孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

アレンジ

簡単レシピ!トマトとチーズはパスタだけのものじゃない『トマチーうどん』

投稿日:2018年1月22日 更新日:

SPONSORED LINK

冷凍うどんを使ってちょっとイタリアン

今回はトマト缶でスープを作ってうどんを食べる『トマチーうどん』を作ってみました。
チーズものせてスープの濃厚さもアップ!
ランチに、夜食に活躍してくれるメニューだと思います。

出典:Youtube

レシピ

食材

1人分
・うどん/冷凍 1玉
・玉ねぎ 1/4個
・豚バラ薄切り肉 100g
・水 300ml
・カットトマト缶 1/2缶
・ケチャップ 大さじ1
・顆粒コンソメ 小さじ2
・鶏がらスープの素 小さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々
・ピザ用チーズ 適量
・サラダ油 適量

■作り方
1.玉ねぎはスライス、豚バラ薄切り肉は一口大に切る。
2.鍋にサラダ油をひき、1を炒める。
3.肉の色が変わってきたら、水、カットトマト缶、ケチャップ、顆粒コンソメ、鶏がらスープの素を入れ、沸騰させる。
4.うどんを加え、3分程煮る。
5.塩、こしょうで味を調え、器に盛る。
6.熱いうちにピザ用チーズをかけ、アルミホイルをかぶせ、2分程蒸らして完成!
調理時間:15分

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回はピザ用のシュレッドチーズがなくなっていたため、急遽とろけるスライスチーズで代用しました。
他は動画元レシピの材料、手順をそのまま使っています。
うどんは冷凍うどんをしてされていますが、ゆで時間を調整すれば生の茹でうどんでも大丈夫のはずです。
その際はスープを少し煮込んでからうどんを投入した方がよいかもしれませんね。

それでは実際の手順を追っていきましょう。

  1. 材料の下ごしらえをします。
    玉ねぎはスライス、豚バラ薄切り肉は一口大に切り分けます。
  2. 鍋にサラダ油をひいて、スライスした玉ねぎ一口大に切り分けた豚バラ薄切り肉を炒めます。
  3. 肉の色が変わってきたら、カットトマト缶ケチャップ顆粒コンソメ鶏がらスープの素を入れて沸騰させます。
  4. 沸騰したスープの中に冷凍うどん冷凍のまま入れて、3分ほど煮込みます。
  5. こしょうで味を調えて、盛り付け用の器に盛ります。
  6. 盛り付けたらすぐにピザ用チーズをお好みの量かけて、アルミホイル(鍋の蓋でも構いません)をかぶせて2分を目安(チーズが溶ければOK)に蒸らせば完成です。

※柔らかめのうどんがお好みの方は蒸らし時間でうどんの固さを調整してくださいね。

実際に作った完成品はこちら↓

実際に食べてみた

チーズとトマトの色だけでは少し寂しかったので、トッピングとして乾燥パセリもふってみました。
緑が入るとやっぱり彩りがきれいですね。

さて味の方です。
まずはスープを飲んでみました。
実は作っている途中の味見では少し酸味が強かったのですが、チーズを落としているせいか完成品はとてもまろやかに仕上がっていました。
酸味が程よく抑えられていて、口当たりの良いトマトスープになっていると思います。

具に関して言えば、豚バラ肉が無いときはベーコンでも問題はないと思います。
ウインナーも考えてみたのですが、うどんが出す雰囲気を壊してしまうかもしれませんね。

次にうどんを食べてみました。
トマトのスープがしっかりうどんに絡みついて美味しいです。
パスタに較べればはるかに太いうどんですが、煮込んでいることもあって味がしっかり染み込んでもいます。
鍋に材料をどんどん放り込んでいくだけのレシピなのですが、大雑把な調理過程のわりに良い味が出ているのではないでしょうか。

ボリュームの面でもスープを全部飲んでしまったからかもしれませんが、満腹感はかなりのものです。
夜食で食べると満腹で眠くなってしまうかもしれませんね。

まとめ

今回はトマトスープで食べる『トマチーうどん』を作ってみました。
鍋に材料を順番に入れていけば出来上がるという簡単レシピです。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-アレンジ
-, ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!見た目がすべてじゃない美味さの『マヨガリチキン野郎飯』

SPONSORED LINK 今回はわがままで選んだレシピ 今回は動画を見た瞬間に食べてみたくなって、後先考えずに選んだレシピ「マヨガリチキン野郎飯」です。 照り焼きの醤油ダレにマヨネーズ、ピリッと一 …

レンジで作るご飯のお供!『韓国風甘辛きのこ』は麺とも相性がいい!!

SPONSORED LINK 今回はキノコたっぷりの『韓国風甘辛きのこ』を作ってみました。 ご飯との相性は確約済みのレシピです。 しめじ、まいたけ、エリンギとツナをコチュジャンベースのタレに絡めてレン …

ニラ玉にスイートチリソースをかけるだけでご飯のすすむレシピ

SPONSORED LINK 今回はニラ玉にスイートチリソースをかけた『ニラ玉チリソース』を作ってみました。 ごま油で炒めたふわふわの卵に甘辛のスイートチリソース。 「豆板醤を使ったチリソースは辛すぎ …

さば缶でそぼろを作る三色丼!ひき肉要らずでコク旨です。

SPONSORED LINK 今回はひき肉を使わない三色丼「さば缶そぼろの3色丼」を作ってみました。 三色丼といえば「ひき肉」の「そぼろ」ですが、「さば缶」だって「そぼろ」にできるんです。 今回使用す …

鶏もも肉に七味とカレー粉を混ぜたフライドガーリックをまぶすスパイシーなアレンジレシピ!

SPONSORED LINK 今回はキッチンに常備されているであろう調味料を使った『百味チキン』を作ってみました。 立ち昇る香りが食欲をそそるレシピです。 第一印象はビールのおつまみという感じですが、 …

サイト内検索