孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

おつまみ お肉料理 アレンジ

簡単レシピ!鶏ささみとねぎを和えた使い回し自在な『「ねぎだく鶏ささみ』を作ってみた。

投稿日:2018年6月25日 更新日:

SPONSORED LINK

一目見たとき、ただの「おつまみレシピ」では終わらない予感がしました

今回は鶏ささみねぎを使って『ねぎだく鶏ささみ』を作ってみました。
ただの「おつまみレシピ」では終わらない予感がしたのがこのレシピ。

この動画を一目見たとき、おかずやおつまみ以外に麺類の具にどうかなと思い浮かんだのが作るきっかけとなりました。
それでも単品で美味しくなければ意味がありませんので、まずは単品で試してみることに!
味は塩ダレベース!
他のおかずとも合わせやすいですから、メインに、サブにと使い勝手も◎です!

材料から見ても太りやすい食材は使われていないことから、ダイエットにも良いメニューだと思います。

出典:Youtube

レシピ

食材

(3人分/20分)
・鶏ささみ:3本
・長ねぎ:2本
・酒:大さじ2杯
・塩こしょう:少々
・ごま油:大さじ1杯
☆にんにくすりおろし:小さじ1杯
☆鶏ガラスープの素:小さじ1杯
☆塩こしょう:少々
☆ごま油:大さじ1杯

■下ごしらえ
・ささみは筋を取り除きます。
・長ねぎは斜め薄切りにします。

■作り方
①鶏ささみを耐熱容器に入れて酒、塩こしょうで下味を付け、ふんわりラップをかけてレンジ600Wで2分30秒加熱し、粗熱を取ります。

②フライパンにごま油を引いて熱し、長ねぎを入れてしんなりするまで炒めます。

③②をボウルに移し、①のささみを手で細かくほぐして加え、☆の調味料を入れて混ぜます。

④③をお皿に盛り、お好みで白ごまをふりかけて完成です!

■コツ・ポイント
鶏ささみは火が入りすぎると食感がパサついてしまうので、加熱時間は様子を見ながら調整してくださいね。長ねぎはしっかり炒めると甘味が出ておいしくなりますよ!

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回も動画元レシピの材料、手順はそのままで調理してみました。
レシピでは長ねぎをフライパンで炒めるのですが、コンロを使いたくないときは電子レンジで加熱してもよいと思います。
鶏ささみの粗熱を取っている間にねぎの加熱をすれば、時間を有効に使えて後片付けも楽です。

それでは実際の手順を追っていきましょう。

  1. 下ごしらえをします。
    鶏ささみ筋を取り除き長ねぎ斜め薄切りにします。
  2. 筋を取った鶏ささみを耐熱用に入れて、塩こしょうを加え、ふんわりとラップをかけて600W/2分30秒を目安レンジ加熱し、粗熱を取ります
  3. フライパンにごま油を引いて熱し、斜め薄切りにした長ねぎを入れてしんなりするまで炒めます
  4. フライパンで炒めた長ねぎをボウルに移し、粗熱を取った鶏ささみを手で細かくほぐして加えて、さらににんにくのすりおろし鶏ガラスープの素塩こしょうごま油を入れてよく混ぜ合わせます。
  5. 盛り付け用の器にボウルの中身を盛り付けて、お好みで白ごまをふれば完成です。

実際に作った完成品はこちら↓

実際に食べてみた

見た目がとても涼やかな感じのするメニューですね。
日本酒や白ワインが合いそうな雰囲気ですが、にんにくとごま油の香りが思っていた以上に漂います。

さて、味の方はというと、見た目とは裏腹にしっかりとした味付けになっています。
淡白な鶏ささみにしっかり塩ダレの味が回っていて、とても美味しいです。
当初、めんの具にすることを念頭に作ることにしましたが、単品でもかなり美味しいですよ。
にんにくのすりおろしは小さじ1杯しか使っていないのですが、口の中にしっかり味と香りが広がって塩ダレの味にアクセントをつけています

味もさることながら、このメニューは触感が良いですね。
柔らかい鶏ささみと長ねぎのシャッキリ感がお互いの食感を際立たせていてます。
ますます麺にのせたくなってきますね。
で、やってみました。

今回は少しこってりダレ(めんつゆ、水、焼き肉のタレを適当に合わせたもの)の冷やしそうめんにトッピング。
いつもは酸味の効いた冷やし麺なので、同じ冷やし麺でも少し趣向を変えて、酢などを使わない麺ダレで試してみました。
結果として味がケンカするようなことはなく、麺だれの味になじみつつも、塩ダレの香り等は健在で具としての役割を見事に果たしてくれました。
これならラーメンやパスタやうどんの具としても安心して組み合わせてもらえると思います。

まとめ

今回は使い回しの幅が広い鶏ささみとねぎを使って『ねぎだく鶏ささみ』を作ってみました。
他の味付けにも馴染みやすいですから、このレシピをベースにしてアレンジを加えてみるのもいいかもしれません。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-おつまみ, お肉料理, アレンジ
-, , ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!見たら作りたくなる『鶏とナスの照り南蛮』を作ってみた!

SPONSORED LINK 動画を見たら作りたくなった鶏肉料理! 今回は『鶏とナスの照り南蛮』を作ってみました。 本当は違うメニューを作るはずで、材料もそれに合わせて事前準備していたのですが、動画を …

簡単レシピ!オムライスが好きなら試してほしい電子レンジで作る「マグカップオムライス」

SPONSORED LINK 電子レンジだけで加熱調理するオムライスは本当に美味いのか? 今回はオムライス! しかも電子レンジでオムライスを作ります。 冷凍のオムライスを「チン」するというわけではあり …

簡単レシピ!玉ねぎ好きなら作ってほしい「鶏肉と玉ねぎのにんにく味噌蒸し」の作り方

SPONSORED LINK 調味料は最低限、サラダ油も使わない超シンプルメニュー 今回はサラダ油を使わず、調味料は味噌と酒(塩こしょうは別として)だけという超シンプルメニュー「鶏肉と玉ねぎのにんにく …

簡単レシピ!暑い季節にピッタリの旨辛鶏肉メニュー『れんこん入りヤンニョムチキン』

SPONSORED LINK 今回は鶏もも肉とれんこんをコチュジャンと豆板醤の甘辛ダレに絡ませた『れんこん入りヤンニョムチキン』を作ってみました。 ご飯のおかず?おつまみ?どちらでもドンと来い!のボリ …

簡単レシピ!ピリッと山椒を効かせた鶏ムネ肉の山賊焼きの作り方

SPONSORED LINK 普通はもも肉を使う山賊焼き 今回はご当地グルメで名高い「山賊焼き」! 普通、山賊焼きといえば「鶏もも肉」を使用するらしいのですが、今回は「鶏胸肉」を使用します。 さらに味 …

サイト内検索