孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

おつまみ お肉料理 アレンジ

簡単レシピ!味噌と大葉を使って味しっかりの「豚こま大葉みそ唐揚げ」

投稿日:

SPONSORED LINK

唐揚げにみそを使ったしっかり味

今回は少し風変わりな唐揚げ「豚こま大葉みそ唐揚げ」を作ってみました。
肉は豚こま切れ肉を使用し、下味は味噌をメインとした味付けしっかりのから揚げです。
濃い味好みの方にお勧めのメニューですね。
ただ、仕上がりには賛否両論あるかも・・・・。
まずは動画を見ていただいて、実食のレビューをご覧ください。

出典:Youtube

レシピ

食材
(2人分)
・豚こま切れ肉 200g
・大葉 10枚
・片栗粉     適量
・サラダ油 大さじ3

☆の調味料
・酒     大さじ1
・砂糖 小さじ2
・しょうゆ 小さじ1
・みそ 小さじ2
・おろししょうが 小さじ1

手順
1. 大葉はみじん切りにする
2. 豚こま切れ肉は粗めにみじん切りにして叩く
3. 袋に豚こま切れ肉、大葉、☆を入れて混ぜ、丸く成形して片栗粉をまぶす
4. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、3を入れて転がしながら焼き肉に火を通す

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回は分量を元レシピの半分にして調理してみました。
食材と手順は元レシピと同じです。
元レシピは二人分の分量ですので、一人分ということになります。
舞台裏を明かせば、冷蔵庫の残り物で作っていることが丸わかりですね。
それでは手順を追っていきましょう。

  1. 大葉をみじん切りにします。
  2. 豚こま切れ肉は粗目のみじん切りに切って叩いておきましょう。
  3. ポリ袋でもボウルでも構いませんので、みじん切りにした豚こま切れ肉と大葉砂糖しょうゆみそおろしししょうがを入れてよく混ぜ合わせて丸く成形した後、片栗粉をまぶします。
  4. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、片栗粉をまぶした肉を入れて転がしながら火が通るまで揚げ焼きにします。
    火が通ったら器に盛って完成です。

見かけは完全に肉団子ですね。
一口サイズで6つ作ることができました。

実際に食べてみた

早速1つ食べてみることにします。
食感ですが、完全に肉団子です・・・。
肉を細かく刻みすぎたみたいですね。
肉は大きめに切っておいて、包丁の背で叩く方を重視したほうがいいかもしれません。
肉を噛んだ後、口の中で肉がホロホロと崩れてしまい、どう取り繕っても肉団子にしか感じません。
唐揚げというよりは、つくねに近い感覚です。
味の方はしっかり味がついていて、これだけで完成していますね。
砂糖を入れているので、少し甘みが強いです。
その甘みが味噌の味を引き立てますね。
その分大葉の主張が抑えられています。
香りの方も若干抑えられ気味のように感じます。
大葉が苦手な方でも、これなら気にせずに食べてもらえるのではないでしょうか。
味付けがしっかりしているのでおかずにすることもできますが、どちらかといえば、おつまみの方が活躍しそうですね。

まとめ

出来上った料理は肉団子っぽくなってしまったのですが、これは肉の扱い方が悪かったということだと思います。
豚こま切れ肉を多少大きめに切って、包丁の背で叩いたものを使用すればもっと唐揚げ感のある仕上がりになるはずです。

是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-おつまみ, お肉料理, アレンジ
-

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!アレンジしやすい「豚こま肉のカレーケチャップ炒め」

SPONSORED LINK 今回は食べ較べしてみました 料理を作るとき、レシピを見ていると「ここ、こうしたほうがいいんじゃないかなあ」なんて思うことありませんか。 今回は一度に元レシピとそれをアレン …

簡単レシピ!外はカリカリ、中はモチモチの食感がたまらない『カリカリ鶏皮のネギ攻め』

SPONSORED LINK 揚げ焼きした鶏皮は絶対美味いです! 鶏皮が苦手な方、ごめんなさい。 でも、動画を見たときどうしても作って食べたくなってしまったんです、『カリカリ鶏皮のネギ攻め』! 居酒屋 …

簡単レシピ!食べたら「とりあえず『生』」って注文したくなる『やみつきチキン』の作り方

SPONSORED LINK 今回は鶏むね肉をタレに漬け込んで、焼くだけの『やみつきチキン』を作ってみました。 一気に火を通すと固くなりやすい鶏むね肉を敢えて強火で一気に焼き上げるメニューです。 当初 …

簡単レシピ!コスパに優れた正に一人暮らし用レシピ!『豚バラ蒲焼き重飯』の作り方

SPONSORED LINK ランチでも夕食でもガッツリ食べられるコスパ重視メニュー 今回はまさに一人暮らしの方にピッタリのレシピ『豚バラ蒲焼き重飯』を作ってみました。 コスパに優れ、調理時間も短く、 …

厚揚げと麺つゆで作る「厚揚げの和風マヨ炒め」はおつまみやお弁当にお薦め!

SPONSORED LINK 今回は厚揚げと麺つゆにマヨネーズでコクをプラスする 「厚揚げの和風マヨ炒め」 を作ってみました。 麺つゆ、便利ですね。 麺つゆ一つで醤油とだしの素を兼ねることができます。 …

サイト内検索