孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

お肉料理

簡単レシピ!ソース要らずの具だくさん「ミルフィーユチーズカツ」

投稿日:

SPONSORED LINK

本当は冷蔵庫の残り物で作っています

いつもならば、それっぽい前書きをするところなのですが、今回ははっきり言って冷蔵庫の残り物を一掃するための身勝手メニュー選びをさせていただきました。
冷蔵庫に残っているのが、使いかけの豚バラ薄切り肉、大葉。
豚バラ肉は冷凍保存するのを忘れて賞味期限ギリギリ、大葉も変色こそしていませんが足の速い食材。
そこで豚バラ肉と大葉を一度に使い切るレシピを探したら「ミルフィーユチーズカツ」がヒットしました。
動画を確認すると簡単に作れそう。
これは作るしかないですよね!
さて出来映えのほどは・・・。

出典:Youtube

レシピ

食材

◼材料
・ 豚バラ肉…150g
・とろけるチーズ…6枚
・大葉…6枚
・梅肉…適量
・コショウ…適量
・マヨネーズ…大さじ3
・パン粉…大さじ5
・白ごま…小さじ2

◼手順
1.豚バラを並べチーズ、大葉、梅肉をのせてたたみ、それを何回か繰り返し
胡椒を全体にかける
2.全体にマヨネーズをつける
3.パン粉に白ごまをいれ2をつける
4.180度のサラダ油でこんがりなるまで揚げて完成です♪

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回はスライスのとろけるチーズがなかったので、ピザ用のシュレッドチーズを潰して、伸ばしてスライスチーズ状にして代用しました。
梅干も切らしていたのでチューブの練り梅で代用しています。
完璧に材料が揃わなくても、やればできるもんです!
他はレシピ通りの材料、分量、手順ですね。
それでは手順を追っていきましょう。

  1. 豚バラ肉と具を重ねる
    豚バラ肉を並べて、チーズ大葉梅肉の順にのせてたたんでいきます。
    豚バラ肉の長さが足りない場合はチーズ、大葉、梅肉の上にさらに豚バラ肉を乗せてチーズ、大葉、梅肉を重ねていけばよいですよ。
  2. 衣付けの準備
    肉と具を重ね終わったら、チーズが溶けたときに外へ流れ出ないように肉の端をすべて押さえておきましょう。
    肉の端をすべて押さえ終えたら、全体にマヨネーズを塗ります。
    両面、満遍なく塗ってやりましょう。
  3. 衣付け
    パン粉白ごまを入れて、マヨネーズを塗った具入りの豚バラ肉に満遍なくつけてやります。
    パン粉はしっかりつけてあげてくださいね
  4. 油で揚げる
    180℃に熱したサラダ油(菜箸を油に入れると勢いよく泡が出る程度の温度)に衣をつけた具入りの豚バラ肉を投入してこんがりとするまで揚げてやります。
    今回は20㎝のフライパン高さ5ミリくらいまでサラダ油を注いで、180℃あたりまで熱して揚げ焼きにしました。
    揚げ上がったカツを油切りして、器に盛り付ければ完成です。

実は過去、チーズ入りカツを揚げている最中に、中のチーズが外に流れ出るというハプニングを経験しており、今回はかなり神経質になっていたのですが、無事に揚げ終えることができました。
そのせいもあってか、揚げ終わったカツを包丁で綺麗に切り分けることが出来たときは少し感動ものでした。

実際に食べてみた

まずはソース無しで食べてみたのですが・・・、これはソースなんて要りませんね。
もうこれだけで完成した美味しさです。
文句なくうまいです!
梅肉にマヨネーズの味も加わって味がしっかりしています。
材料を見て気が付かれた方もいらっしゃると思いますが、肉の下味に胡椒はあっても塩が記載されていない理由は梅肉とチーズの塩分だけで十分味がつくためだったんですね。
ミルフィーユカツ独特の柔らかさトロっととろけ出るチーズカツの中から立ち昇る大葉の香り、そして噛んだ瞬間にサクッとした香ばしい衣の音
ソースをつけて食べるのがもったいないくらいの出来映えです。
とても冷蔵庫の残り物で作ったものとは思えないですね。
一応ソースもつけて食べてみたのですが、これはこれで美味しいです。
でも、味のまとまりの良さでいえば、何もつけない方に分がありますね。

まとめ

作る前はあまり期待していなかったレシピだったのですが、これは早計でした。
ボリューム、味に関しては文句無しです。
作る手間も肉をわざわざ並べなおす必要はなく、やり方によっては肉のパックの中で衣付けまで完了させることが出来ると思います。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-お肉料理
-, , , ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!見た目は悪いが、とろける美味しさの『玉ねぎと鶏肉のとろとろ煮込み』

SPONSORED LINK とろけるような肉が食べたいなら炊飯器にお任せ! 今回は見た目はあまりよくないのですが、鶏もも肉がとろけそうなくらい柔らかい『玉ねぎと鶏肉のとろとろ煮込み』を作ってみました …

簡単レシピ!なすとひき肉を使ってみそ風味に仕上げた『なすのそぼろ炊き込みご飯』の作り方

SPONSORED LINK 今回はなすとひき肉を使って『なすのそぼろ炊き込みご飯』を作ってみました。 ズバリ、 なすの食感が「売り」の炊き込みごはん です。 「売り」は何といってもなすの食感! 口の …

簡単レシピ!自宅で早い、安い、美味い、丼なら「照りマヨ豚丼」

SPONSORED LINK その気になればまな板、包丁も不要 今回は自宅で「自宅で早い!安い!美味い!」、そしてガッツリ食べたいときにもってこいの丼、「照りマヨ豚丼」です。 野菜を変えれば、まな板、 …

簡単レシピ!夕食にも使えるワンパンお弁当レシピ「豚肉のハニーケチャップ弁当」

SPONSORED LINK まさに一人暮らし用のレシピ 今回は「豚肉のハニーケチャップ弁当」というお弁当レシピに挑戦なのですが、お弁当だけにするのは勿体ないかなあと思い、ワンプレートに盛り付けて夕食 …

チューブ入りのからしを1本丸ごと使う「パリパリ鶏もも肉の辛子味噌焼き」の作り方

SPONSORED LINK チューブ入りのからしを1本丸ごと使う鶏料理 時々無性に食べたくなる味の一つに「味噌味」があると思います。 今回は、そんな時々無性に食べたくなる味噌味にチューブ入りのからし …

サイト内検索