孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

お肉料理

リメイクが楽しみ!鶏胸肉のクリーム煮

投稿日:2017年4月5日 更新日:

SPONSORED LINK

クリーム煮はリメイクのバリエーションが豊富

お値段手頃な鶏胸肉に季節の野菜を使ってクリーム煮。
難関のホワイトソースもこのレシピなら美味しくまろやかに仕上がります。
そして、クリーム煮の最大の利点はリメイクのバリエーションが豊富なところ。
少し多めに作っておけば、翌日にはドリア、パスタ、グラタンなどに早変わり。
パンに浸して食べるのも美味しい一品です。


出典:Youtube

 

レシピ

食材(2人分)
・鶏むね肉:250g
・しめじ:100g
・じゃがいも:小2個(180g)
・にんにく:1片
・オリーブオイル:大さじ1杯(フライパン用)
・牛乳:150cc
・コンソメ:小さじ1杯
・粒マスタード:大さじ1と1/2杯
・塩こしょう:少々
・バター:10g
<下味用>
・酒:大さじ1杯
・塩こしょう:少々
・小麦粉:大さじ2杯

■下ごしらえ
・にんにくを薄切りにします。
・しめじは石づきを切り落として食べやすい大きさの小房に分けておきます。
・じゃがいもは皮をむいて、ひと口大に切ってレンジ600Wで2分加熱しておきます。

■つくりかた
①鶏むね肉をフォークで刺して少し大きめのひと口大に切り、厚手のポリ袋に入れ、塩こしょうと酒を加えて揉みこみ、10分ほど寝かせます。

②ポリ袋に小麦粉を加えて、鶏肉にまんべんなく小麦粉をつけます。

③フライパンにオリーブオイルを引いて、にんにく薄切りを入れて弱火で熱します。

④にんにくの香りが出てきたら、鶏肉を加えて片面に焼き色がつくまで焼き、裏返したタイミングでレンジで加熱済みのじゃがいも、ほぐしたしめじを加えて炒めます。

⑤全体に油が回り、じゃがいもやしめじにも焼き目がついてきたら、牛乳、コンソメ、粒マスタード、塩こしょうを加えてひと煮立ちさせて5分ほど煮て、バターを加えて混ぜ合わせたら完成です!

【コツ・ポイント】
炒めすぎると鶏肉が固くなり、しめじもしんなりしてしまうので、⑤で炒めすぎないのがポイントです!

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

毎度のことながらじゃがいもは市販の冷凍食品を利用しました。
市販の冷凍食品ののジャガイモを使用するときは、火にかける時間を少し短めにすると煮崩れを防ぐことが出来ます。
しめじも冷凍保存してあるものを使用しました。
よって、下ごしらえは鶏胸肉だけ。
炒めすぎると鶏胸肉が固くなるため、弱火での調理となりました。
仕上がりは「さっと煮」みたいな感じになりました。
さらっとしているのでパンの方が合うかもしれないですね。
味は好みによると思いますが、結果としてもう少し粒マスタードを入れてもよかったかなあという感じになりました。
でも、クリーム煮ですから優しい味の方がウケがいいかもしれないですね。

ちなみにリメイクはドリア
耐熱容器にご飯をいれて、真ん中に卵を落とし、上から余ったクリーム煮を流し込み、ピザ用チーズをのせてオーブンで焼き上げました。
鶏胸肉は前日に全部食べてしまったので、斜め切りにしたウインナーを炒めて加えました。
リメイクの時は鶏胸肉の代わりに他の具材を加えたほうがいいかもしれないですね。
たぶん肉が固くなってしまうのではないでしょうか?
ベーコン冷凍のミートボール、野菜ならキャベツ白菜も有力候補ですね。

まとめ

この料理の最大の難関は鶏胸肉をどれだけ柔らかく仕上げるかにかかっています。
それをマスターすれば献立に困ったときの強力な一品になると思います。

スポンサーリンク

-お肉料理
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

簡単レシピ!鶏胸肉とねぎに豆板醤をたっぷり効かせたピリ辛おつまみ『鶏むね豆板醬焼き』

SPONSORED LINK 辛いメニューがお好きな方、是非作ってみてください! 今回は豆板醤をたっぷり効かせたピリ辛おつまみ『鶏むね豆板醬焼き』を作ってみました。 ネタバレになりますが、飛び抜けて …

外したくない冷めても美味しい定番レシピ!鶏肉の照り焼きの作り方

SPONSORED LINK 押さえておきたい鶏胸肉の定番レシピ 定番料理の定番たる由来は「いつでも、簡単、おいしい」が揃っていること。 今回は高タンパク、低カロリー、低価格な食材の代名詞「鶏胸肉」で …

簡単レシピ!ピリッとした旨辛味で食がすすむ『鶏むね肉の焼肉風スティックチキン』

SPONSORED LINK 今回は鶏むね肉をスティック状に切って、濃厚な味付けをした 『鶏むね肉の焼肉風スティックチキン』 を作ってみました。 鶏むね肉といえば、 ・淡白 ・加熱すると肉質が固くなり …

トマト味のガッツリメニューが食べたいときは『マスタードガリチキ野郎』を試してみて!

SPONSORED LINK トマトソースが無くても、しっかりトマト味を楽しめるメニュー 今回はケチャップとバターの濃厚ソースを鶏もも肉に絡める『マスタードガリチキ野郎』を作ってみました。 初見で白米 …

簡単レシピ!回鍋肉にチーズを加えた『チーズ回鍋肉』ってどんな味がするんだろう?

SPONSORED LINK 回鍋肉とチーズが組み合わさるとどんな味? 今回は回鍋肉にチーズを組み合わせた『チーズ回鍋肉』を作ってみました。 エビチリにチーズを組み合わせたレシピは以前見たことがあるの …

サイト内検索