孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

お肉料理

簡単レシピ!使い回しにも困らない肉味噌を使った温玉ご飯の作り方

投稿日:2017年5月25日 更新日:

SPONSORED LINK

安い・早い・美味い・使い勝手がいいといえば・・・

スーパーなどで安く手に入り手早く調理ができ老若男女問わず好まれ、別の料理にも使いまわしが出来る
そんな四拍子揃った食材といえばひき肉。
そんなひき肉を肉味噌にして、ご飯にかけて温玉を添えてみました。
今回は少し辛めに味付けをした肉味噌
食欲そそりますよ!

出典:Youtube

レシピ

食材
■ 材料(1人分)
豚挽き肉 200g
玉ねぎ 1/2個
にんにくすりおろし(チューブ可) 少々
生姜すりおろし(チューブ可) 少々
鷹の爪 1本
ごま油 適量
ご飯 丼1杯
温泉卵 1個
(A)
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
味噌 大さじ1
豆板醤 小さじ1

■ 手順
1. 玉ねぎはみじん切りに、鷹の爪は刻み、(A)は器に混ぜ合わせておく。
2. フライパンにごま油、にんにく、生姜、鷹の爪を入れて熱し、香りが出たら玉ねぎを加えて炒める。
3. 豚挽き肉を加えてさらに炒め、混ぜ合わせた(A)を加えて味をなじませる。
4. 丼にご飯を盛り、肉味噌と温泉卵を乗せて完成!お好みで、肉味噌豆腐にも!

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回もレシピ通りの手順で調理をしました。

手順1 今回は分量通りで調理しましたが、辛いのが苦手な方はこの時点で味の調整をしておいた方が無難です。
豆板醤の香りをしっかり出したい方は(A)に豆板醤を入れず、手順2で油、にんにく、生姜、鷹の爪と一緒に炒めたほうが風味がいいと思います。

手順2 ごま油、にんにく、生姜、鷹の爪は焦げないように弱火でじっくり香りを出しながら炒めてくださいね。
ここで少しでも焦がしてしまうと全てが台無しとなります。

手順3 (A)を入れるタイミングですが、肉の色が変わって、脂が透明になった頃がよいかと思います。
タレをしっかり肉に吸い込ませてあげましょう。

手順4 丼にご飯を盛って、肉味噌と卵(温玉、卵黄だけ、目玉焼きなど何でもOK!)を乗せて完成。
お好みでさらにねぎや糸唐辛子をトッピングしてもいいと思います。

さて、試食です。
まずは肉味噌だけを食べてみました。
想像よりしていたよりも辛いですね。
この辛さならば、豆腐にのせたりしても味が薄くなるなんてことはないと思います。
逆に固いものが苦手な方は辛味の調味料は調整することをお勧めします。
次は卵に黄身をつけて食べてみました。
かなりマイルドになりましたが、あとから少しだけピリッと来ます。
ただ、この組み合わせだとちょっと中途半端で肉味噌だけの方がおいしく感じます。
そこで、ご飯も足してみました。
やっぱりこれがベストな組み合わせですね。
黄身に包まれた味噌の味の中から、ピリッとした辛味が出てきてご飯の甘みでその辛味を消していきます。
飽きの来ない味のサイクルでいくらでもいけちゃいます。。
黄身を混ぜても辛味が少し強めなので、どちらか言えば大人の味に感じます。
そして、単身世帯ならば、とても役に立つ保存食材になると思いますよ。

まとめ

今回は直接ご飯にかけてみましたが、豆腐にかけたり、麻婆豆腐やオムレツの具にしたり、野菜と一緒に炒めたり、と使い回しの幅もかなり広く、一度にたくさん作って冷凍保存しておけば大変頼りになる常備食材になると思います。
是非試してみてくださいね!

スポンサーリンク

-お肉料理

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!チーズを詰め込んだ鶏むね肉のカリとろWチーズ焼き

SPONSORED LINK チーズをつけるとボリューム倍増 鶏胸肉にチーズを詰めるレシピ動画って思っていた以上にあるのですが、 出来れば独身世帯の冷蔵庫にありそうな食材で完成まで漕ぎ着けるこのを思い …

簡単レシピ!広島発ご当地グルメの『肉玉ライス』を作ってみた結果・・・。

SPONSORED LINK 食べたことはないけれど、食べてみたくなる「肉玉ライス」 レシピ動画を閲覧しているときにふと目に留まったのがこの「肉玉ライス」。 興味が湧いたので調べてみると、広島県のB級 …

リメイクが楽しみ!鶏胸肉のクリーム煮

SPONSORED LINK クリーム煮はリメイクのバリエーションが豊富 お値段手頃な鶏胸肉に季節の野菜を使ってクリーム煮。 難関のホワイトソースもこのレシピなら美味しくまろやかに仕上がります。 そし …

簡単レシピ!手間をかけずにボリューム満点のジンジャーチキンの作り方

SPONSORED LINK 生姜焼きの肉は豚だけじゃない 鶏肉が続いていることは重々承知なのですが、美味しいんですよね、鶏肉。 特にもも肉は柔らかくて、ジューシーで、色々なメニューに利用できて重宝こ …

簡単レシピ!鶏ささみとねぎを和えた使い回し自在な『「ねぎだく鶏ささみ』を作ってみた。

SPONSORED LINK 一目見たとき、ただの「おつまみレシピ」では終わらない予感がしました 今回は鶏ささみとねぎを使って『ねぎだく鶏ささみ』を作ってみました。 ただの「おつまみレシピ」では終わら …

サイト内検索