孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

おつまみ お肉料理 アレンジ

簡単レシピ!フライパン一つであっという間に完成する『鶏ささみのマヨネーズ炒め』のレシピ

投稿日:2018年6月29日 更新日:

SPONSORED LINK

今回は鶏ささみしめじを使って『鶏ささみのマヨネーズ炒め』を作ってみました。

動画元には「おつまみ」と書いてあったので、そのつもりで作ってみたのですが、これは立派なおかずです!
作り方自体はフライパンに材料を順番にに入れていくだけのいたってシンプルなレシピですが、それに似合わぬ美味しさ!
材料を増やして、付け合わせの野菜などを添えて皿に盛れば立派なメインディッシュにできますよ。
当然、おつまみとしても文句なしのクオリティです。

是非是非お試しあれ!

出典:Youtube

レシピ

食材

とりささみ・・・100g
しめじ・・・1/2パック
すりごま・・・大さじ1
マヨネーズ・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ1
一味唐辛子・・・適量

◎手順
①ささみはそぎきりにする。しめじは石附をとりほぐしておく。
②フライパンにマヨネーズをいれ熱し、ささみを炒める。
③ささみの色が変わったら、しめじをあわせサッと炒めしょうゆをくわえる
④火が通ったら火を止め、すりごま、一味唐辛子を加え絡め、皿に盛り完成

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回は動画元レシピの材料、手順はそのままで調理してみました。
でも、こんなによくできたレシピだと知っていたら材料を2倍にしてました。
食がすすみますよ、このメニュー!
今までいろいろなレシピを作ってきましたが、パフォーマンスはトップクラスだと思います。

それでは実際の手順を追っていきましょう。

  1. 鶏ささみ筋を取りそぎ切りにします。
    しめじ石附をとり、ほぐしておきます。
  2. フライパンにマヨネーズをいれて熱し、筋を取ってそぎ切りにした鶏ささみを炒めます。
  3. 鶏ささみの色が変わったところで、ほぐしたしめじをあわせサッと炒め、しょうゆを回しかけます。
  4. 全体に火が通ったら火を止めすりごま一味唐辛子を加えて絡め、盛り付け用の器に盛れば完成です。

※彩りが寂しいときは刻みねぎなどをふると見栄えがしますよ。

実際に作った完成品はこちら↓

実際に食べてみた

出来上がったものをそのまま器に盛ってみたのですが、彩りがいまいちパッとしないので刻みねぎを散らしてみました。
これで少しは見た目もパッとしたかなと自画自賛です。

さて、味の方ですが、完全に見た目以上です。

これは美味しいですよ。

マヨネーズの味が強いかと思ったのですが、酸味は完全に飛んでいて醤油の味が底上げされています。
そして後から一味唐辛子の辛味が舌を刺すように刺激して、一口一口インパクトがありますね。
これはドリンクや白いご飯がすすみますよ。

ささみもマヨネーズの油分を吸収して固くなることなく、ふっくら仕上がっていますね。
ささみというと、どうしても「淡白」、「パサパサ」というイメージが付きまといますが、このメニューに関してはそんな心配は全くしなくてもよいと思います。

それどころか一口のインパクトが強いせいか、おつまみにだけしておくのは勿体ないくらいで、作る量を増やしてメインディッシュにもってきても十分に耐えうる一品だと思います。
量増しもしめじだけでなく、エリンギや舞茸など冷蔵庫に残っているきのこ類なら大抵のものは使えると思いますので、冷蔵庫の掃除にも役立ちそうですね。

まとめ

今回は鶏ささみとしめじを使っておつまみ以上の実力を持つ『鶏ささみのマヨネーズ炒め』を作ってみました。
使った調味料がマヨネーズ、醤油、一味唐辛子だけとは思えないメニューです。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-おつまみ, お肉料理, アレンジ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!おつまみにピッタリの『にんにくじゃがバター』の作り方

SPONSORED LINK 自宅で「ちょっと一杯」やりたいときに 今回は自宅で「ちょっと一杯」やりた時に簡単に作れるおつまみ、『にんにくじゃがバター』を作ってみました。 居酒屋さんに行くと出てきそう …

「豆もやしと豚肉のテリマヨ炒め」は節約メニュー!夕食やおつまみにもってこい!

SPONSORED LINK 今回はもやしを使った節約メニュー、「豆もやしと豚肉のテリマヨ炒め」を作ってみました。 テリマヨソースの味がご飯にベストマッチ! 食材は豚こま切れ肉、豆もやし、ピーマンと簡 …

絶品!くまの限界食堂さんの「カリカリ茄子」で和風・洋風・中華のアレンジを楽しんでみた!

SPONSORED LINK 今回はくまの限界食堂さんのYoutube動画で紹介していた「カリカリ茄子」に挑戦します。 皆様こんばんは。サックサクなのにふわっふわって。ホントに手が止まらなくて、5分で …

簡単レシピ!見たら作りたくなる『鶏とナスの照り南蛮』を作ってみた!

SPONSORED LINK 動画を見たら作りたくなった鶏肉料理! 今回は『鶏とナスの照り南蛮』を作ってみました。 本当は違うメニューを作るはずで、材料もそれに合わせて事前準備していたのですが、動画を …

簡単レシピ!手早くたっぷりおつまみを作るなら、もやしと豚肉を使って『ピリ辛豚ナムル』

SPONSORED LINK 今回はもやしと豚バラ肉を使って『ピリ辛豚ナムル』を作ってみました。 これなら仕事から帰ってもすぐに作れます! 味付けはポン酢と食べるラー油をつかい、ピリ辛さっぱり系! 調 …

サイト内検索