孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

お肉料理

鶏むね肉と玉ねぎを甘酢で炒め煮にしたボリュームメニュー!

投稿日:2018年8月13日 更新日:

SPONSORED LINK

今回は鶏むね肉はジューシーに、たっぷりの玉ねぎで甘さを引き出した『鶏むね肉と玉ねぎの甘酢炒め煮』を作ってみました。

仕上げにマヨネーズをかけることで少しこってり感もプラスした肉料理です。
コストパフォーマンスも非常に高く、メインディッシュはもちろんのことながら、お弁当のおかずにも使いやすいメニューです。

手順も簡単で、料理に苦手意識のある人や初心者にも安心して作ってもらえるレシピですよ!

出典:Youtube

 

レシピ

食材&手順

■材料 (2人分)
・鶏むね肉(皮なし)1枚(250g)
・玉ねぎ      1個
・片栗粉      大さじ1
・サラダ油     大さじ1
[☆下味用]
・酒        大さじ1
・塩        少々
・おろしにんにく  小さじ1/2
[★甘酢だれ]
・酒        大さじ1
・砂糖       小さじ2
・酢        大さじ 2
・しょうゆ     大さじ2
・和風顆粒だし   小さじ1/3
・水        50cc
[◎仕上げ用]
・マヨネーズ    適量
・白いりごま    小さじ1
・細ねぎ(刻み)  適量

■手順
⑴ 玉ねぎは薄切りにする。
⑵ 鶏肉は斜めに包丁をあて、削ぐように1cm幅に切る(そぎ切り)。ボウルに鶏肉、☆を入れて揉み込み、10分おく。片栗粉を加えて混ぜる。
⑶ フライパンにサラダ油を入れて熱し、玉ねぎを入れて中火で透き通るまで炒める。玉ねぎを端によせ、鶏肉を加えて上下返しながら焼き色がつくまで焼く。
⑷ 3に★を加えてひと煮立ちしたらふたをして、弱火で2分煮る。ふたを外して中火で煮詰める。
⑸ 器に4を盛り、マヨネーズ、白いりごまをかけて細ねぎをちらす。

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回は動画元レシピの材料、手順はそのままで調理しています。
いつもなら鶏むね肉は3つの部位に切り分けて、繊維に対して垂直になるように包丁の刃を入れてそぎ切りにしますが、今回はそれすら動画元の手順のままです。
その分、鶏むね肉の下味をつける時間などは厳密にしてみました。

それでは実際の手順を追っていきましょう。

  1. 玉ねぎは繊維に添うように薄切りにします。
  2. 鶏むね肉は斜めに包丁を当てて、削ぐように1cm幅にそぎ切りにします。
    肉の大きさがが不揃いで気になる方はそぎ切りにした後に大きさを揃えても大丈夫ですよ。
    1cm幅のそぎ切りにしていることが重要です。
  3. ボウルにそぎ切りにした鶏むね肉、酒、塩、おろしにんにくを入れて揉み込み10分漬け置きしたあと片栗粉を加えて混ぜます。
  4. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、薄切りにした玉ねぎを入れて透き通るまで炒めます。
    玉ねぎが透き通ったらフライパンの端に寄せ、下味と片栗粉をつけた鶏むね肉を加えて両面に焼き色がつくまで焼きます。
  5. 鶏むね肉に焼き色がついたら、酒、砂糖、しょうゆ、和風顆粒だし、水を加えてひと煮立ちさせ、蓋をして弱火で2分ほど煮ます。
    2分経ったら蓋を外して中火で煮詰めていきます。
  6. 煮汁が煮詰まったら、盛り付け用の器にフライパンの中身を盛り付けて、マヨネーズ、塩炒りごま、細ねぎを散らせば完成です。

実際に作った完成品はこちら↓

 

実際に食べてみた

マヨネーズをかけることで見た目のボリューム感がかなりアップしました。
実は玉ねぎを底に敷いていて、その上に鶏むね肉を持っているので、それだけでも高さがあるのですが、マヨネーズをかけたら実際の高さよりも高く見えますね。

さて、味の方ですが、軽い酸味が舌を刺激して、これが食欲をそそります。
甘さは玉ねぎの甘さがよく出ていて、口に入れた瞬間に柔らかい甘さが広がりますね。
玉ねぎまるまる1個入れているのは伊達じゃないです。

鶏むね肉はしっとりジューシーな上、かなり柔らかいです。
甘酢もよく絡んでいて、淡白な鶏むね肉にしっかりと味をつけています。
マヨネーズで油分を足していることもあり、程よいこってりさがありますね。
ただ、マヨネーズをあまりかけてしまうと甘酢の味が飛んでしまいそうなので、かけるのはほどほどが良いのではないでしょうか。

まとめ

今回は鶏むね肉と玉ねぎを甘酢ででまとめた『鶏むね肉と玉ねぎの甘酢炒め煮』を作ってみました。
非常にボリュームのあるメニューでメインディッシュにはピッタリだと思います。
是非試してみてくださいね!

スポンサーリンク

-お肉料理
-, , , ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!あっという間にできる「ピリ辛ねぎたっぷり豚しゃぶ」

SPONSORED LINK 辛い!でも意外とあっさりしている味付け 暑い日が続くとなかなか疲労が取れにくくなりますね。 そして、辛い物を食べたくなるのものですが、辛くても熱い食べ物は避けたいなあと思 …

簡単レシピ!炊飯器を使っていつもの角煮をデミグラスソースで煮込む『炊飯デミ角』

SPONSORED LINK 今回は味付けを変えた角煮に挑戦 今回はデミグラスソースを使って洋風の豚の角煮『炊飯デミ角』を作ってみました。 角煮と言えば「醤油」ですが、今回はデミグラスソースで洋風にア …

簡単レシピ!小さく切った鶏もも肉とじゃがいもで「鶏肉とじゃがいものコロコロ照りマヨ」

SPONSORED LINK 食べやすいガッツリ系おかずならばコレ! 今回は具材を小さめにカットして食べやすくしたガッツリ系おかず「鶏肉とじゃがいものコロコロ照りマヨ」を作ってみました。 振り返ると久 …

簡単レシピ!フライパン1つで油も使わない「スコップメンチカツ」の作り方

SPONSORED LINK 数あるレシピの中から、最も一人暮らしに向いているレシピを選んでみました 今回はフライパン1つで揚げ油すら使用しない「スコップメンチカツ」を作ってみました。 「スコップメン …

簡単レシピ!食べたら「とりあえず『生』」って注文したくなる『やみつきチキン』の作り方

SPONSORED LINK 今回は鶏むね肉をタレに漬け込んで、焼くだけの『やみつきチキン』を作ってみました。 一気に火を通すと固くなりやすい鶏むね肉を敢えて強火で一気に焼き上げるメニューです。 当初 …

サイト内検索