孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

おつまみ お肉料理 アレンジ 副菜

簡単レシピ!休日にちょっと1杯のおつまみなら『砂肝ネギ塩ガーリック』

投稿日:2017年10月21日 更新日:

SPONSORED LINK

給料日前でも「『ちょっと一杯」を楽しみたいときにお薦めのメニュー

給料日前だと、たとえ居酒屋でも財布の中身が厳しいときは躊躇しますよね。
ドリンクは居酒屋よりもスーパーの方がお値打ちな場合が多いですが、おつまみは手間などを含むと高くつくことがあるかもしれません

でも、やっぱり美味しいおつまみが欲しいのは人情!

そこで今回は手間らしい手間がほとんどなく、お値打ちに作ることが出来る『砂肝ネギ塩ガーリック』をご紹介します。
見た目通りの「The おつまみ」!

一度味わってもらえれば、給料日前の「ちょっと一杯」を楽しみたいときに繰り返し思い出してもらえるメニューだと思います。

出典:Youtube

レシピ

食材

(1人分)
砂肝 300g
青ねぎ 適量
にんにく 1片
ごま油 大さじ1
醤油 小さじ1
塩 適量
胡椒 適量

■ 手順
1.にんにくはみじん切りに、青ねぎは小口切りにする。
2. フライパンにごま油を引き、にんにくを入れ、香りが出たら砂肝と醤油を加え炒める。
3. 砂肝に火が通ったら青ねぎを加えて軽く和え、塩胡椒で味を調えたら完成!

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回も動画元レシピと同じ材料と手順で調理しました。
ねぎは冷凍食品にんにくはチューブのもので代用しても支障はないと思います。
それでは実際の手順を追っていきましょう。

  1. にんにくはみじん切り、青ねぎは小口切りにします。
    チューブ入りのにんにくや冷凍食品の青ねぎを使用する場合はこの手順を省略できますね。
  2. 動画では切り分ける作業が映っていませんが、砂肝を食べやすい大きさに切り分けます。
    スライス済みの砂肝を使えばこの手順も省略できますよ。
  3. フライパンにごま油をひいて、みじん切りにしたにんにくを入れて弱火にかけて香りを出します。
    香りが出てきたら、砂肝醤油を加えて炒めていきましょう。
  4. 砂肝に火が通ったら青ねぎを加えて和え、胡椒で味を調えて器に盛れば完成です。

お好みで七味唐辛子をふっても美味しく食べることが出来ると思います。

実際に食べてみた

今回はしっかりとにんにくの香りを出してから砂肝を入れましたので、にんにくの香りがしっかり立っています。
早速一粒砂肝を口に運びます。
口に入れた瞬間にニンニクとごま油の味と香りが舌で感じられて、「The おつまみ」という感じ!

食感は程よくコリコリしていて、焼き鳥の串に際した砂肝よりも少し「モチ」っと感がありますね。
噛むと醤油の味も出てきて、間違いなく美味しいです。

ねぎは適量とのことで若干多めに入れてましたが、そのせいかニンニクやごま油の風味や味は損なわれず、油っぽさだけが軽減された仕上がりになりました。
おかげで300gの砂肝はあっという間に完食。
砂肝好きの方はお薦めの一品ですね。

ただ、おかずにするとなるとメインを張るのはちょっと難しいかも・・・。
味は前述の通りで心配ないのですが、ボリューム面でメインぽくなならないような気がします。
見た目がもう少し色鮮やかだといいのですが・・・。

しかし、副菜としてはメインを喰ってしまいかねないスペックがあると思います。
特ににんにくの香りを上手く引き出せれば、食べ手はこちらの方に喰いつくのではないでしょうか。

まとめ

今回は休日の「ちょっと一杯」タイムを充実してもらうためのおつまみとして『砂肝ネギ塩ガーリック』をご紹介しました。
後で気が付いたのですが、スライス済みの砂肝、チューブのにんにく、冷凍食品のきざみねぎを使用すれば、このメニューは包丁もまな板も要りません。
とっても手軽に作ることができますので、是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-おつまみ, お肉料理, アレンジ, 副菜
-,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!『豚と茄子ときゅうりの梅肉炒め』のきゅうりは隠れた主役?

SPONSORED LINK 梅だれを使えばボリュームと爽快感のあるおかずが作れます ボリューム感のあるメニューは何かと喜ばれることが多いと思いますが、油っぽいものが多い気がしませんか? 今回はボリュ …

簡単レシピ!具入りラー油のピリッとした辛さが決め手の『レンジで蒸し鶏』

SPONSORED LINK 料理が苦手と自認する人には是非試してもらいたいメニュー 今回は鶏もも肉をジューシーに仕上げて、ピリ辛のたれでいただく『レンジで蒸し鶏』を作ってみました。 このメニューのい …

簡単レシピ!ふわふわ卵は電子レンジにおまかせ『てりたまオムライス』の作り方

SPONSORED LINK 今回はフワフワの卵を上からかける『てりたまオムライス』を作ってみました。 普通のオムライスとは違い、ケチャップライスは使わず、トッピングとして乗せる鶏もも肉の照り焼きのタ …

簡単レシピ!切り干し大根をすりごまマヨネーズで和えた「切り干し大根のごまマヨサラダ」

SPONSORED LINK 切り干し大根を使って簡単に晩酌のつまみと作る 今回は切り干し大根をすりごまマヨネーズで和えた「切り干し大根のごまマヨサラダ」を作ってみました。 切り干し大根と言えば煮物レ …

簡単レシピ!いつもの冷凍餃子をタルタルソースで食べる『揚げ餃子のネギタル南蛮』

SPONSORED LINK 餃子にタルタルソース・・・ですか? 今回は少し変わったアレンジレシピに挑みます。 なぜか揚げ餃子をタルタルソースで食べる『揚げ餃子のネギタル南蛮』。 出来上がりまでにかか …

サイト内検索