孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

お肉料理

簡単レシピ!生姜と大根おろしを使って「さっぱり鶏胸肉のみぞれ煮」

投稿日:2017年7月4日 更新日:

SPONSORED LINK

大根おろしを使えば、油を使ってもさっぱり仕上がる

今回は味のベースを麺つゆ油を使っても大根おろしでサッパリした仕上がりになる「さっぱり鶏胸肉のみぞれ煮」です。
サッパリだけではありません。
少量の生姜がとても風味豊かにしてきっとご飯のおかずとして活躍してくれると思います。

出典:Youtube

レシピ

食材

材料
(2人分)
・鶏胸肉    1枚
・塩こしょう  少々
・片栗粉    適量
・サラダ油   大さじ1
・水     150cc
・めんつゆ   50cc
・大根おろし  1/3本分
・生姜チューブ 小さじ1
・青ねぎ    適量

手順
1. 鶏肉は削ぎきりにする
2. ボウルに1を入れ、塩こしょうをなじませたら片栗粉をまぶす
3. フライパンにサラダ油をひき、2を焼いていく
4. 両面に焼き目がついたら水、めんつゆ、大根おろし、生姜を加えて全体になじませ、3分程煮詰める
5. ねぎを散らして完成!

※ お肉に火が通っていることを確認し、お召し上がりください

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回も材料、分量、手順はすべてレシピ通りで調理しております。
事前にやっておくのは大根をおろしておくくらいです。
それでは手順を追っていきましょう。

  1. 鶏肉を削ぎ切りにします。
    動画では1枚を単純に削ぐように切り分けていますが、少しでも胸肉を柔らかくしたかったので、肉の繊維に対してすべて垂直に包丁の刃を入れるように肉を削ぎ切りにしました。
  2. 動画ではボウルを使用していますが、ポリ袋をボウル代わりにする方法でも大丈夫だと思います。
  3. 中火にかけたフライパンにサラダ油をひいて、片栗粉をまぶした胸肉を焼いていきます。
    鶏肉同士がくっつくないように気を付けてくださいね。
  4. 両面に焼き色がついたら、水、めんつゆ、大根おろし、生姜を加えて全体になじませ、3分程煮詰めます。
    味見をしてみて、問題なければ盛り付けに行けますが、味が薄い場合は麺つゆを足すか、肉だけ盛り付けて煮汁だけ火にかけて水分を飛ばしてみてください。
  5. フライパンの中のすべてを器に盛ってお好みでねぎを散らせば完成です。

今回の調理で一番手間がかかったのは大根おろしを作ることでした。
大根は甘みが強い葉の方を使用しております。

さて、試食です。
ねぎを多めに散らしたせいか、器の中の彩りがよくなりました。
早速、一切れ肉を口に運びます。
口の中に生姜の味と香りがいっぱいに広がります。
生姜は小さじ1、しかもチューブなのに思っていた以上の主張をしてきます。
新品を使ったからでしょうか。
大根おろしを相まって、サラダ油を使っているのにとてもあっさり、後味爽やかです。
肉の方も柔らかい!
柔らかいだけではなくて、片栗粉がしっかり汁を吸いこんでいるので味がしみているように感じます。
このレシピ、当たりです!
胸肉を使用しているからカロリー控えめの上、大根おろしで消化を助けてくれます。
2人前の分量で作っていますが、結局一人で完食してしまいました。

まとめ

大根おろしをおろすのが少し手間ですが、このレシピは季節を問わずに美味しく食べていただけると思います。
ご飯のおかずはもちろんのことながら、おつまみとしてもオススメです。
少し辛さが欲しい方は、七味唐辛子をかけてみるのもいいかもしれません。
今回は温かいまま試食しましたが、冷まして食べれば違った楽しみ方ができるかも・・・・。
是非、試してみてくださいね!

スポンサーリンク

-お肉料理

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!チキンステーキに2つのソースがかかったときの結末は…

SPONSORED LINK 2つのソースを組み合わせると・・・ 洋食にはいろいろなソースがついてきますが、今回ご紹介する料理はダブルソース! 題して「焦がしソースとタルタルのチキンステーキ」。 しか …

簡単レシピ!鶏胸肉があれば自宅でも楽しめる『鶏むねつくね』の作り方

SPONSORED LINK 鶏胸肉を使って、自宅で「つくね」を作ってみる 居酒屋の串ものランキングでも人気の高い「つくね」。 今回はその「つくね」をコスパの高い鶏胸肉を使って、自宅で作る『鶏むねつく …

簡単レシピ!電子レンジで一人分の鶏モモチャーシューの作り方

SPONSORED LINK チャーシューは「豚」だけじゃない チャーシューは、以前「豚こま肉」でチャレンジしたことがあるのですが(豚こまチャーシュー)、今回は鶏もも肉でチャーシューにチャレンジ。 お …

貧血予防や美肌効果を茹でて、浸けるだけで手に入れる『ネギだれすなぎも』

SPONSORED LINK 鉄分不足ならレバー、だけじゃないんです! 鉄分不足でサプリメントなどを摂取しておられる方もいらっしゃると思います。 鉄分不足といえばレバーが有名ですが、臭いなどが苦手な方 …

簡単レシピ!ソースづくりも簡単で、にんにくの香り豊かな「ガーリックポークチャップ」

SPONSORED LINK 使用する調味料の種類が少なくても美味しいソースはできる 今回は大人も子供も大好きな方が多いであろう「ガーリックポークチャップ」を作ってみました。 今回のポークチャップはソ …

サイト内検索