孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

アレンジ 洋食

簡単レシピ!オーブントースターを使わない「たまごチーズトースト」の作り方

投稿日:2017年7月30日 更新日:

SPONSORED LINK

手早く、ガッツリしたトーストレシピ

トーストといえば朝食をイメージされる方が多いと思うのですが、少しボリューム感を与えてやれば、朝食だけでなく、夜食としても重宝しますよね。
今回はチーズと卵、ハムを使って少しボリューム感のある「たまごチーズトースト」を作ってみました。
独身世帯だとオーブンはもちろんのこと、トースターすらない世帯もあると思います。
このレシピはフライパンを使ってトーストを焼きますので、オーブンやトースターを持っていない方にも作っていただけるのではないでしょうか。

出典:Youtube

レシピ

食材

材料(1人分)
食パン 1枚
卵 1個
スライスチーズ 1枚
塩 少々
砂糖 少々
ハム 1~2枚
牛乳 大さじ1
バター 大さじ1/2~1

■手順
1. 食パンを四角くくり抜く。
2. 卵は溶いて塩、砂糖、牛乳を加えてよく混ぜる。
3. フライパンにバターを入れ火を中火にし、バターが溶けたらパンの耳の部分をいれる。
4. 食パンの枠の中に2を流し入れ、その上にスライスチーズ、ハムを乗せる。
5. くり抜いたパンを上から乗せ、中~弱火で2~3分ほど焼く。
6. 両面焼いたら完成!

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回もレシピ通りの材料、分量、手順です。
しかし、手順がレシピ通りに進まないというアクシデントが・・・。
詳しくは後述します。
それでは手順を追っていきましょうね。

  1. まずは食パンの中を四角くくり抜きます。
    動画でも結構雑にくり抜いていますが、思ったようにくり抜けないのが現実でした。
    丁寧にくり抜いてくださいね。
  2. たまごを容器に入れて、塩、砂糖、牛乳を加えてよく混ぜます。
    ここは特に問題がないと思います。
  3. フライパンにバターを入れて、バターが溶けたらパンの耳を入れてやります。
    ちなみにフライパンは可能な限り凹凸がないものを使用してください
    パンの耳がしっかりと接地することが大事です。
  4. 食パンの枠に溶き卵を流しいれて、スライスチーズとハムを上から乗せます。
    ここでトラブル発生!
    パンで枠を作っているにもかかわらず、卵液がフライパンとパンの枠のわずかな隙間から外へ出てしまいました。
    動画ではしっかり卵は溜まっていたので油断していましたね。
    すぐにフライパン返しを使って四方から卵をパンの枠へ寄せて無理やり形を整えましたが、やっぱり無理くり感は残りますね。
    あとで対処方法として考えたのは、いきなり卵液全部を枠の中に流し込まず、3回くらいに分けて流し込む方法です。
    まず1/3の卵液を枠の中に流し込んでそこになる部分を作ります。
    次の1/3で底の補強とパンの接合強固にして、残りの卵液を全部流し込んでやれば、今回のような卵液が隙間から漏れ出ることはないだろうと思います。
  5. くり抜いたパンを上から乗せて更に焼いていきます。
  6. 両面を焼いて、くり抜いたパンを乗せた側を下にして盛り付けてやれば完成です。
    盛り付けるときに包丁で切れ目を入れて、食べやすくしておくと良いですよ!

途中、アクシデントとがありましたが何とか完成して試食です。
焼いたトーストには包丁で切れ目を入れておきました。
パンの端と下のパンに指をかけて持ち上げると、チーズがおいしそうにのびて食欲をそそります。
そのまま口に運んで食べてみると、まだ卵がトロトロで、溶けたチーズがそれを抑えているような感じです。
口の中で一体になるとメチャクチャ美味いですね。これ!
動画を確認していた時に「これ、美味いだろうなあ」と思っていましたが、間違いなく美味い!です。
今回はハムを使ってますけど、卵とチーズをベースにしていれば、ほかの具はたいてい何でも大丈夫ですよ。
例えば、ツナでもいい味が出ると思います。
野菜なら王道のトマトやトウモロコシなども組み合わせとしては良いと思います。
少し変わったところでは枝豆なども試してみたいですね。

まとめ

今回は作っている最中にアクシデントが発生して焦ってしまったのですが、出来上がりの味はとても良かったです。
少しゆとりのある朝や夜食にもってこいのレシピだと思います。
是非試してみてくださいね!

スポンサーリンク

-アレンジ, 洋食
-,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!休日にちょっと1杯のおつまみなら『砂肝ネギ塩ガーリック』

SPONSORED LINK 給料日前でも「『ちょっと一杯」を楽しみたいときにお薦めのメニュー 給料日前だと、たとえ居酒屋でも財布の中身が厳しいときは躊躇しますよね。 ドリンクは居酒屋よりもスーパーの …

豆腐を使ったカロリーオフの『豆腐のナポリタン風』!

SPONSORED LINK 今回はパスタではなく豆腐を使って『豆腐のナポリタン風』を作ってみました。 ナポリタンはパスタ! 譲ってもお米までと思っていたのですが、豆腐もなかなかイケますね。 おかずと …

ポークラタトゥイユはリメイク自在な簡単レシピ!!

SPONSORED LINK 野菜だけだと物足りないからロース肉もつけちゃいました! フランスで有名な煮込み料理、ラタトゥイユ。 「レミーのおいしいレストラン」のラタトゥイユは動作サイトの閲覧回数が飛 …

簡単レシピ!鯖缶とキムチをマヨネーズで炒める『サバ缶のキムマヨ炒め』

SPONSORED LINK 今回は鯖缶とキムチをマヨネーズで炒める『サバ缶のキムマヨ炒め』を作ってみました。 当初は魚のおつまみを作るつもりでこのレシピを選んだのですが、実際に作って食べてみるとおつ …

簡単レシピ!パスタでつけ麺を作るとこうなる『ジェノベーゼ風つけ麺パスタ』のレシピ

SPONSORED LINK 今回はパスタを使ったつけ麺、『ジェノベーゼ風つけ麺パスタ』を作ってみました。 つゆはありがちな「トマトソース」ではなく、「バジルソース」を使います。 そもそも 「パスタの …

サイト内検索