孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

おつまみ アレンジ

簡単レシピ!ダイエット中にも嬉しい豆腐を使ったのおつまみ『甘辛たれ豆腐』の作り方

投稿日:2018年4月10日 更新日:

SPONSORED LINK

今回は豆腐丸ごと1丁を使用して、お手軽おつまみの『甘辛たれ豆腐』を作ってみました。

豆腐にオリジナルの「甘辛たれ」をかけるだけなのですが、この「たれ」がなかなかいいんです!
実質的な調理はタレを作るだけで、そのタレを切り分けた豆腐にかけるだけ。
とろりとした甘辛タレが豆腐に絡みついて濃厚な味わいです。

メインの食材が豆腐なだけに低カロリーな上、ボリュームもありもう一品欲しいときにも便利なレシピだと思います。

出典:Youtube

レシピ

食材

豆腐・・・1丁
★水・・・100g
★しょうゆ・・・大さじ3
★砂糖・・・大さじ3
★酒・・・大さじ2
★みりん・・・大さじ2
★ショウガチューブ・・・小さじ1
★一味唐辛子・・・適量
★黒コショウ・・・適量
水溶き片栗粉・・・適量
鰹節・・・適量
小葱・・・適量

◎手順
①水をよく切った豆腐を4-6等分に。小葱は小口に切る。
②小鍋に★を加え沸かす。火を止め鰹節を加え水溶き片栗粉でとろみをつける。
③器に豆腐を盛り、その上から②をかけ小葱をのせて完成。

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回も動画元レシピの材料、手順はそのままで調理しました。
このレシピで必需品と思われるものは鰹節一味唐辛子です。
鰹節と一味唐辛子は必ず用意しておいてくださいね。

それでは実際の手順を追っていきましょう。

  1. 下準備をします。
    水切りをした豆腐4~6等分に切り分けます。
    切った後でも豆腐から水が出てくると思いますが、その時は出てきた水分を取り除いてくださいね。
    小ねぎ小口切りにします。
    今回は冷凍の刻みねぎを使用しましたので、小口切りの作業は省略しております。
  2. 小鍋(無ければ小さめのフライパンでOK)にしょうゆ砂糖みりん生姜チューブ一味唐辛子黒こしょうを入れて火をつけて沸かします
    沸いたら火を止めて水溶き片栗粉を加え、とろみをつけて甘辛タレを仕上げます。
    水溶き片栗粉を加えてもとろみがつかない場合は、小鍋を弱火にかけて、中のたれをかき回していればとろみがついてきますよ。
  3. 盛り付け用の器に豆腐を盛り、その上から小鍋で作った甘辛たれをかけて、小ねぎをちらせば完成です。

実際に作った完成品はこちら↓

実際に食べてみた

盛り付けをするとき、鰹節のいい香りがして食欲をそそりますね。
とろみのある甘辛たれが豆腐にかかると、なぜか麻婆豆腐を思い出してしまいました。
豆板醤とひき肉は入っていないんですけどね。

さて、味の方ですが、タレをたっぷり纏わせた豆腐を口の中に入れると、鰹節にしっかりと支えられた醤油の、なぜか懐かしい感じのする甘辛い味が広がります。
そして、味に懐かしんでいる隙をついて、一味唐辛子の辛味が一瞬舌を刺すように通り過ぎていきました。

これ、なかなかいいですよ!
とってもいい味が出ています。

特に、一口目の最後で豆腐がすべての味を洗い流すようにさらっていくところは、

「こんな簡単なレシピなのに、できるヤツ・・・。」

とつぶやきそうになりました。
一味唐辛子の辛味が秀逸で、舌をほんの一瞬だけ刺激して、まったり感だけが漂いそうな甘辛ダレに、良いアクセントを与えていると思います。
これならどんなドリンクにも合いそうですね。

また、白いご飯との相性も試してみたのですが、こちらは甘辛タレをかけるだけで茶碗1杯を平らげられそうな好相性で、手間自体は「もう一品」感覚ですが、存在感はかなりのものだと思います。

まとめ

今回は簡単な上、ボリュームもあり、その上カロリー控えめという好条件を揃えた『甘辛たれ豆腐』を作ってみました。
調理はかなり大雑把に見えますが、味はなかなか繊細です。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-おつまみ, アレンジ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!即席に近い手軽さだけど、お焦げもちゃんと作る「もやしと豚こまのビビンバ風」

SPONSORED LINK 手軽に石焼きビビンバの雰囲気を味わいたいときにはこのレシピ! 今回はもやしと豚こま切れ肉を使って「もやしと豚こまのビビンバ風」を作ってみました。 このレシピ、人気ブロガー …

厚揚げと麺つゆで作る「厚揚げの和風マヨ炒め」はおつまみやお弁当にお薦め!

SPONSORED LINK 今回は厚揚げと麺つゆにマヨネーズでコクをプラスする 「厚揚げの和風マヨ炒め」 を作ってみました。 麺つゆ、便利ですね。 麺つゆ一つで醤油とだしの素を兼ねることができます。 …

簡単レシピ!ねぎをたっぷり使った塩ダレで炊き込む『豚バラネギ塩炊き込みご飯』

SPONSORED LINK 今回は塩だれで味付けをする炊き込みご飯、『豚バラネギ塩炊き込みご飯』を作ってみました。 こちらのレシピ、ねぎを丸ごと1本使用します! ボリュームのメインを豚バラ肉、食感と …

簡単レシピ!コスパ最強のもやしと麻婆豆腐を合わせた『シャキシャキもやし麻婆鍋』

SPONSORED LINK 今回はコスパの高い麻婆豆腐にもやしを加えてボリュームをさらに追加した 『シャキシャキもやし麻婆鍋』 を作ってみました。 鍋料理は簡単ですが、気が付くと具にコストがかかり過 …

豆腐を使ったカロリーオフの『豆腐のナポリタン風』!

SPONSORED LINK 今回はパスタではなく豆腐を使って『豆腐のナポリタン風』を作ってみました。 ナポリタンはパスタ! 譲ってもお米までと思っていたのですが、豆腐もなかなかイケますね。 おかずと …

サイト内検索