孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

お肉料理 和食

簡単レシピ!和風テイストで塊肉を食べる「たっぷりおろしの柔らか煮豚」

投稿日:2017年8月30日 更新日:

SPONSORED LINK

たっぷりの大根おろしを使って肉をたっぷり食べる

今回は大根おろしをたっぷり使った和風テイストの「たっぷりおろしの柔らか煮豚」で豚肉をガッツリ食べてみようと思います。
このメニューを選んだいきさつですが、

趣味です!

とにかく、

胃もたれすることなくガッツリ肉を食べたい!

という欲望のみで選んでみました。
そういう衝動に駆られることありませんか?
そんな時は素直に欲望に従いましょう!
大根をおろすのが少し手間ですが、それ以外は本当に簡単なレシピですよ。

出典:Youtube

レシピ

食材

(4人分/30分)
・豚ももブロック肉:400g
・大根:1/3本(400g)
・長ねぎ:1本
☆砂糖:大さじ1杯
☆しょうゆ:大さじ2杯
☆だしの素:小さじ1杯
☆しょうがすりおろし:小さじ1杯
・ごま油:大さじ1/2杯

■下ごしらえ
・長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。
・大根はすりおろします。

■作り方
①豚ももブロック肉は1cm幅に切り、保存容器に移します。半量の大根おろしを加えてなじませ、15分漬け込みます。

②フライパンにごま油を引いて熱し、大根おろしをぬぐって②と長ねぎを入れて中火で焼きます。

③豚ももブロック肉に軽く焼き色が付いたら、軽く水気を切った残り半量の大根おろし☆の調味料を入れてフタをして弱火で5分蒸し煮にします。

④フタをあけて水分を飛ばし、うつわに盛り付けます。お好みで長ねぎの青い部分や七味唐辛子をトッピングして召し上がれ♪

■コツ・ポイント
大根おろしの酵素でお肉がやわらかく仕上がります。豚バラ肉を使うと、さらにトロトロ食感が楽しめますよ♪

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回は【コツ・ポイント】に書かれていた豚バラ肉を使ってみることにしました。
カロリーは高くなりますが、やっぱり豚バラが好きなんです。
欲望は止められません。
これで【コツ・ポイント】に書かれているトロトロ食感が作れ出せれば大満足なんですけどね。

まずは下ごしらえとして、ねぎの斜め切りと大根おろしを最初に用意します。

それでは、手順を追っていきましょう。

  1. 元レシピでは豚ももブロック肉ですが、今回は豚バラブロックを1cm幅に切り、半量の大根おろしとともに保存容器で漬け込みをします。
    時間は6時間ほど漬け込みました。
  2. フライパンにごま油をひいて中火で熱したところに、6時間漬け置きをした豚バラ肉と長ねぎを入れて焼きます。
    豚バラ肉は大根おろしをぬぐってからフライパンで焼いてくださいね。
  3. 豚バラ肉に焼き色がついたら、残りの大根おろしを軽く水気を切ってフライパンに投入します。
    そのあとすぐに、砂糖しょうゆだしの素しょうがすりおろしをフライパンに加えて蓋をして弱火5分蒸し煮にしましょう。
  4. 蓋を開けて水分を取らしたら器に盛って、トッピングの長ねぎの青い部分や七味唐辛子をつければ完成です。

一番厄介なのは大根をすりおろす下ごしらえ
ここさえ越えてしまえば、完成まではあっという間ですよ。

実際に食べてみた

期待通り豚バラにはトロトロになっているのでしょうか。
早速豚バラ肉に箸をつけます。
肉を噛んだ感じですが、

「トロトロじゃないよなあ・・・・」

柔らかいのですが、所謂「トロトロ」ではありません。
溶ける食感はなく、弾力もあります。
圧力なべなどで作る「角煮」のような食感ではありませんね。
ちょっと期待とは違う食感になってしまいました。
ただ、味付けの方はかなりいい感じで仕上がりましたよ。
しょうがの香りがしっかり立っていて、少し甘辛く、おかずとしてはかなりいい線になっていると思います。
タレを吸った大根おろしがご飯と合うんですよね。
豚バラ肉の存在が少し薄く感じてしまうくらいです。
期待通りの「トロトロ」なら最後まで主役を張れたと思うのですが、主役がわき役に喰われた形になってますね。
最も、肉を食べた感は今回の仕上がりの方が断然高いと思います。
噛めば噛んだだけ噛み切れて、程よい弾力となれば肉好きには堪らないでしょう。
美味しいことに変わりはないので「トロトロ」の肉にこだわらなければ、ボリューム感のあるホッとする味付けの美味しいおかずだと思います。

まとめ

「トロトロの食感」という誘惑に魅かれて、ブラばら肉を投入した今回のレシピでしたが、思惑とは若干異なる幕引きとなりました。
和食テイストで肉の弾力を楽しみたい方にはお薦めの一品です。
大根おろしたっぷりのメニューですので、多少食べ過ぎても胃もたれ知らずだと思います。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-お肉料理, 和食

執筆者:

関連記事

”カロリー度外視上等!”のメニューがお好きな方に捧げる『炊飯チャーシュー飯』

SPONSORED LINK 「高カロリー?些細な問題だ・・・」と一蹴できる方専用レシピ 今回は材料の入手難度や手順ではなく、食べ手を選ぶであろう『炊飯チャーシュー飯』を作ってみました。 動画を見てい …

鶏と大根のさっぱり煮 ~ちょっと酸っぱい・・・、それがいいのさ!~

SPONSORED LINK こってりしたものをさっぱり食べたい 簡単にできて、白いご飯のおかずになる和食。 さらに材料費が安ければいうことなし。 そういうことなら「鶏と大根のさっぱり煮」。 メインに …

やり過ぎじゃないかと思うほどオクラたっぷりの「まるごとオクラと鶏肉のガリバタ炒め」

SPONSORED LINK オクラ2袋って、オクラ20本のことですよね? レシピの検索をするとき、「これって大丈夫?」って思うレシピに会うことがありますよね? 今回ご紹介するレシピもそんな「これって …

簡単レシピ!摘み食いに注意のカリカリ豚こま肉ガーリック竜田揚げ

SPONSORED LINK 竜田揚げのバリエーション 今回は豚こま竜田揚げのバリエーションを広げるということでガーリック風味の豚こま竜田揚げ「カリカリ豚こま肉ガーリック竜田揚げ」。 以前、「ねぎだく …

簡単レシピ!ねぎをたっぷり使った塩ダレで炊き込む『豚バラネギ塩炊き込みご飯』

SPONSORED LINK 今回は塩だれで味付けをする炊き込みご飯、『豚バラネギ塩炊き込みご飯』を作ってみました。 こちらのレシピ、ねぎを丸ごと1本使用します! ボリュームのメインを豚バラ肉、食感と …

サイト内検索