孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

お肉料理

暑い日はこれ!韓国風ピリ辛チキンの丼

投稿日:2017年4月8日 更新日:

SPONSORED LINK

鶏胸肉に甘辛のタレ

食欲がないなあ・・・、って感じたときはこれ!
淡白な鶏胸肉にこってり甘辛タレ!
美味しくないわけがないです。
丼だけでなく、メインディッシュとしても使えるレシピです。


出典:Youtube

レシピ

食材

・鶏むね肉:1枚(250g)
・れんこん:100g
・しょうがすりおろし:1片
★酒:大さじ1杯
★塩こしょう:少々
★片栗粉:適量

<合わせ調味料>
☆砂糖:大さじ1/2杯
☆しょうゆ:大さじ1杯
☆にんにくすりおろし:1/2片
☆コチュジャン:大さじ1杯
☆酢:大さじ1/2杯
☆白いりごま:大さじ1杯
・サラダ油:大さじ3杯(フライパン用)

■下ごしらえ
・鶏むね肉はひと口大に切っておきます。
・れんこんは皮をむき、5mm幅の半月切りにし、水にさらしてから水気を拭き取ります。
・☆の調味料は合わせておきます。

■つくりかた
①ボウルに鶏肉と下味用の★の調味料を加えてよくもみ込み、10分置きます。

②鶏肉と半月切りにしたれんこんの表面に片栗粉をまぶします。

③フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を揚げ焼きにします。片面がきつね色になるくらいまで焼けたら裏返し、半月切りにしたれんこんも加えて揚げ焼きにします。

④フライパンの油をクッキングペーパーで拭き取って、☆の合わせ調味料を加え、ひと煮立ちさせたら全体にタレを絡めて完成です。お好みで小口ねぎ、いりごまをかけて召し上がれっ☆

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

極端に珍しかったり、手に入らないという調味料を使わないレシピは助かります。
レンコンはいつも通り冷凍食品です。
あえて気を付けるとすれば、鶏肉に火を通し過ぎないこと
火のコントロールに自信が持てないなら、もも肉を使うのも手です。
もも肉を使う場合は油の出る量が胸肉より多くなりますので、こまめにキッチンペーパーで拭き取ってあげてください。
自分ではまだやってませんが、もも肉も美味いでしょうね
冷凍食品の唐揚げを利用する場合は、唐揚げをレンジで温めている間にレンコンを炒めて、唐揚げとレンコンを合わせた後に調味料を合わせて絡めてやれば、このレシピよりも早く仕上げることが出来ると思います。

で、特に気を付けることもなかったので早速試食タイム。
やっぱり美味いですねえ!
甘辛さがちょうどいい。
野菜はレンコンですが、個人的には無くてもいいなあと感じました。
レタスをひいておけばOK!
ごはんとの相性はもちろんいいのですが、パスタやうどんと和えてもいいし、おつまみとしてもバッチリです。
もう欠点らしいところが見当たらないですね。
あえて言うならご飯が進みすぎるくらい。
ダイエット中の人は最初に食べるご飯の量を少なめにしておきましょう。

まとめ

今回は丼での紹介となっておりますが、たくさん作っておいて初日はメインで、次の日に残った分をお弁当やランチにする方が経済的かもしれません。
トッピングは温泉卵がオススメ。
黄身のまろやかさが甘辛チキンと絡まってそのままの時とは違う味わいが楽しめると思います。
名前を付けるなら「甘辛親子丼」でしょうか。
温めるときにオーブントースターを利用するなら、上からとろけるチーズをかけるなんていうのもいいかもしれません。
リメイクのしがいのあるレシピですよ。

スポンサーリンク

-お肉料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

簡単レシピ!懐かしい味がする「豚肉のにんにく味噌しぐれ煮」

SPONSORED LINK なんとなく懐かしい感じのするレシピ しくれ煮といえば貝のむき身や牛肉が有名ですが、今回は豚こま切れ肉を使い、にんにくと味噌で仕上げる「豚肉のにんにく味噌しぐれ煮」。 コス …

【女子禁制】簡単レシピ!ガッツリスタミナ系の豚パワースタミナ丼

SPONSORED LINK スタミナ不足を感じたらこれ! 表題に【女子禁制】って書いちゃいましたけど、決して差別しているわけではございません。 どちらかといえば男子向き、特に体育会系の男子に喜んでい …

やり過ぎじゃないかと思うほどオクラたっぷりの「まるごとオクラと鶏肉のガリバタ炒め」

SPONSORED LINK オクラ2袋って、オクラ20本のことですよね? レシピの検索をするとき、「これって大丈夫?」って思うレシピに会うことがありますよね? 今回ご紹介するレシピもそんな「これって …

鶏むね肉と玉ねぎを甘酢で炒め煮にしたボリュームメニュー!

SPONSORED LINK 今回は鶏むね肉はジューシーに、たっぷりの玉ねぎで甘さを引き出した『鶏むね肉と玉ねぎの甘酢炒め煮』を作ってみました。 仕上げにマヨネーズをかけることで少しこってり感もプラス …

簡単レシピ!甘辛味にザクザク食感が加わった『甘カラー油チキン』の作り方

SPONSORED LINK 鶏もも肉よりも、かけるタレを楽しむメニュー 今回は鶏もも肉と食べるラー油、たっぷりの白ごまを使って『甘カラー油チキン』を作ってみました。 食べるラー油を薬味代わりにするの …

サイト内検索