孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

パスタ 洋食

簡単レシピ!優しい味で心も身体も温めるワンポットパスタ「ほうれん草ときのこのクリームスープパスタ」

投稿日:

SPONSORED LINK

温まりたいときに食べたいスープパスタをワンポットで作る

寒くなると温かい食べ物が欲しくなりますよね?
特にクリームスープなどは優しい味で心も身体も暖かくします
しかし、スープだけではボリュームに欠けるのも事実。
そこでクリームスープの良さをそのままに、パスタを使ってボリュームアップを図った「ほうれん草ときのこのクリームスープパスタ」をご紹介します。
もちろん手軽に作れて、後片付けも楽チンのパンポットパスタレシピです!

出典:Youtube

レシピ

食材

(2人分)
スパゲティ   160g
ほうれん草   1/2袋
しめじ     1/2パック
ベーコン    4枚
オリーブオイル 大さじ1
ピザ用チーズ  50g
[☆スープ]
水     400cc
牛乳    400cc
コンソメ  小さじ1
塩     小さじ1/2
こしょう  少々
■手順
1. ほうれん草は水にくぐらせてラップに包み、600Wのレンジで1分加熱する。冷水にさらして、根元を切り、4cm幅に切る
しめじは根元を切り落としてほぐし、ベーコンは1cm幅に切る
2. フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、しめじ、ベーコンを入れて中火で炒める
3. しめじに火が通ったら☆を加え、沸騰したらスパゲティを半分に折って入れ、弱火にしてふたをし、表記の時間通りゆでる
4. ほうれん草、ピザ用チーズを加え、チーズが溶けるまで加熱する

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回はほうれん草しめじを冷凍食品で代用してみました。
冷凍食品は一人暮らしにとって本当に頼りになりますね。
あとは動画元レシピのままで変更点無しです。
それでは手順を追っていきましょう。

  1. パスタの具の下準備をします。
    今回は冷凍食品のほうれん草としめじを使用しますのでこの手順は省くことができました。
    ベーコン1cm幅に切り分けるだけで下準備は完了です。
    生のほうれん草を使用する場合は、ほうれん草を軽く水にくぐらせてからラップに包んで、600/1分でレンジ加熱し、冷水で粗熱を取った後4㎝幅に切り分けてください。
    生のしめじは根元を切り落としてほぐせば下準備はOKです。
  2. フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、ベーコンしめじを炒めます。
  3. しめじに火が通ったら牛乳コンソメこしょうを加えて沸騰させます。
    沸騰したらスパゲティを入れて弱火でスパゲティの袋に表記された茹で時間を目安にして茹でます。
    動画元レシピではスパゲティを半分に折っていますが、大き目のフライパンを使用すれば、折らずに茹でることもできると思います。
    スパゲティを折って短くしてしまうと、食べるときにフォークでうまく巻けないときがあるんですよね。
    スパゲティを折って調理することを好まない方は、大き目のフライパンか鍋を使用して調理すればそのまま調理できますよ。
  4. 基本はスパゲティの袋に表記された茹で時間ですが、時々麺の固さをチェックして好みの固さの1歩手前でほうれん草とピザ用チーズを加えます。
    チーズが溶ければ完成です。

ピザ用チーズが用意できない場合は粉チーズで代用することも可能ですよ。

実際に食べてみた

やはりほうれん草を入れると彩りがきれいですね。
アツアツのうちに試食してみました。
まずはスープから。
スープパスタだけにスープはサラサラですね。
味に関してはクリームスープだけにまったりとした優しい味
チーズでコクをプラスして普通にスープとして出しても十分美味しいです。
むしろパンをスープに浸して食べたい!

次はパスタ。
スープが「コクはあれどもサラサラ」なので上手くスパゲティに味が絡まってくれているか心配だったのですが、スパゲティをスープで煮込んでいるので「絡まる」というよりも「染み込んでる」という感じで、しっかり味が乗っています
パンポットで作るとパスタがモチっと仕上がるのですがそれも健在。
優しいスープの味モチっとしたスパゲティの触感が組み合わさって、寒い時期にはお薦めのメニューですね。
優しい味付けですから心も身体もホッとすると思いますよ。

レシピ通りに作れば気を付けるべき点はパスタの固さのみ。
もう少しスープにこってり感が欲しい方粉チーズで調整することをお薦めします。

まとめ

今回は一人暮らしにはうれしいワンポットで作ることが出来る「ほうれん草ときのこのクリームスープパスタ」をご紹介しました。
パスタを入れてボリュームを持たせていますが、リームスープ単体でもお薦めのメニューです。
心も体も温まりたくなったときには是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-パスタ, 洋食
-,

執筆者:

関連記事

フライパンで簡単♪鶏胸肉のジューシーなカリカリチーズ焼き

SPONSORED LINK チーズをカリッとフライパンで仕上げる チーズをカリッと仕上げるならばオーブンを使うのに越したことはないけれど、 フライパンで出来れば後片付けが楽になります。 今回はさらに …

見た目はステーキ、中身はポテトの簡単レシピ!マッシュポテトの肉巻きステーキ風

SPONSORED LINK 低糖質ダイエット中の方の閲覧はお控えください 本当のステーキならこんな見出しにはしないのですが、今回のレシピはポテトたっぷりのレシピ。 ポテトといえば低糖質ダイエットをさ …

簡単レシピ!揚げないがソースは用意してほしいカニクリームコロッケ

SPONSORED LINK 揚げなくてもクリームコロッケは作れる? 今回は少し変わり種をご紹介します。 題して『揚げないカニクリームコロッケ』! 揚げ油でクリームコロッケを揚げません。 そして滅茶苦 …

簡単レシピ!パスタでつけ麺を作るとこうなる『ジェノベーゼ風つけ麺パスタ』のレシピ

SPONSORED LINK 今回はパスタを使ったつけ麺、『ジェノベーゼ風つけ麺パスタ』を作ってみました。 つゆはありがちな「トマトソース」ではなく、「バジルソース」を使います。 そもそも 「パスタの …

簡単レシピ!電子レンジで作る『チンしてアラビアータ』が美味しく仕上がるのか検証してみた!

SPONSORED LINK 電子レンジでパスタは美味しく作ることが出来るのか? 今回は電子レンジを使ってパスタを作るレシピに挑戦します。 動画元の内容を見たとき、「本当にこれだけでパスタが美味しくで …

サイト内検索