孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

おつまみ お肉料理 アレンジ

鶏もも肉に七味とカレー粉を混ぜたフライドガーリックをまぶすスパイシーなアレンジレシピ!

投稿日:2018年8月21日 更新日:

SPONSORED LINK

今回はキッチンに常備されているであろう調味料を使った『百味チキン』を作ってみました。

立ち昇る香りが食欲をそそるレシピです。
第一印象はビールのおつまみという感じですが、ボリュームに関しては完全にに夕食のおかず。
カレー粉の味と香りが白いご飯を欲しがらせます。

手間いらずのガッツリチキン料理を探している方は必見のレシピです。

 


出典:Youtube

レシピ

食材&手順

■ 材料(1人分)
鶏モモ肉 200g
醤油 大さじ1
片栗粉 大さじ2
フライドガーリック 10g
ごま油 大さじ3
青ねぎ お好みで
(A)
七味唐辛子 小さじ2
カレー粉 小さじ1

■ 手順
1. 鶏モモ肉に醤油で下味をつけ、片栗粉を全体にまぶす。
2. フライパンにごま油を引き、2を鶏モモ肉を皮目から弱火で焼く。
3. フライドガーリックを砕き、(A)と混ぜ合わせる。
4. 肉を食べやすい大きさに切って皿に盛り付け、3をかけ、お好みで青ねぎを散らしたら完成!

■ 調理時間 20分

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回も動画元レシピの材料、手順をほぼそのまま使用して調理ました。
「ほぼ」というのは鶏もも肉の下ごしらえだけ若干手を加えています。
障害となりそうなものはフライドガーリック。
今回は動画元と同じ市販のフライドガーリックを使用しましたが、近くのスーパーや100円ショップに置いておらず見つけるのに苦労しました。
そこで簡単なフライドガーリックの作り方ご紹介します。

≪材料≫
ニンニク ひとかけ
サラダ油 大さじ1

≪作り方≫
・にんにくをスライスして耐熱容器に入れます。
・サラダ油を加えて軽く混ぜたら、600W/2分を目安にレンジ加熱します。
・一旦取り出して軽くかき混ぜながらにんにくの香りが出ていることを確認しましょう。
・にんにくの香りが出ていたら、好みのきつね色になるまで再度レンジ加熱します。
・過熱は面倒でも10秒ずつにして色を確認しましょう。
・にんにくがお好みのきつね色になれば完成です。

もし、フライドガーリックを近くのスーパーなどで見つけることが出来ないときは試してみてくださいね。

それでは実際の手順を追っていきましょう。

  1. 鶏もも肉の下ごしらえをします。
    鶏もも肉の身と皮の間についている余分な脂を取り除き、筋を切っておきます。
    また、肉の厚さが不均等な場合は包丁で観音開きにして肉厚を均等にしておきましょう。
  2. 下ごしらえをした鶏もも肉に醤油で下味をつけ、片栗粉を全体にまぶします。
    余分な粉ははたいて落としておきましょう。
  3. フライパンにごま油を引き、片栗粉をまぶした鶏もも肉を皮目から弱火で焼いていきます。
  4. 皮目にきつね色の焼き色がついたら、裏返して更に焼いていき、肉にしっかり火を通します。
    肉に焼き色を付けるときは、肉をフライパンに入れたらあまり動かさないようにしましょう。
  5. 容器にフライドガーリックを砕き、七味唐辛子をカレー粉)と混ぜ合わせます。
  6. 焼きあがった肉を食べやすい大きさに切って皿に盛り付け、手順5をかけて、お好みで青ねぎを散らしたら完成です。

実際に作った完成品はこちら↓

 

実際に食べてみた

下ごしらえをしっかりしておくと肉の縮みが小さくて済みますね。
鶏もも肉の香ばしい感じが、七味とカレー粉を混ぜたフライドガーリックによってさらに印象を強めています。

さて、味の方ですが、口の中に入れるだけでカレーとにんにくの香りが口いっぱいに広がります。
そう、舌で味わう前に口いっぱいに広がってしまうんです。
そして肉を噛んだ時に鶏肉の肉汁と下味の醤油が絡み合ってスパイシーさが落ち着いて、豊かな味わいの鶏料理になります。
最初の一口がとてもインパクトの強い料理ですね。
そのせいもあるのか、肉を噛んだ後の味の変化のギャップがとても心地よく感じます。
食欲がないときには良いメニューですね。

おつまみとして食べたい人は、肉を少し小さめに切り分けてフライドガーリックが満遍なく鶏肉に付くようにした方がよいかもしれません。
スパイシーな味がきっとビールに合うと思います。

まとめ

今回はスパイシーさ満点の『百味チキン』を作ってみました。
味、特に香りの面で満点のメニューだと思います。
是非試してみてくださいね!

スポンサーリンク

-おつまみ, お肉料理, アレンジ
-, , ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!ニンニク好き以外は厳禁メニューの揚げない『ニンニク鶏山賊焼き』

SPONSORED LINK 今回はにんにくたっぷり、お出かけ前に食べてはいけない『ニンニク鶏山賊焼き』を作ってみました。 山賊焼きのアレンジメニューで、使用するにんにくの数は10片!! にんにく好き …

簡単レシピ!鶏もも肉+玉ねぎ+卵+天かす=『たぬき丼』は何で食べ手を化かすのか?

SPONSORED LINK 天かすを使って「親子丼」を化けさせる 今回は親子丼に天かすを加えた『たぬき丼』を作ってみました。 最初、動画を見たときは 「天かすで暈増しか・・・。」 と思っていたのです …

簡単レシピ!作るのが面倒なときは食材2つでパパッと『豚こまキャベツのスタミナ丼』

SPONSORED LINK 今回はキャベツと豚こま切れ肉を使って『豚こまキャベツのスタミナ丼』を作ってみました。 食欲はあるけれど、食事の支度はしたくない! ってこと、ありませんか。 そんな時は丼料 …

簡単レシピ!『大根のラザニア風』は大根でもパスタの代わりが出来ると証明できるのか?

SPONSORED LINK 大根をパスタ代わりにしたラザニア 今回は、寒い季節にピッタリの大根料理。 でも、煮物ではありません。 大根をパスタの代わりにしてラザニア風に仕上げる「大根のラザニア風」を …

簡単レシピ!摘み食いに注意のカリカリ豚こま肉ガーリック竜田揚げ

SPONSORED LINK 竜田揚げのバリエーション 今回は豚こま竜田揚げのバリエーションを広げるということでガーリック風味の豚こま竜田揚げ「カリカリ豚こま肉ガーリック竜田揚げ」。 以前、「ねぎだく …

サイト内検索