孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

おつまみ アレンジ 和食 野菜料理

簡単レシピ!少し甘酸っぱくて、後味さっぱりの『おかかぽん酢でナスの焼き浸し』

投稿日:2018年7月3日 更新日:

SPONSORED LINK

今回はナスポン酢かつおぶしを使った『おかかぽん酢でナスの焼き浸し』を作ってみました。
おかかポン酢で味と香りにインパクトをつけるレシピです。
ナスの煮浸しや焼き浸しといえば、だし汁みりんしょうゆ砂糖定番なのですが、このメニューではあえてポン酢を使用します。
食べる瞬間に鰹節の香りが食欲をそそり、食べ終わるときは酢が口元をさっぱりさせてくれます。

定番のナスの煮浸しに少し変化をつけたいなと思ったときは是非試してほしいメニューです。

出典:Youtube

レシピ

食材&手順

2人前
ナス          2本
①ポン酢        大さじ1
①みりん        大さじ1
①砂糖         小さじ1
水           50ml
ごま油         大さじ1

—– 仕上げ —–
かつお節        適量
小ねぎ(小口切り)   適量

【手順】
1. ナスのヘタを取り、縦半分に切り、5cmの長さに切り、表側に斜めに切り込みを入れます。
2. フライパンにごま油を中火で熱し、1を入れ、全体に焼き色がつくまで焼きます。
3. 2に①加え、ひと煮立ちさせたら弱火にし、水を入れ3〜4分全体に味が染み込むまで煮込みます。
4. 3を器に盛り、かつお節、小ねぎをちらして出来上がりです。

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回は完全に動画元レシピの材料、手順をそのままで調理してみました。
よって、ナスの灰汁抜きもしておりません。
材料を切って、焼いて、調味料で合わせたら出来上がりの一人暮らしお助け料理ですね。

それでは実際の手順を追っていきましょう。

  1. 材料の下ごしらえをします。
    ナスヘタを取り縦半分に切ってさらに5cmの長さに切り、表(皮)側に斜めに切り込みを入れます。
  2. フライパンにごま油を入れて中火で熱し、下ごしらえをしたナスを入れて全体に焼き色がつくまで焼きます。
  3. なすに焼き色がついたらポン酢みりん砂糖を加え、ひと煮立ちしたところで弱火にしてを入れ3〜4分全体に味が染み込むまで煮込みます。
  4. 盛り付け用の器に盛り、かつお節小ねぎをちらせば完成です。

実際に作った完成品はこちら↓

実際に食べてみた

見た目は普通のなすの煮浸しとほとんど変わりはありませんね。
これだけ見たらポン酢を使っているようには見えません。
香りもかつおぶしが前面に出てきていますね。

さて、試食ですが、

口に入れた瞬間は鰹節の効いたなすの煮浸しなのですが、終わりの方になってポン酢が顔を出してきます
酸っぱいというよりは甘酸っぱい
そして酸味も微かに舌に残る程度です。

「気がついたら口元がサッパリしていた」

という感じでしょうか。
味の二段攻撃ができる「なすの焼き浸し(煮浸し)」というのも珍しいですね。

なす自体にも味がよく染みています。
隠し包丁が効いていますね。
また、とろけるような食感を出すのにも隠し包丁は一役買っているようです。
表面の皮が邪魔することなく、溶けるように口の中から消えていきますよ。

白いご飯にももちろん合うのですが、オススメはおつまみ
特に日本酒焼酎との組み合わせはウケがいいと思います。
ごま油をしっかり使っているのですが、油っこさがほとんどしないことから炭酸系のドリンクは最後にさっぱりしすぐてしまうのではないでしょうか。

まとめ

今回はいつもの味と一味違う『おかかぽん酢でナスの焼き浸し』を作ってみました。
どちらかといえば暑い日向きのメニューだと思います。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-おつまみ, アレンジ, 和食, 野菜料理
-, , ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!電子レンジで鶏肉の代わりに豚バラ肉を使った「とろ〜りチーズの豚ッカルビ」

SPONSORED LINK この味を鶏肉だけに限定するのは勿体ない! 以前、「チーズタッカルビ」をこのブログでご紹介したのですが、今回はもっと簡単に、野菜がしっかり摂れて、豚バラ肉を使った「とろ〜り …

簡単レシピ!「美味い、早い、安い」を具現化した『カリカリ鶏皮もやし』の作り方

SPONSORED LINK 今回は原点回帰で「美味い、安い。早い」 今回はこのブログの原点回帰ということで「美味い、安い。早い」をそのまま具現化したような『カリカリ鶏皮もやし』を作ってみました。 実 …

リュウジさんの「超絶柔らか鶏むね漬け(超絶柔らかネギ塩レモン)」がしっとりプリプリ食感で美味し過ぎた!

SPONSORED LINK 今回は料理研究家リュウジさんがYoutubeチャンネル(料理研究家リュウジのバズレシピ)で配信した「超絶柔らか鶏むね漬け」に挑戦してみました。 この「超絶柔らか鶏むね漬け …

簡単レシピ!冷凍唐揚げを卵でとじたアレンジメニュー、『カラとじ親子丼』

SPONSORED LINK 今回は冷凍唐揚げを卵でとじる『カラとじ親子丼』を作ってみました。 冷凍唐揚げと銘打ってはいますが、出来合いの唐揚げならどんなものでも大丈夫です。 食事を作るが面倒くさいけ …

鶏もも肉のマヨポン炒めはガーリック香り漂う冷めても美味しいおかず!

SPONSORED LINK 今回は見た目はこってり、少し酸味の効いた『鶏もも肉のマヨポン炒め』を作ってみました。 マヨネーズをサラダ油の代わりにして、カリッと焼き上げた鶏もも肉にポン酢と更にマヨネー …

サイト内検索