SPONSORED LINK
今回はお腹が減っているときにガッツリ食べられる『炊飯豪快とりめし』を作ってみました。
キムチチャーパンと鶏もも肉が一度に食べられるレシピ。
主な材料が、コメ、鶏もも肉、キムチといたってシンプル。
出来上るのはキムチご飯(というよりもチャーハン)と下味がしっかりついたふっくら鶏もも肉です。
別々に盛るもよし、一皿にまとめるもよし。
どちらにしても満足感MAXの漢飯です!
出典:Youtube
レシピ
食材
(1人分)
米 1合
鶏モモ肉 400g
水 160cc
焼き肉のタレ 大さじ4
塩 適量
胡椒 適量
キムチ 80g
青ねぎ お好みで■ 手順
1. 鶏モモ肉の皮目にフォークで穴を開け、袋に焼き肉のタレと一緒に入れて軽く揉み、5分ほど置く。
2. 袋にタレを残した状態で鶏モモ肉を取り出し、フライパンで皮目を中火で焼いて焼き目をつける。
3. 炊飯器に米と水、袋に残ったタレを入れ、塩胡椒を加えて軽く混ぜ、 上にキムチ、鶏モモ肉をのせて通常の炊飯をする。
4. 炊けたら鶏モモ肉を取り出してご飯を軽く混ぜ、皿に盛り付けて鶏モモ肉をのせ、お好みで青ねぎをかけたら完成!
(以上、出典先:Youtubeより抜粋)
実際に作ってみた
今回は動画元レシピの材料、手順をそのまま使って調理しました。
といっても、炊飯器レシピですから、炊飯器のスイッチを入れてしまうと何も手出しできません。
スイッチを入れるまでにどれだけ丁寧な作業をするかで味が変わってきますので気を抜かないでくださいね。
それでは実際の手順を追っていきましょう。
- 鶏もも肉は余分な脂を取って適当に筋切りした後、皮目にフォークで穴をあけて、ポリ袋に袋に焼き肉のタレと一緒に入れて軽く揉み、5分ほど浸けて置きます。
- ポリ袋に下味で使った焼き肉のタレを残した状態で鶏もも肉を取り出し、油のひいていないフライパンで皮目を中火で焼いて焼き色をつけます。
- 炊飯器の内釜に米、水、ポリ袋に残った焼き肉のタレを入れて、塩こしょうを加えて軽く混ぜ、上にキムチ、皮目に焼き色をつけた鶏もも肉を乗せて通常炊飯します。
- 炊き上がったら鶏もも肉を取り出してご飯を軽く混ぜ、皿に盛り付けて鶏もも肉を乗せ、お好みで青ねぎを乗せたら完成です。
※鶏もも肉はスプーンで切れるくらい柔らかいので、包丁で切り分けても、切り分けずにそのまま乗せても大丈夫です。
実際に作った完成品はこちら↓
実際に食べてみた
出来上ったごはんですが、キムチチャーパンそのものですね。
米にしっとり感がありながら、このパラパラ具合が素晴らしいです。
鶏もも肉も縮むことなく大きさを保っていましたので、ボリューム感をしっかり出すことができました。
さて、味の方ですね。
まずは鶏もも肉ですが、スプーンで肉も皮も切り分けられます。
しかも余裕で!
とにかく柔らかいです。
一口食べてみると、味の染み込み具合、柔らかい食感は
おいしい!
としか言いようがないです。
使った鶏肉は1枚だけですが、これなら一人で2枚はいけそうです。
しかし、このレシピの真価は鶏もも肉ではなく、ご飯の方でした。
見た目通りのふっくら、パラパラなごはん。
口の中に入れると見事なくらいご飯の一粒一粒がほどけていきます。
噛めば、ご飯から焼き肉のタレの濃厚なしょうゆ味とキムチの辛味が溢れんばかりに口の中に広がります。
これは
パンパなく美味い!
です。
ひとつまみずつ入れた塩胡椒もよい働きをしていて、味にしっかり輪郭を持たせています。
キムチが入るので控えめな塩胡椒にしましたが、これで正解だったようです。
鶏もも肉から出た旨味もしっかり吸い上げていて、単純な味に仕上がっていないところもポイントですね。
1合のご飯なんてあっというまに平らげてしまうくらいの美味しさです。
「漢飯」と銘打ってはいますが、これはチャーハン好きの女子にもお薦めしたいレシピです。
まとめ
今回は芯の主役はご飯の方だった『炊飯豪快とりめし』を作ってみました。
今回は一皿に盛り付けましたが、このメニューに関してはご飯と鶏もも肉の皿を別けて盛り付けをしてもよいかと思います。
それくらい完成度が高いレシピです。
また、炊飯器の中で鶏もも肉をしゃもじで崩して、ご飯に混ぜ込んでしまうのもよいかと思います。
(鶏もも肉はしゃもじで簡単に崩せます。それくらいホロホロです)
是非試してみてくださいね。