孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

おつまみ お肉料理 アレンジ

簡単レシピ!タバスコとケチャップの甘辛ソースに鶏もも肉を絡めた『ホットチキン』

投稿日:2018年2月6日 更新日:

SPONSORED LINK

今回はタバスコとの辛さ酸味ケチャップ甘さをまとったチキン、『ホットチキン』を作ってみました。

見た目のままのパンチの強い味付けは、晩酌を加速させますよ。
そのうえボリュームもありますから食べ応えもあります。
白米との相性も良く、パンに挟んでサンドウィッチの具にも使えそうです。

出典:Youtube

レシピ

食材

(1人分)
鶏モモ肉 300g
塩 適量
胡椒 適量
片栗粉 適量
(A)
酢 小さじ2
タバスコ 小さじ1.5
ケチャップ 大さじ3
にんにくすりおろし(チューブ可) 小さじ1
胡椒 適量

■ 手順
1. 鶏モモ肉は一口大に切る。(A)は器に混ぜ合わせる。
2. 鶏モモ肉に塩胡椒、片栗粉をまぶし、トースターで10分ほど焼く。
3. 2に混ぜ合わせた(A)をかけて絡め、トースターでもう5分ほど焼いたら完成!

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回は動画元レシピの材料、手順をそのまま使って調理しました。
が、トースターを所持していないという事情から、今回も電子レンジに付いているグリル機能での調理となっております。
酸味や辛味が苦手な方は酢とタバスコの量を少し加減してくださいね。

それでは実際の手順を追っていきましょう。

  1. 下ごしらえをします。
    適当な大きさの器にタバスコケチャップにんにくすりおろし胡椒を混ぜ合わせて甘辛ソースを作ります。
    鶏もも肉は一口大に切り分けます。
  2. 一口大に切り分けた鶏もも肉塩胡椒片栗粉をまぶして電子レンジのグリル機能で15分焼きあげます。
    (トースターをお持ちの方は10分でOKです)
  3. 焼きあげた鶏もも肉甘辛ソースをかけて絡め、再度電子レンジのグリル機能で5分焼きあげます。
    (トースターをお持ちの方も5分でOKです)
  4. 焼き上がった鶏もも肉に火が通っていることを確認したら、盛り付け用の器に盛って完成です。

※トースターや電子レンジにオーブングリル機能付きの電子レンジをお持ちでない方はフライパンで焼いてもよいと思います。

実際に作った完成品はこちら↓

実際に食べてみた

見た目、ものすごく辛そうですが、軽く照りが出ていて食欲をそそります。
実はソースを混ぜ合わせて味見をしたとき、かなり味が酸っぱ辛かったんですよね。
このソースが鶏もも肉に絡まって加熱されるとどのように変化するのか楽しみです。

さて、味の方がですが、加熱と鶏もも肉のジューシーな脂と交じり合うことで、酸味と辛味が緩和されていますが、それでもパンチの効いたいい味にまとまって美味しいです。
おつまみだけにしておくのは勿体ないですね。
晩御飯のおかずとしても十分存在感があると思います。
出来上った味の配分としては酸味:4、辛味:4、甘さ:2くらいだと思います。
酸味や辛味が苦手な方は、バスコと酢を控えめにして、はちみつや砂糖などの甘味料を少し加えてやれば、美味しく召し上がっていただけると思います。

ちなみに白米と一緒におかずとして食べると、味の配分に甘さが加わって、とても食べやすく・・・、と言うより個人的な好みです。

丼にしたら最高ですよ、これ!

今回は食材の関係で出来ませんでしたけれど、ご飯の上にかいわれを敷いて、その上にホットチキンをのせて「ホットチキン丼」にしたら、きっとうまいと思います!
パンにレタスと一緒にホットチキンを挟んで食べるのもいいですね。
想像の段階でも美味しいって容易に予想できます。

まとめ

今回はタバスコとケチャップの甘辛ソースに鶏もも肉を絡めた『ホットチキン』を作ってみました。
パンチの効いた味付けと鮮やかな色合いで晩酌のみならず、夕食のおかずとしても活躍してくれると思います。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-おつまみ, お肉料理, アレンジ
-, , ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!ピザ生地の代わりに食パンを使ってカルツォーネ風のスナック『カルパン』

SPONSORED LINK 食パンで作るカルツォーネ風だから「カルパン」 今回は朝食に出てくると嬉しいかも・・・、の食パンで作るカルツォーネ風「カルパン」を作ってみました。 食パンを生地にするので、 …

簡単レシピ!ご飯が余ったときに試してほしい『お好み焼きごはん』

SPONSORED LINK チャーハンや雑炊以外の食べ方 ご飯が余ってしまったら、どんな食べ方してますか。 定番はチャーハン、お茶漬け、雑炊、ちょっと豪華にオムライス。 どれも美味しい食べ方ですが、 …

簡単レシピ!休日にちょっと1杯のおつまみなら『砂肝ネギ塩ガーリック』

SPONSORED LINK 給料日前でも「『ちょっと一杯」を楽しみたいときにお薦めのメニュー 給料日前だと、たとえ居酒屋でも財布の中身が厳しいときは躊躇しますよね。 ドリンクは居酒屋よりもスーパーの …

簡単レシピ!豆腐の上にマヨネーズとチーズをのせて焼く『焼きチーズ豆腐』は実力派レシピ

SPONSORED LINK 今回は豆腐の上にマヨネーズとチーズをのせて焼きあげるだけの 『焼きチーズ豆腐』 を作ってみました。 見た目が地味で典型的な「簡単おつまみレシピ」っぽさを漂わせていますが、 …

簡単レシピ!名前は「おやつ」だが、多めに作れば立派な1食になる『おやつヌードル』

SPONSORED LINK 今回は餃子の皮を使って『おやつヌードル』を作ってみました。 名前こそ「おやつ~」ですが、それは量だけのこと。 作る量さえ増やせば、ランチや軽めの夕食にだってOKの簡単レシ …

サイト内検索