孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

お肉料理 アレンジ

簡単レシピ!ニンニク好き以外は厳禁メニューの揚げない『ニンニク鶏山賊焼き』

投稿日:2018年5月9日 更新日:

SPONSORED LINK

今回はにんにくたっぷり、お出かけ前に食べてはいけない『ニンニク鶏山賊焼き』を作ってみました。

山賊焼きのアレンジメニューで、使用するにんにくの数10片!!
にんにく好きの方には堪らないと思います。
作り方もすき焼きのタレを使うことで、難しい調味料の調合は一切なし!

簡単、たっぷりのにんにく(?)料理です。

出典:Youtube

レシピ

食材

(1人分)
鶏モモ肉 300g
にんにく 10片
サラダ油 大さじ1
青ねぎ お好みで
(A)
すき焼きのタレ 大さじ4
輪切り唐辛子 適量
胡椒 適量
生姜すりおろし 大さじ1

■ 手順
1. 鶏モモ肉を食べやすい大きさに切って袋に入れ、すき焼きのタレ、輪切り唐辛子、生姜すりおろし、胡椒を加えて揉み込み、5分ほど漬ける。
2. フライパンにサラダ油を引いてにんにくを炒め、香りが出たら鶏モモ肉を加えて火を通す。
3. 火が通ったら皿に盛り付け、青ねぎを散らして完成!

■ 調理時間
15分

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回も動画元レシピの材料、手順はそのままで調理してみました。
すき焼きのタレはいつもの通り100円ショップで売られているものを使用しております。
ちなみにニンニク10片約1玉でした。
物によって位は1玉で足りないかもしれません。

それでは実際の手順を追っていきましょう。

  1. 鶏もも肉は余分な脂を取り除き、食べやすい大きさに切って袋に入れて、すき焼きのタレ輪切り唐辛子こしょうを加えて揉み込んだら5分ほど放置します。
  2. フライパンにサラダ油にんにくを入れたら弱火香りが出るまでじっくり炒めます
    香りが出てきたら鶏もも肉を加えて中まで火を通します。
    ここでの注意点は2つ
    1つはにんにくを焦がさないこと。
    焦がすと味に苦みが出てしまいます。
    もう1つは、場合により鶏もも肉をフライパンに入れるとサラダ油がかなり跳ねると思います。
    鶏もも肉を入れるときは十分に注意してくださいね。
  3. 鶏もも肉に火が通ったら盛り付け用の皿に盛り付けて、青ねぎを散らして完成です。

実際に作った完成品はこちら↓

実際に食べてみた

さすがニンニク10片!
あっという間に部屋中がにんにくの香りで充満してしまいました。
作るなら、休みの前日にした方がいいメニューですね。

さて、味の方ですが、にんにくの味がしっかり鶏もも肉に染み込んでいます
すき焼きのタレを大さじ4も使っているのですが、なぜかにんにくの味と香りの方が強い!
すき焼きのタレを使ったメニューはいくつか作っていますが、こんなに影が薄くなるレシピも珍しいですね。
それくらいにんにくが押してきます。
そこへ輪切り唐辛子の辛味が味を締めるように加わってワイルドさ満点の味付けですね。

そして当のにんにくですが、これがホクホクしていてまた美味い!

「これ、本当はにんにくが主役じゃないの?」

って錯覚しそうです。
鶏もも肉から出た脂とすき焼きのタレを吸い込んで、どちらかといえばニンニク本体の方ですき焼きのタレが活きているように感じます。
にんにくだけでおつまみにできそうですよ。

まとめ

今回は鶏もも肉と一緒ににんにく10片を使って『ニンニク鶏山賊焼き』を作ってみました。
翌日に商談などがある人は控えた方がよいでしょうが、にんにく好きの方にはこの上ないメニューだと思います。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-お肉料理, アレンジ
-, , ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!ソースづくりも簡単で、にんにくの香り豊かな「ガーリックポークチャップ」

SPONSORED LINK 使用する調味料の種類が少なくても美味しいソースはできる 今回は大人も子供も大好きな方が多いであろう「ガーリックポークチャップ」を作ってみました。 今回のポークチャップはソ …

簡単レシピ!パスタでつけ麺を作るとこうなる『ジェノベーゼ風つけ麺パスタ』のレシピ

SPONSORED LINK 今回はパスタを使ったつけ麺、『ジェノベーゼ風つけ麺パスタ』を作ってみました。 つゆはありがちな「トマトソース」ではなく、「バジルソース」を使います。 そもそも 「パスタの …

簡単レシピ!豚バラ肉と天かすと玉ねぎを使って「豚と天かすのカツ丼風」を作ってみた。

SPONSORED LINK 天かす丼version.Ⅳは玉ねぎを入れて「カツ丼風」 今回は豚バラ肉と天かすと玉ねぎを使って「豚と天かすのカツ丼風」に挑戦してみました。 天かすを使った丼シリーズもいよ …

簡単レシピ!ピリッとした旨辛味で食がすすむ『鶏むね肉の焼肉風スティックチキン』

SPONSORED LINK 今回は鶏むね肉をスティック状に切って、濃厚な味付けをした 『鶏むね肉の焼肉風スティックチキン』 を作ってみました。 鶏むね肉といえば、 ・淡白 ・加熱すると肉質が固くなり …

チューブ入りのからしを1本丸ごと使う「パリパリ鶏もも肉の辛子味噌焼き」の作り方

SPONSORED LINK チューブ入りのからしを1本丸ごと使う鶏料理 時々無性に食べたくなる味の一つに「味噌味」があると思います。 今回は、そんな時々無性に食べたくなる味噌味にチューブ入りのからし …

サイト内検索