孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

おつまみ お肉料理

2つの材料を使って20分程で作る激ウマおつまみ「キャベツと鶏むね肉のオイスター炒め」の作り方

投稿日:2018年3月19日 更新日:

SPONSORED LINK

今回は鶏むね肉とキャベツを使って「キャベツと鶏むね肉のオイスター炒め」を作ってみました。

調理時間が20分ほどであっさりと出来上がるのですが、味の方は、というとメインディッシュとして食卓に出しても十分な美味しさ
鶏むね肉を使用しますので、お財布にも優しく、カロリーも抑えられると思います。
味はメインディッシュ並みだが、調理はやっぱりおつまみ並みに簡単!
自炊派1人暮らしの方にはお薦めのレシピではないでしょうか!

出典:Youtube

レシピ

食材

キャベツ・・・1/6
鶏むね肉・・・1枚
★酒・・・大さじ3
★醤油・・・大さじ1
片栗粉・・・適量(まぶす用)

●オイスターソース・・・大さじ1
●醤油・・・大さじ1
●みりん・・・大さじ1
塩コショウ・・・少々
ごま油(仕上げ)・・・小さじ2
サラダ油・・・大さじ1

◎手順
1.キャベツはざく切りにする。鶏むね肉は一口大のそぎ切りにし、★の調味料に5分ほど浸す。
2.①の液を切り、片栗粉を軽くまぶす。
3.熱したフライパンにサラダ油をひき、鶏肉を両面焼き、取り出しておく。
4.キャベツを炒め、軽く塩コショウをし、鶏肉を戻す。
5.●の調味料を入れ、全体に絡めたら、最後にごま油を回しいれ、香りが出たら完成です。

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回は動画元レシピの材料、手順をそのままで調理してみました。
いつもなら、鶏むね肉の切り方など、細かい部分で変更をかけるのですが、このレシピはそのあたりまでしっかり押さえられています
そういう意味では動画を見ながら安心して作っていただけるのではないでしょうか。

それでは実際の手順を追っていきましょう。

  1. キャベツはざく切り、鶏むね肉繊維に垂直になるように包丁の刃を入れてそぎ切りにします。
  2. そぎ切りにした鶏むね肉をボウルに入れて、醤油を加えて5分ほど漬け置きします。
  3. 漬け置きした鶏むね肉の液を切り、片栗粉を軽くまぶします。
  4. 熱したフライパンにサラダ油を引き、片栗粉をまぶした鶏むね肉を両面焼き、取り出しておきます。
    (鶏むね肉には完全に火が通っていなくても大丈夫です。後程もう一度加熱します)
  5. ざく切りにしたキャベツを炒めて、軽くこしょうをして取り出しておいた鶏むね肉を戻します。
  6. オイスターソース醤油みりんをフライパンに加えて、全体に絡めたら、仕上げのごま油を回し入れて、香りが立ったところで盛り付け用の器に盛れば完成です。

実際に作った完成品はこちら↓

実際に作ってみた

振り返ってみると調理の工程で一番時間がかかった箇所鶏むね肉を漬け置きしたところではないでしょうか。
あっという間に1品出来上がってしまいました。
最後にごま油を入れるので照り香りが食欲をそそりますね。

さて試食です。

とにかく鶏むね肉が美味しい!

想像していたよりも柔らかく、下味がしっかり肉に染み込んでいて、淡白さやパサパサ感は微塵も感じられません。
それ以上に予想外だったのがオイスターソースをメインとした「タレ」ですね。
もっとオイスターソースが主張してくるとばかり持っていたのですが、みりんがそれを抑えているのか、

とてもマッタリ!

した味付けになっていて、食べていて気持ちが落ち着いていきます
味に尖ったところがなく、それでいて柔らかく舌に残る後味がとてもいいですね。
具への絡まりもよく、3つの調味料でよくこの味が出たもんだ、と感心してしまいました。
白米と一緒に食べてみたのですが、やっぱり合いますね。
今回はキャベツを使用していますが、勿論白菜でも大丈夫だと思いますよ。

動画元は「おつまみ」として紹介していますが、個人的には立派な「おかず」だと思います。

まとめ

今回は使う材料は2つ、20分で仕上げる「キャベツと鶏むね肉のオイスター炒め」を作ってみました。
鶏ガラスープの素など、一人暮らしのキッチンにはないかもしれないような調味料を使用しなくておいしく仕上がるのが「売り」のレシピだと思います。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-おつまみ, お肉料理
-, , ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!余っているワサビがあったら『鶏モモ肉のわさび醤油』を試してみて!

SPONSORED LINK ワサビをお刺身にだけ使っているのは勿体ない ワサビといえば、最初に思いつくのはお刺身。 でも、刺身だけだと使い切れないこと、ありませんか? ワサビは肉料理にも使われること …

簡単レシピ!千切りキャベツもおかわりが欲しくなる『豚バラ甘辛山椒焼き』の作り方

SPONSORED LINK 今度は豚バラ肉で参照焼き! 以前、「鶏ムネ肉の山賊焼き」をご紹介しましたが、今回は豚バラ肉を使って「豚バラ甘辛山椒焼き」を作ってみました。 どちらも山椒、しょうゆ、砂糖を …

簡単レシピ!鶏もも肉とねぎで手軽に作れる『焼き鳥丼』リピート確定丼!

SPONSORED LINK こんなに簡単に作れるタレなのに、いい味です! 今回は鶏もも肉とねぎを使って『焼き鳥丼』を作ってみました。 フライパン一つで作るということもあるのですが、何よりもタレを作る …

”カロリー度外視上等!”のメニューがお好きな方に捧げる『炊飯チャーシュー飯』

SPONSORED LINK 「高カロリー?些細な問題だ・・・」と一蹴できる方専用レシピ 今回は材料の入手難度や手順ではなく、食べ手を選ぶであろう『炊飯チャーシュー飯』を作ってみました。 動画を見てい …

簡単レシピ!作り置きできるコクうま惣菜『豚バラ肉とれんこんのピリ辛きんぴら』の作り方

SPONSORED LINK 今回は作り置き惣菜『 豚バラ肉とれんこんのピリ辛きんぴら』を作ってみました。 お弁当、おつまみ、もう一品欲しいときに大活躍の作り置き惣菜レシピ。 きんぴらといえば、味付け …

サイト内検索