれが重要なのですが、ここをしっかり押さえると、付け合わせの野菜までおいしくさせます
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-おつまみ, お肉料理, アレンジ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!マヨネーズソースで鶏肉と野菜をオーブンで焼き上げる『チキンマヨチーズ焼き』

SPONSORED LINK 今回はマヨネーズソースに絡めた鶏もも肉と野菜をオーブンで焼き上げる『チキンマヨチーズ焼き』を作ってみました。 鶏もも肉に根菜類とたっぷり使って、ボリュームたっぷり! マヨ …

簡単レシピ!程よい酸味の甘辛ダレがオススメの鶏むね肉のお酢煮込み

SPONSORED LINK メイン食材よりもタレが目立ったレシピ 今回はタレがおいしいレシピのご紹介! この甘辛さが暑い日にお勧めの「鶏むね肉のお酢煮込み」です。 「また鶏胸肉かい!」と突っ込まれそ …

簡単レシピ!豚バラ肉とチーズだけで作るカロリー度外視『ブタッカルビ』の作り方

SPONSORED LINK 今回は、以前電子レンジで作った「チーズ豚ッカルビ」を、スキレットやフライパンに変えて『ブタッカルビ』を作ってみました。 変更点はそれだけではございません。 まず、野菜は使 …

簡単レシピ!夕食にも使えるワンパンお弁当レシピ「豚肉のハニーケチャップ弁当」

SPONSORED LINK まさに一人暮らし用のレシピ 今回は「豚肉のハニーケチャップ弁当」というお弁当レシピに挑戦なのですが、お弁当だけにするのは勿体ないかなあと思い、ワンプレートに盛り付けて夕食 …

ウスターソースで作る「なすとひき肉のウスターソース炒め」はどんな味?

SPONSORED LINK ウスターソースでソースを作る第2弾 今回は「なすとひき肉のウスターソース炒め」。 しかし、トマト缶を使ったトマト味には仕上げません。 メインはウスターソース! 以前、「焦 …

サイト内検索