孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

お肉料理

外したくない冷めても美味しい定番レシピ!鶏肉の照り焼きの作り方

投稿日:2017年4月29日 更新日:

SPONSORED LINK

押さえておきたい鶏胸肉の定番レシピ

定番料理の定番たる由来は「いつでも、簡単、おいしい」が揃っていること。
今回は高タンパク、低カロリー、低価格な食材の代名詞「鶏胸肉」で「鶏肉の照り焼き」です。
ダイエット中の方にもおすすめのレシピ!
身体も食材費もスリムにするなら押さえておきたいレシピですよね。

出典:Youtube

 

レシピ

食材

・鶏むね肉    1枚
・塩こしょう   少々
・片栗粉     大さじ1
・サラダ油    大さじ1
・醤油     大さじ2
・砂糖     大さじ1
・みりん     大さじ2
・酒     大さじ1
・白ごま     適量
・サラダ菜やトマトお好みで

手順
1. 鶏胸肉を食べやすい大きさに切り、塩こしょうして片栗粉をまぶしておく
2. フライパンにサラダ油をひき、鶏肉を中火で両面に焼き色がつくまで焼く
3. 余分な油をふき取り、醤油、砂糖、みりん、酒を入れ、肉に絡ませながら中火で煮詰める
4. 水分が飛んできたら火を止めて、ごまをふる
5. サラダ菜や角切りにしたトマト等と盛り合わせて完成

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

さすがに定番料理ですからレシピ通りに調理しました。
それでも冷蔵庫から食材を取り出してから盛り付けまでにかかる時間は大体20分前後です。
洗い物を少なくするならば、手順1つをボウルではなく、ポリ袋に材料を全部入れて仕上げればOK。
手を抜きがちなのが手順3の「余分な油の拭き取り」。
しかし、仕上げを綺麗にする上でとても重要なので絶対に手を抜かないでください。

さて、試食です。
今回は火加減が手順に指定されていた中火で調理を進めたのですが、この火加減で丁度いいと思います。
鶏肉も柔らかく、パサパサ感もなくてしっとりと仕上がりました。
鶏胸肉は「柔らか、しっとり」が命ですが、思った通りの出来映えにならないことがよくあるんですよね。
調理器具の性能にもよりますが、今回は中火で調理することをお勧めします。

タレの方はどちらかというとあっさりした感じとなりました。
見た目はこってり感があるのですが、食べてみると意外にしつこくないです。
濃い目がお好みの方は先に鶏肉を器に盛っておいて、煮詰めたタレをかけるのも
手段の1つに入れておいた方がいいかもしれません。
長い時間、鶏肉も一緒に火にかけることでせっかくの「柔らか、しっとり」感を損なってしまっては
全てが台無しになっています。
そのあたりは様子を見つつ、うまく仕上げてくださいね。

照り焼きにはマヨネーズ」という方もいらっしゃると思いますがご安心を。
相性の良さは抜群です。
思ったよりタレがあっさりしていたので、最初はマヨネーズに負けちゃうかなあと
思ったのですが、全くの「いらぬ心配」でした。
味変のマヨネーズはオススメですよ。

まとめ

今回は一皿盛として作りましたが、丼も捨てがたいですよね。
もし丼にするなら、少しだけタレを煮詰めて濃くした方がご飯との相性度を上げることが出来ると思います。
その時は「マヨネーズ」もお忘れなく!
是非、試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-お肉料理

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!ソース要らずの具だくさん「ミルフィーユチーズカツ」

SPONSORED LINK 本当は冷蔵庫の残り物で作っています いつもならば、それっぽい前書きをするところなのですが、今回ははっきり言って冷蔵庫の残り物を一掃するための身勝手メニュー選びをさせていた …

チューブ入りのからしを1本丸ごと使う「パリパリ鶏もも肉の辛子味噌焼き」の作り方

SPONSORED LINK チューブ入りのからしを1本丸ごと使う鶏料理 時々無性に食べたくなる味の一つに「味噌味」があると思います。 今回は、そんな時々無性に食べたくなる味噌味にチューブ入りのからし …

簡単レシピ!定食でも丼でも美味しい『食欲バクハツ豚肉炒め』

SPONSORED LINK 今日はほぼ体育会系男子専用メニューです! 胃袋が体育会系男子の皆さん、お待たせしました! 今回は豚バラ肉! 玉ねぎも使用しますが、主役は豚バラ肉です。 無理にサッパリ系な …

簡単レシピ!食べたら「とりあえず『生』」って注文したくなる『やみつきチキン』の作り方

SPONSORED LINK 今回は鶏むね肉をタレに漬け込んで、焼くだけの『やみつきチキン』を作ってみました。 一気に火を通すと固くなりやすい鶏むね肉を敢えて強火で一気に焼き上げるメニューです。 当初 …

簡単レシピ!牛肉とにんにくの芽のガーリックオイスター炒め

SPONSORED LINK パパッとできるシンプルなメニュー お腹ペコペコで夜遅く帰ってきて、手の込んだ料理なんて作れないし、 コンビニの弁当では味気ないし・・・。 そんな時に活躍しそうなスピードレ …

サイト内検索