孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

おつまみ 副菜

簡単レシピ!味噌の香ばしい香りがたまらないおつまみ「ねぎ味噌厚揚げチーズ」

投稿日:

SPONSORED LINK

お値段控えめで存在感のあるおつまみならばコレ!

今回はお値段抑えめ存在感があってたっぷり楽しめる「ねぎ味噌厚揚げチーズ」を作ってみました。
動画を見ていただけばお分かりの通り、ボリュームのあるおつまみメニューです。
出てきた瞬間の味噌の香ばしい香りがたまりませんよ。

出典:Youtube

レシピ

食材

(2人分)
・厚揚げ     1パック(2枚)
・ピザ用チーズ  適量
☆のねぎみそ
・細ねぎ     3本
・砂糖     大さじ1
・みそ     大さじ2

手順
1.厚揚げは縦に4等分、横に4等分厚みの半分程度切り込みを入れる
2.細ねぎは細かく刻む。ボウルに☆を入れて混ぜる
3.厚揚げの切り込みにねぎみそを塗り、ピザ用チーズを入れる
4.トースターでチーズが溶けるまで7~8分程度焼く
5.お好みで細ねぎを散らす

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回も動画元レシピの材料、手順をそのまま実践してみました。
が、1点だけ変更をした方がよいと感じた箇所があります。
それはピザ用チーズ
ピザ用のシュレッドチーズだと作業効率が悪くなりそうです。
出来れば、とろけるスライスチーズを用意したほうが良いと思います。
詳しいことは手順の中で。

それでは実際の手順を追っていきましょう。

  1. 厚揚げの下ごしらえをします。
    厚揚げに縦に4等分、横に4等分、厚みの半分程度切り込みを入れます。
    切り離してしまわないように気を付けてくださいね
  2. ねぎ味噌を作ります。
    細ねぎを細かく刻み、ボウルに味噌砂糖とともに入れてよく混ぜ合わせます。
  3. 厚揚げの切り込みにねぎ味噌を塗り、ピザ用チーズを挟み入れます。
    しかし、実際にピザ用チーズ入れようとするとなかなかうまく入ってくれません
    切り込みの中がねぎ味噌だけでいっぱいになってしまい、ピザ用のシュレッドチーズをしっかりと押し込むことが出来ないんですね。
    そこでとろけるスライスチーズを厚揚げの切込みに合わせた長さで切り分けて、刺し込んだ方が早いと感じました。
    今回はめげずに無理やりピザ用チーズを厚揚げの切込みに突っ込んでいます。
  4. オーブンで15分(トースターで7~8分)程、チーズが溶けるまで焼きます。
  5. 器に盛り付け、お好みで細ねぎを散らせば完成です。

※辛味が欲しい方は七味唐辛子をかけてもいいですね。

実際に作った完成品はこちら↓

実際に食べてみた

焼けた味噌の香りがいいですね。
見た目もねぎを散らした姿だけでおつまみとしては合格点だと思います。

味の方は淡白な厚揚げをねぎ味噌の濃厚な味でグレードアップしてますね。
ねぎ味噌だけだと味噌の味が強くなり過ぎて、トッピングの刻みねぎだけでは抑えきれそうにないところをチーズで和らげているような感じです。
使用する材料全てが揃ったときにこの味が出る、ということになりますね。
おつまみとしてはこれで十分だと思います。
なにより食べやすいです。
切り込みが入っていて、箸で取りやすく、大きさも一口サイズ。
ついつい箸がのびてしまうのではないでしょうか。

しかし、おかずとしてはメインを張るにはちょっと無理があるかな、と。
理由は味が少し強めで単調過ぎるから。
逆に言えば、食卓にのったおかずにアクセントを加える副菜としては存在感を放つと思います。
「追加のもう一品」としては申し分ないのではないでしょうか。

まとめ

今回はお値段控えめで、存在感があって、その上食べやすい「ねぎ味噌厚揚げチーズ」を作ってみました。
これ一品でおつまみは事足りるボリュームだと思います。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-おつまみ, 副菜
-, , ,

執筆者:

関連記事

貧血予防や美肌効果を茹でて、浸けるだけで手に入れる『ネギだれすなぎも』

SPONSORED LINK 鉄分不足ならレバー、だけじゃないんです! 鉄分不足でサプリメントなどを摂取しておられる方もいらっしゃると思います。 鉄分不足といえばレバーが有名ですが、臭いなどが苦手な方 …

絶品!くまの限界食堂さんの「カリカリ茄子」で和風・洋風・中華のアレンジを楽しんでみた!

SPONSORED LINK 今回はくまの限界食堂さんのYoutube動画で紹介していた「カリカリ茄子」に挑戦します。 皆様こんばんは。サックサクなのにふわっふわって。ホントに手が止まらなくて、5分で …

簡単レシピ!たこを使った居酒屋の定番メニュー「たこの唐揚げおろしポン酢」の作り方

SPONSORED LINK 居酒屋の揚げ物料理を自宅で揚げずに作る このブログ、圧倒的に肉料理の紹介が多いのですが、今回は魚介類。 たこを使った「たこの唐揚げおろしポン酢」です。 たまには魚介を食べ …

簡単レシピ!「たっぷり野菜と鶏肉のラタトゥイユ」は冷まして食べる方がおすすめ!

SPONSORED LINK クリスマス料理の一品に使えないだろうか? 今回は作り置きのきく「たっぷり野菜と鶏肉のラタトゥイユ」を作ってみました。 れんこんやカボチャなどを使った野菜たっぷりのメニュー …

簡単レシピ!「美味い、早い、安い」を具現化した『カリカリ鶏皮もやし』の作り方

SPONSORED LINK 今回は原点回帰で「美味い、安い。早い」 今回はこのブログの原点回帰ということで「美味い、安い。早い」をそのまま具現化したような『カリカリ鶏皮もやし』を作ってみました。 実 …

サイト内検索