SPONSORED LINK
今回はもやしを使った節約メニュー、「豆もやしと豚肉のテリマヨ炒め」を作ってみました。
テリマヨソースの味がご飯にベストマッチ!
食材は豚こま切れ肉、豆もやし、ピーマンと簡単に手に入れることが出来てます。
晩酌のおつまみにもいいですよ!
出典:Youtube
レシピ
食材&手順
■材料 (2人分)
・豚こま切れ肉 200g
・豆もやし 1袋
・ピーマン 2個
・片栗粉 大さじ1
・サラダ油 大さじ1/2
【☆調味料】
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1と1/2■手順
⑴ ボウルに豚肉、片栗粉を入れて揉み込む。
⑵ ピーマンは縦半分に切って種とへたを取り、横に細切りにする。
⑶ 別のボウルに☆を入れて混ぜる。
⑷ フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉を入れて肉の色が変わるまで中火で炒める。豆もやし、ピーマンを加えてさっと炒め、☆を加えて炒め合わせる。
(以上、出典先:Youtubeより抜粋)
実際に作ってみた
今回も動画元レシピの材料、手順はそのままで調理しました。
気を付けるのは火加減くらいなもので、もやしのシャキシャキ感をどこまで残すかで炒める時間を変えるくらい。
豚こま肉から旨みを引き出したいときは、片栗粉を揉み込む前に塩、こしょうを少しふっておくといいかもしれません。
それでは実際の手順を追っていきましょう。
- ボウルに豚こま肉を入れます。
豚こま肉の旨みを引き出したいときにはここで少しだけ塩、こしょうをします。
豚こま肉に片栗粉を加えてしっかり揉み込みましょう。 - ピーマンは縦半分に切って種とへたを取り、横に細切り(今回は3mm幅)にします。
業務スーパーの冷凍ピーマンを使用するのも手です。 - 別のボウルに酒、みりん、マヨネーズ、しょうゆを入れてよく混ぜまわせテリマヨソースを準備します。
- フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、片栗粉を揉み込んだ豚こま肉を入れて、肉の色が変わるまで炒めます。
- 肉の色が変わったら豆もやし、細切りにしたピーマン加えてさっと炒め、準備しておいたテリマヨソースを加えます。
- もやしの食感を確かめながら、テリマヨソースの水分を飛ばすように炒めます。
盛り付け用の皿に盛り付ければ完成です。
実際に作った完成品はこちら↓
実際に食べてみた
ピーマンの緑がとてもきれいに出ていて食欲をそそりますね。
香りに際立ったものはないのですが、彩りがよいので食材が3つしか使われていないなんて思えないです。
さて、味の方ですが、みりんの甘みが前面に出てきていますね。
今回のメニューはどちらかといえば、マヨネーズが醤油を味を引き立てる側に回っています。
マヨネーズの酸味などは全く感じられませんね。
豚肉は思った以上にブリブリで、テリマヨソースがしっかり染み込んでいます。
肉好きの方は肉の量を増やしてもいいですよ。
たぶんレシピ通りの分量だと「肉が少ない」と感じると思えるくらい美味しいです。
ピーマンは全体の味を締めるという意味で必須ですね。
実はピーマンが入らないと甘みが少し強すぎて味に締まりがなくなるみたいなのです。
そこでピーマンの苦みを使って味を締めるわけですが、代用を考えるならばアスパラガス。
しかし、ちょっと食感が変わってしまうと思うので、ピーマンはできるだけ外さない方がよいと思います。
手軽に彩をよくしたい方は業務スーパーなどで売っている冷凍食品のパプリカを使用するといいかもしれません。
特に丼にしたい方はピーマン必須です。
おつまみとしてもなかなかのもので、合わないアルコールは赤ワインくらいではないでしょうか。
ビールやハイボールなら相性抜群だと思います。
まとめ
今回は胃袋だけでなく、財布にも優しい「豆もやしと豚肉のテリマヨ炒め」を作ってみました。
唯一の欠点はもやしの保存期間。
もやしは長期保存に適していないのでその都度用意してもらう必要があります。
それでも一袋50円以内に収まる値段ですので、手早く、ボリューム満点のおかずが欲しいときにはお薦めです。
是非試してみてくださいね。