孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

お肉料理

簡単レシピ!ケチャップとウスターソースで作る甘辛豚こま肉団子

投稿日:2017年6月23日 更新日:

SPONSORED LINK

ほとんどの過程で常備している調味料を使って肉団子を作る

今回はケチャップウスターソース肉団子を作ってみます。
といってもわざわざミンチは用意しません
豚こま肉で肉団子を作って、ケチャップとウスターソースの合わせだれで肉団子にしてしまいます。
レシピを見るとかなり大味な感じがしますが、一人暮らしの学生さんには喜んでもらえるのではないでしょうか。

出典:Youtube

レシピ

食材

材料 2人分
・豚こま切れ肉    350g
・玉ねぎ 1/2個
・ピーマン     2個
・塩こしょう     少々
・薄力粉     適量
・サラダ油     大さじ1
★ケチャップ     大さじ5
★ウスターソース   大さじ2

手順
1.豚肉は塩こしょうをふり手で3cm程度にぎゅっと丸め薄力粉を全体に薄くふる。玉ねぎは6等分に切る。ピーマンは食べやすい大きさに切る。★の調味料は混ぜ合わせてたれを作る。
2.フライパンにサラダ油をひいて熱し玉ねぎ、ピーマンを入れ中火でしんなりするまで炒めて取り出す。
3.同じフライパンに豚肉を入れ、転がしながら全面に焼き色をつけてふたをして弱火で肉に火が通るまで焼く。
4.玉ねぎ、ピーマンを戻し入れて、たれを加えてよくからめる。

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回も材料、分量、手順、すべてレシピのままで調理しました。
それでは実際に調理の手順を確認していきましょう。

  1. まずは豚肉を団子にします。
    まな板の上でもボウルに入れてもよいですから、豚肉に塩、胡椒をしてよく馴染ませた後、3センチくらいの大きさの団子にします。
    このとき、できるだけしっかりと握っておいてください。薄力粉をふった後でも握りが甘いと熱を通したときにバラバラになる恐れがあります。
    薄力粉はできるだけ満遍なく肉につくようにふってあげてください
    肉汁の閉じ込め具合が違ってくるはずです。
    あとは玉ねぎ、ピーマンを切ってケチャップとウスターソースの合わせ調味料を作ります。
  2. フライパンにサラダ油をひいて、簡単な玉ねぎとピーマンを油通しします。
    ここでは本当に油を野菜に通すだけで大丈夫です。
    あまり火を通し過ぎると、後ほどもう一度野菜に火を通すため、せっかくのシャッキリ感がなくなってしまいますので注意してくださいね。
  3. 野菜を油通ししたフライパンに肉団子を入れて前面に焼き色を付けていきます。
    肉団子の形が崩れないように気を付けてくださいね。
    弱火でじっくり肉に火を通してください。
  4. 肉団子を焼いているフライパンに玉ねぎ、ピーマンを戻して、合わせ調味料を加えて絡めれば完成です。

さて、試食です。
ケチャップの香りがすごいです!
香りだけならナポリタンスパゲティ間違えてしまいそうですね。
最初の一口やっぱり肉から。
一口大の肉団子を口に入れて噛むと、中からジュワーっと肉汁が出てきました。
ここは冷凍の肉団子と決定的に違うところですね。
肉汁の量がすごいです。
これは男子が喜ぶと思います。
味の方は、確かに甘辛いです。
砂糖等の甘味料は全く入れていないのですが、ケチャップとウスターソースの甘さがフライパンの熱によって前に出てきた感じですね。
合わせ調味料がケチャップとウスターソースだけで、塩、胡椒は下味に使っただけでしたので、かなり大味な出来になると思っていたのですが、玉ねぎやピーマンにもしっかり味が回っていてなかなかいいバランスだと思います。
もちろんご飯との相性もバッチりです。
これならパスタソースとして使っても大丈夫なのではないでしょうか。
お弁当のおかずとしても優良だと思います。

まとめ

見た目は子供向きのような気がしていたのですが、味はしっかり大人が楽しめるようになっているレシピです。
今回は玉ねぎ、ピーマンとシンプルでしたが、キノコなどの具材も合わせやすいと思います。
メインの調味料もケチャップとウスターソースですから自宅に常備されている方も多いと思います。
中華風の肉団子もいいですが、少し洋風(?)の肉団子も捨てがたいですよ。
是非試してみてくださいね!

スポンサーリンク

-お肉料理

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!コーラを使って豚の角煮を炊飯器で作ったらこうなった

SPONSORED LINK コーラは調味料として使えるのか 今回は前回に続き炊飯器を使ったレシピ、「とろとろ炊飯器角煮」をご紹介します。 一時期流行ったコーラで肉を柔らかくする調理法で豚の角煮を作る …

簡単レシピ!ガッツリ系の外面だけど、これなら一緒に野菜も摂れる『ローリング豚ボール』

SPONSORED LINK たまには野菜を取りたいけれど、肉は外したくないというならこのメニュー! 前々から気がついてはいたのですが、このブログ、肉料理がやたら多いです・・・。 管理人の趣味も色濃く …

レバーが苦手でも鶏むね肉を使ってレバニラ風もやし炒め!

SPONSORED LINK 今回は鶏むね肉をレバーの代わりにした 「鶏むね肉のレバニラ風もやし炒め」 を作ってみました。 レバニラ炒めは栄養価も高く美味しいのですが、レバーの下処理など一人暮らしの食 …

簡単レシピ!「豚バラミルフィーユ丼」のカツは箸で切れるほど柔らかい!

SPONSORED LINK 豚バラ肉の柔らかさとサクッとした衣の食感がたまらない! 今回は豚バラ薄切り肉を重ねて焼きあげる「豚バラミルフィーユ丼」を作ってみました。 卵、小麦粉の代わりにマヨネーズを …

ウナギの代わりに豚バラ肉を使った甘辛味の丼はいかがですか?

SPONSORED LINK 今回は見た目が「うな丼」に似た『豚バラの甘辛焼き丼』を作ってみました。 豚バラ肉を細長く切って、すき焼きのタレで煮絡めるだけの簡単な丼レシピです。 「夏バテ気味だけど、ウ …

サイト内検索