孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

お肉料理

簡単レシピ!身体によし、懐によしの『豚ともやしのねぎソースがけ』

投稿日:2017年7月8日 更新日:

SPONSORED LINK

身体と懐にやさしいレシピ

今回のレシピは酢と豚こま肉を使用した「豚ともやしのねぎソースがけ」です。
酢と豚こま肉はバテ気味の体をいたわってくれ、豚こま肉ともやしは懐をいたわってくれる代表格。
ボリューム面でもきっとご満足いただけると思います。
しかし、本当にいいこと尽くめなのか?
作って食べてみればはっきりしますので、動画を元に作って食べてみました。

出典:Youtube

レシピ

食材

(1人分)
豚こま切れ肉 100g
白ねぎ 1/3本
もやし 1袋
塩胡椒 適量
片栗粉 大さじ2
サラダ油 適量
(A)
醤油 大さじ3
砂糖 大さじ1
酢 大さじ3
輪切り唐辛子 少々

■ 手順
1. 白ねぎをみじん切りにする。
2. フライパンを熱して醤油と砂糖を入れ、砂糖が溶けて沸いてきたら酢と唐辛子を加えて火を止め、さらに白ねぎを加えて軽く混ぜたら器に移しておく。
3. 豚こま切れ肉に塩胡椒、片栗粉を振り、多めのサラダ油で揚げ焼きにする。
4. もやしを耐熱の器などに入れてラップをし、600Wのレンジで3分加熱する。
5. もやし、豚こま肉を皿に盛り付け、ソースをかけたら完成!

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回は手順の2と3と4を入れ替えて調理しました
とにかく洗い物を極力少なくしたいという個人的な希望です。
食材と分量はレシピ通り。
それでは手順を追っていきましょうね。

  1. 白ネギのみじん切りを作ります。
    時間がない方は100均の冷凍食品に「きざみねぎ」がありますので、それを利用してもいいかもしれません。
  2. もやしを耐熱の器などに入れてラップをして、レンジで600W/3分加熱します。
  3. 豚こま切れ肉に塩胡椒、片栗粉を振り、多め(深さ2~3ミリで十分)のサラダ油で揚げ焼きにします。
    揚げ焼きにしている間にもやしが出来上ると思いますので、加熱時に出た水気を切って、器に盛り、揚げ焼きが終わった豚こま切れ肉をその上にのせていきます。
  4. フライパンに残ったサラダ油をキッチンペーパー等で拭き取ったら、しょうゆ、砂糖をフライパンに入れて加熱し、砂糖が溶けて沸いてきたら、酢、輪切り唐辛子を加えて火を止めて、白ネギを加えて混ぜ合わせましょう。
  5. 肉ともやしが盛られている器にネギソースを上からかけて完成です。

さて、試食です。
ここはやっぱり肉からいきます。
一切れ口に運ぶと、あまり酸味がせず、甘みの方が少し強めの味が口の中に広がります。
少ししっかり目に焼いているのですが、片栗粉のおかげで中はふっくらとしていて美味しいんです。
The ご飯のおかず」ですね。
肉ばかり食べていては身体に良くないと思いますので、もやしにも箸をつけます。
こちらはというとかなり酸味が強く口の中に広がりました
どうも肉の方は肉の甘みで酸味が消えていたみたいです。
レシピを見るだけだと大雑把な合わせ調味料に見えるのですが、味は結構繊細ですね。
一つのソースで食材が違うだけでこれだけ差が出るとは思いませんでした。
まるで一皿で二品あるみたいです。
もし、ソースに片栗粉でとろみをつけたらこんな感じにはならないのではないでしょうか。
機会があったら試してみますね。

まとめ

今回のレシピはネギソースがいい仕事をしてくれてますね。
最初に身体と懐にやさしいと書きましたが、これはそれ以上のオススメレシピだと思います。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-お肉料理

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!豚バラ肉を使ってボリューム満点の卵とじ「ぶ~たんネギたま」

SPONSORED LINK すき焼きに似ているけれど、似て非なるメニュー 今回は豚バラ肉を使ってボリューム満点の卵とじメニュー、「ぶ~たんネギたま」を作ってみました。 パッと見はすき焼きを卵とじにし …

簡単レシピ!身はさっぱりだけど、味付けはこってりの『トンテキ風ささみ丼』の作り方

SPONSORED LINK 今回は肉の中でもあっさり系の鶏のささみを使って『トンテキ風ささみ丼』を作ってみました。 あっさりしたささみと濃厚だれのバランスが絶妙な丼です。 あっさり系とはいえ、鶏のさ …

簡単レシピ!摘み食いに注意のカリカリ豚こま肉ガーリック竜田揚げ

SPONSORED LINK 竜田揚げのバリエーション 今回は豚こま竜田揚げのバリエーションを広げるということでガーリック風味の豚こま竜田揚げ「カリカリ豚こま肉ガーリック竜田揚げ」。 以前、「ねぎだく …

簡単レシピ!市販のルーは使わず、ケチャップと中農ソースで作る『角煮シチュー』

SPONSORED LINK 市販のシチューのルーやデミグラスソースを使わず、美味しいシチューを作ってみる 今回は寒い時期にピッタリで、ちょっと特別な日に出すこともできるメニュー、『角煮シチュー』を作 …

手作りで洗い物ほぼゼロの巣ごもりハンバーグ

SPONSORED LINK やっぱりハンバーグは手作りがいい 冷凍食品のハンバーグは少し癖があるものもあり、敬遠する人もいるかもしれません。 最近評判のコンビニで販売されているレトルトハンバーグもい …

サイト内検索