SPONSORED LINK
今回は人気メニューの鶏マヨを少しアレンジした「揚げ鶏のオイマヨソース」を作ってみました。
鶏マヨのソースといえば、マヨネーズとケチャップが定番のようですが、今回はケチャップの代わりにオイスターソースを使っています。
それに伴ってでしょうか?
鶏むね肉の衣も片栗粉から薄力粉に変更されていますね。
さて、どんな感じに仕上がるのかとても楽しみです。
出典:Youtube
レシピ
食材
2人前
鶏むね肉 200g
塩こしょう 小さじ1/4
薄力粉 大さじ2—– ソース —–
マヨネーズ 大さじ3
オイスターソース 大さじ1
砂糖 小さじ1揚げ油 適量
サラダ菜 2枚【手順】
1. 鶏むね肉は一口大に切り、塩こしょうをまぶします。
2. 1に薄力粉を薄くまぶします。
3. 鍋底から5cm程の高さまで揚げ油を注ぎ170℃に温めたら、2をこんがりときつね色になるまで揚げ、油切りをします。
4. ボウルにソースの材料を入れ混ぜ合わせたら、3を加え和えます。
5. サラダ菜を敷いた皿に盛り付けたら完成です。
(以上、出典先:Youtubeより抜粋)
実際に作ってみた
今回も動画元レシピの材料、手順をほとんどそのまま使用しました。
変更箇所は鶏むね肉の切り方と揚げ油の量、それに付け合わせのサラダ菜の代わりにレタスを使用していることくらいでしょうか。
一人暮らしの方は大量の揚げ油を使用すると後片付けなどが大変ですから、今回は揚げ焼きに変更しました。
揚げ焼きならば少量の揚げ油で済み、後片付けも楽になるはずです。
それでは実際の手順を追っていきましょう。
- 鶏むね肉は一口大の大きさでそぎ切りにし、塩こしょうをふって下味をつけます。
- 下味をつけた鶏むね肉に薄力粉を薄くまぶします。
- なべ底から1cmほどの高さ(動画元レシピでは5cm)まで揚げ油を注いで170℃まで温めたら、薄力粉をまぶした鶏むね肉をきつね色になるまで揚げ焼きにして、油切りをします。
このとき、鶏むね肉に火を通し過ぎないように注意してくださいね。
油切りをしている間に余熱で火が通りますので、そのあたりも計算に入れておくと中がしっとり柔らかの鶏むね肉になると思います。 - ボウルにマヨネーズ、オイスターソース、砂糖を入れてよく混ぜ合わせたら、油切りをした鶏むね肉を加えて和えます。
- レタス(動画元レシピではサラダ菜)を盛り付け用の皿に敷いて、その上にボウルの中の鶏むね肉を乗せれば完成です。
実際に作った完成品はこちら↓
実際に食べてみた
元祖の鶏マヨがマヨネーズそのものの色やケチャップの赤が少し入った色に対して、オイマヨソースはオイスターソースの色が反映していますね。
皿に盛ると元祖鶏マヨよりかなり落ち着いた感じを漂わせます。
大人っぽいといった方がよいかもしれませんね。
さて、味の方がですが、
思っていた以上に上品!
これは美味しいです!!
マヨネーズの酸味が少し抑えられていて、ほんのりオイスターソースの風味がします。
まろやかだけど、重厚なソースが淡白な鶏むね肉をドレスアップしているような感じですね。
実はソースだけを味見したとき、少しバランスが悪かったんです。
具体的にはオイスターソースが少し前に出過ぎていて、さらに酸味が少し強かったのですが、鶏むね肉を合わせることによって味が落ち着きましたね。
一応おかずとして作ってみたのですが、これはおつまみとしてもポイントが高いと思います。
ビールもいいですが、味に尖がったところがありませんから白ワインの方が相性が良さそうですね。
まとめ
今回は揚げた鶏むね肉をマヨネーズとオイスターソースで作ったオイマヨソースで和えた「揚げ鶏のオイマヨソース」を作ってみました。
調理時間は20分前後の上、おつまみに良し、夕食のメインディッシュ良し、と万能メニューです。
是非試してみてくださいね。