孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

お肉料理 アレンジ

簡単レシピ!豚肉を甘めの生姜焼きダレで炒めてタルタルソースをかけた『生姜焼き豚ルタル』

投稿日:2018年3月5日 更新日:

SPONSORED LINK

今回は甘め生姜焼きダレで炒めた豚バラ肉に市販のタルタルソースをかけて食べる『生姜焼き豚ルタル』を作ってみました。

豚の生姜焼きにタルタルソースって合うんだろうか・・・?

なんて思ったのですが、生姜焼きにマヨネーズをかける食べ方があるくらいですから、タルタルソースも期待が持てますよね。
今回の生姜焼きは手っ取り早くすき焼きのタレにしょうがを加えて炒めるので少し甘めの味付けです。
甘めの生姜焼きにタルタルソースを加えるとどんな味の化学反応が起こるのでしょうか。

そのあたりを確認しながら、試食してみたいと思います。

出典:Youtube

レシピ

食材

(1人分)
豚バラ肉 300g
玉ねぎ 1/2個
キャベツ 1/8玉
タルタルソース 適量
胡椒 適量
(A)
すき焼きのタレ 大さじ5
生姜すりおろし(チューブ可) 大さじ2

■ 手順
1.玉ねぎは薄切りにしておき、キャベツは手でちぎって水に浸けておく。
2.フライパンに油を引かずに豚バラ肉を中火で炒め、肉に焼き色がついてきたら玉ねぎを加えて軽く炒める。
3.(A)を加えて少し煮詰めたら、お皿にキャベツの千切りを敷き、2を盛り付け、タルタルソースをかけて胡椒をかけたら完成!

■ 調理時間
15分

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回は付け合わせのキャベツをちぎらず、千切りで盛り付けました。
時事ネタになってしまいますが、現在キャベツをはじめとした葉物が高騰しているんですよね。
しかし、千切り済みのパック野菜よほどのことがない限り値上がりしません
そこで今回は千切りでパックされたキャベツを使用することにしました。
タルタルソースは市販品を使用しています。
機会があれば自家製のタルタルソースも試してみたいですね。
後は動画元レシピの材料、手順をそのまま使って調理しております。

それでは実際の手順を追っていきましょう。

  1. 下ごしらえをします。
    玉ねぎ薄切りに、キャベツは手でちぎって水に浸つけておきます。
    今回は千切り済みキャベツを使用しますので、キャベツをちぎって水に浸ける作業は省略です。
  2. フライパンに油をひかず豚バラ肉中火で炒めて、豚バラ肉に焼き色がついたら薄切りにした玉ねぎを加えて軽く炒めます。
  3. 玉ねぎに豚バラ肉から出た脂が回り、軽く炒まったらすき焼きのタレ生姜すりおろしを加えて少し煮詰めます。
  4. 盛り付け用の器にキャベツを敷き、フライパンで炒めた豚バラ句と玉ねぎを盛り付け、上からタルタルソースをかけて胡椒をひいたら完成です。

実際に作った完成品はこちら↓

実際に食べてみた

画像では判り難いかもしれませんが、動画元の完成品にできるだけ似せようとしたら、かなりのタルタルソースを使うことになってしまいました。
タルタルソースは別皿にしてもいいかもしれませんね。

さて、まずはタルタルソース無しの豚ラバ生姜焼きから食べてみます。
すき焼きのタレを使っていますので、予想通りかなり甘めの味付けですね。
それでも生姜の風味はしっかり活きていて、生姜焼きの枠を外れてるような味にはなっていません。
むしろ甘めの味付けがお好みの方にはお薦めしたい味付けです。

次に本題のタルタルソースをつけた生姜焼きです。
口に入れた瞬間に気が付くのは、生姜焼きの甘さが軽減されて、きりっとした味に変わること。
酸味で甘さを抑えているようですが、これが結構絶妙です。
タルタルソース無しで食べ続けると、甘さと油っこさが舌に残ってすぐに味に飽きてしまいそうなのですが、タルタルソースが加わることによって後味が「さっぱり」しています。
面白いのはマヨネーズで食べるときよりも「あっさり」していることでしょうか。
タルタルソースがフライなどに添えられることが多いのは、酸味や辛味の効いた色々な材料を盛り込んでいるためらしいのですが、炒め物でもその力がいかんなく発揮されているみたいですね。

今回は市販のタルタルソースを使用しましたが、よく家庭の食卓で見るゆで卵たっぷりのタルタルソースをかけるとどんな味になるのでしょうね。

まとめ

今回は豚バラ肉の姜焼きに市販のタルタルソースをかけて食べる『生姜焼き豚ルタル』を作ってみました。
このメニューの面白いところはマヨネーズとタルタルソースの違いがよくわかるところです。
是非、実際にご自身の舌で確かめてみてくださいね。

スポンサーリンク

-お肉料理, アレンジ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

いつもの「肉じゃが」に飽きたら「じゃがいもとひき肉の甘辛炒め」

SPONSORED LINK 「肉じゃが」が煮ものとは限らない 今回は「肉じゃが」! でも、煮物にはしません。 肉じゃがを炒めて「じゃがいもとひき肉の甘辛炒め」。 味もコチュジャンを使用した韓国風です …

簡単レシピ!トマトとチーズはパスタだけのものじゃない『トマチーうどん』

SPONSORED LINK 冷凍うどんを使ってちょっとイタリアン 今回はトマト缶でスープを作ってうどんを食べる『トマチーうどん』を作ってみました。 チーズものせてスープの濃厚さもアップ! ランチに、 …

簡単レシピ!厚めの豚バラ肉とエリンギをコチュジャンで炒める『ジューシーコチュトン』

SPONSORED LINK 豚バラ肉を厚めに切っても柔らかジューシー! 今回は厚めの豚バラ肉をコチュジャンとともにジューシーに炒める『ジューシーコチュトン』を作ってみました。 元々ジューシーな豚バラ …

簡単レシピ!牛肉を使って数分で出来るガッツリ系チャーハン、『焼肉キムチャーハン』の作り方

SPONSORED LINK 今回は牛薄切り肉を使って、ガッツリ系の『焼肉キムチャーハン』を作ってみました。 オリジナルではコンビニなどで売っているレンジで「チン」するパックごはんを使用していますが、 …

簡単レシピ!牛肉とにんにくの芽のガーリックオイスター炒め

SPONSORED LINK パパッとできるシンプルなメニュー お腹ペコペコで夜遅く帰ってきて、手の込んだ料理なんて作れないし、 コンビニの弁当では味気ないし・・・。 そんな時に活躍しそうなスピードレ …

サイト内検索