孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

お肉料理 アレンジ

簡単レシピ!見た目がすべてじゃない美味さの『マヨガリチキン野郎飯』

投稿日:2017年7月18日 更新日:

SPONSORED LINK

今回はわがままで選んだレシピ

今回は動画を見た瞬間に食べてみたくなって、後先考えずに選んだレシピ「マヨガリチキン野郎飯」です。
照り焼きの醤油ダレにマヨネーズ、ピリッと一味唐辛子が効いていて、ガーリックライスの香りが広がればもう作るしかないですよ!
フライパン一つで出来るという手軽さも手伝って勢いで作ってみました。

出典:Youtube

レシピ

食材

■ 材料(1人分)
鶏モモ肉 1枚(300g)
玉ねぎ 1/2個
塩胡椒 少々
オリーブオイル 小さじ1
ご飯 1合
マヨネーズ 適量
一味唐辛子 適量
刻み海苔 適量
温泉卵 1個
(A)
みりん 大さじ2
酒 大さじ1
醤油 大さじ2
にんにくすりおろし(チューブ可) 適量

■ 手順
1. 玉ねぎは薄切りにし、鶏モモ肉は塩胡椒を振る。
2. フライパンにオリーブオイルを引き、鶏モモ肉を皮目から焼く。
3. 両面に焼き色がついたら玉ねぎを加えてフタをし、1分ほど蒸し焼きにする。
4. 鶏モモ肉に火が通ったら(A)を加え、水気を飛ばすように鶏モモ肉に絡める。
5. 鶏モモ肉を取り出し、ご飯を加えて混ぜ合わせる。
6. 鶏モモ肉を食べやすい大きさにカットし、ご飯の上にのせ、完成!

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回はどうしてもこのレシピのまま作ってみたくて鶏もも肉を買ってきました。
よって、材料と分量、手順はすべてレシピ通りです。
それでは手順を追っていきましょうね。

  1. 玉ねぎは薄切り、鶏モモ肉は身の淵などについている余分な脂を片っ端から取り除き、塩胡椒を振ります。
  2. 弱火にかけたフライパンにオリーブオイルを引き、鶏モモ肉を皮目から焼いていきます。
    いきなり強い火で焼くと鶏もも肉が縮んでしまいますので、弱火でじっくり焼き目を付けていきましょう。
  3. 両面に焼き色がついたら玉ねぎを加えてフタをし、1分ほど蒸し焼きにしましょう。
    鶏肉だけを焼く場合はこの手順の前にキッチンペーパーなどで鶏肉から出た脂を吸い取っておくのですが、今回は鶏の旨味をすべてご飯に吸わせたいことから脂はそのままにしています。
  4. 鶏モモ肉に火が通ったらみりん、酒、醤油、にんにくすりおろしを加えて、水気を飛ばすように鶏モモ肉に絡めます。
  5. 鶏モモ肉を取り出し、ご飯を加えて混ぜ合わせます。
    もも肉はすぐにカットせずに少し休ませるくらいの余裕を持たせましょう。
    そしてご飯にはフライパンに残っているありとあらゆるものを吸わせ尽くすつもりで混ぜ合わせてください。
    余裕があればご飯に少しお焦げができるようにするのもいいかもしれません。
  6. ご飯の準備が整ったら、鶏肉を食べやすい大きさにカットして刻み海苔、マヨネーズ、一味唐辛子、温玉とともに盛り付けて完成です。

さて、試食です。
ここはまず鶏肉から攻めましょう。
マヨネーズと一味唐辛子はたっぷり目にかけています。
一切れ口に運ぶと、甘辛いタレとマヨネーズが相まってしっかり照り焼きチキン!
そして、マヨネーズの陰から一味唐辛子の辛さが舌を刺激します。
これは美味いです。
味が層になっているような感じですね。
甘辛しょうゆ→マヨネーズ→一味唐辛子の順で味が交代していきます。
野郎飯とは言いますが、野郎だけで独占するのは勿体ないですね。。
ご飯の方はというと甘辛い味にニンニクの香りが合わさって、これだけでもかなり美味しいです。
肉とご飯を一緒に食べると、甘辛しょうゆ→マヨネーズ→一味唐辛子→ご飯の甘みで綺麗に辛さを消して次の一口につながります。

次に温玉の黄身を割って食べると、甘辛醤油の味が少しマイルドになっただけで、一味唐辛子の辛さは健在!
辛い物が苦手な方は単純に一味唐辛子の量を減らした方がよいようです。
ご飯はやはり少しお焦げの部分を作った方が楽しめます。
こちらはこっそりオススメですね。
作るときに余裕がないとお米を炭にしてしまうかもしれません。
でも、きっちりお焦げができていれば間違ないなく最後までおいしく食べることができますよ。

まとめ

今回は管理人の私がどうしても食べたくなって我を通したレシピをご紹介いたしました。
野郎飯と銘打ってはいますが、とても豊かな味の層を作ることが出来ると思います。
是非試してみてくださいね!

スポンサーリンク

-お肉料理, アレンジ

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!電子レンジさえあればトースターはいらない「マグカップピザ」

SPONSORED LINK 電子レンジさえあればいい! 今回はオーブンやトースターを使わずに「マグカップピザ」を作ってみました。 ときどき無性に食べたくなるピザトースト。 トースターがあれば、食パン …

節約レシピ!ボリュームで攻めるなら豚バラ肉の厚揚げ巻きが御薦め

SPONSORED LINK ヘルシー志向の人にもおすすめ 経済的でヘルシー、そのうえボリューム感もある食材といえば「厚揚げ」。 煮て良し、焼いて良しの食材ですが、今回は薄切り肉で巻いて、甘辛いタレに …

簡単レシピ!コチュジャンを使って作る辛さ控えめな「チリチキン」

SPONSORED LINK たまには辛さを抑えた「チリソース」 チリソースといえば、「酸味のある辛さ」ですが、今回のチリソースはちょっと辛さ抑えめ。 豆板醤の代わりにコチュジャンを使った「チリチキン …

簡単レシピ!時間はかかるが、それだけの価値はある「鶏もも肉とこんにゃくのコク味噌煮」

SPONSORED LINK モツが苦手でも鶏を使えば土手煮が楽しめる 今回は火にかける時間が少し長いですが、それだけの価値を実感できる「鶏もも肉とこんにゃくのコク味噌煮」を作ってみました。 所謂「土 …

暑い日はこれ!韓国風ピリ辛チキンの丼

SPONSORED LINK 鶏胸肉に甘辛のタレ 食欲がないなあ・・・、って感じたときはこれ! 淡白な鶏胸肉にこってり甘辛タレ! 美味しくないわけがないです。 丼だけでなく、メインディッシュとしても使 …

サイト内検索