孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

おつまみ アレンジ

簡単そうに見えたんだけど・・・、西日本では定番の屋台の味『はしまき』

投稿日:

SPONSORED LINK

はしまきって何?

突然ですが、「はしまき」ってご存知ですか?
何か簡単で美味しそうなメニューはないかなあと探していたら、はしまきという料理を見つけました。
なんでも、関西から西にかけては屋台の定番、B級グルメとしても有名なのだそうです。
パッと見、手軽そうでおやつやおつまみにも良さそう!
早速作ってみることにしました。

出典:Youtube

レシピ

食材

(1人分)
キャベツ 1/8玉
紅生姜 適量
サラダ油 適量
お好み焼きソース 適量
マヨネーズ 適量
青のり 適量
(A)
小麦粉 60g
和風だし(顆粒) 小さじ1
水 80cc
卵 1個

■ 手順
1. キャベツは粗めに刻む。
2. ボウルに(A)を入れ、少しずつ水を加えて、だまにならないようにかき混ぜ、キャベツ、紅生姜を加えてさらに混ぜる。
3. フライパンにサラダ油を引いて熱し、生地を3分の1の量を流し入れて焼く。1枚目が焼けたら同様にもう2枚を焼く。
4. 3を割りばしに巻きつける。
5. 皿に盛り付け、ソースとマヨネーズ、青のりをかけたら完成!

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回は紅生姜を切らしていたので、オミットしてしまいました。
動画元のはしまきの材料を他のはしまきのレシピで使われている材料と比べてみたのですが、最低限必要なのはキャベツ小麦粉和風だしお好み焼きソースマヨネーズみたいですね。
紅しょうがは”おこのみ”の量ということなので、冷蔵庫の中身の事情から省いてしまいました。
残りの材料に関しては動画元のレシピのままとなっております。
でも、できれば紅しょうがは入れたほうが良いと思います。
詳しくは試食で。
それでは手順を追っていきましょう。

  1. キャベツを粗目に切ります。
    今回は概ね1センチ角くらいですね。
  2. ボウルに小麦粉和風だしを入れてかき混ぜます。
    水は4回に分けて入れてみました。
    見事ダマ無しの生地ができましたよ。
    その生地に刻んだキャベツを入れてよく混ぜます。
    紅ショウガをお持ちの方はここで紅生姜も投入しましょう。
  3. フライパンに油をひいて熱し、弱火にしてから動画と同じように縦長に生地を1/3流し入れましょう。
    このとき焦ってすぐにひっくり返さないようにしてください
    片面がしっかり焼けたことを確認してからひっくり返さないと生地が破れます。
    ひっくり返してもう片面を焼いたら、生地を皿などに移して2枚目を焼いていきましょう。
  4. 焼けた生地は動画のように割り箸に巻き付けていきます。
  5. 器に盛り付けてお好み焼きソースとマヨネーズ、お好みで青のりをかけて完成です。

この「はしまき」、思っていたより難しいです。
1枚目は焼きが甘くて見事に失敗。
2枚目以降はしっかり火を通して細心の注意を払って割り箸に巻くという、最近お目にかかっていない気の使うメニューとなりました。
ちなみにお好み焼きソースを切らしている方は下のレシピを参考してお好み焼きソースを作ってみてくださいね。

【お好み焼きソース】
材料
・ケチャップ 大さじ2
・ウスターソース or 中濃ソース 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・はちみつ 小さじ2

耐熱容器に材料を混ぜ合わせて、電子レンジで500W/30秒加熱すれば出来上がりです。
加熱しなくても問題ありませんが、少しとろみを出したいときは加熱することをお薦めします。
分量はお好みで変更しても大丈夫です。
はちみつが無ければ砂糖を使ってもOKですよ。

実際に食べてみた

本当は3本できるはずだったのですが、最初の一枚を見事に失敗してしまい、試食は2本で行うことにしました。
食べてみて思ったことですが、随分軽めの味という印象がありました。
量的にはガッツリ系おつまみですね。
最初、おやつくらいのつもりでいたのですが、2本量の面でかなり満足できます。
ボリューム感があり、お好み焼きソースやマヨネーズがかかっているにもかかわらず、しつこくない味
しつこくはないですが、マッタリとはしてます。
手順で紅生姜は入れたほうが良いと書いたのは、紅しょうがを入れればもっと味の輪郭が出て、さらにさっぱり感が増すのではと考えたからです。
塩、胡椒を使っていないので、代わりとなる紅生姜がないと味が落ち着かないんでしょうね。
紅生姜がないときは生地に少しだけ塩、胡椒をしてみるのもいいかもしれません。
もう少し作りやすいといいんですけどねぇ。
卵焼き用の四角のフライパンで作ってみるのもいいかもしれませんね。

まとめ

今回は生まれて初めて見た「はしまき」を作ってみました。
こうなると本場で本物が食べてみたくなるものですね。
失敗もありましたが、味の方は紅生姜無しでもとりあえず及第点をクリアしていると思います。
興味を持たれた方、まずは動画とレシピ通りに作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

-おつまみ, アレンジ
-

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!牛乳とマヨネーズでカルボナーラソースを作る『カルボナーラ ドリア』作り方

SPONSORED LINK 今回は牛乳とマヨネーズを使って『カルボナーラ ドリア』を作ってみました。 もちろん、生クリームは使いません。 一人暮らしで生クリームを冷蔵庫に常備している方は稀だと思いま …

武島たけしさんの【四川よだれ鶏・極】をもも肉と胸肉で作ったら、調味料を探し回った時間が報われた!

SPONSORED LINK 今回は料理研究家武島たけしさんが公式Youtubeチャンネルで配信された「【四川よだれ鶏・極】」を作ってみます。 一見しただけで「絶対美味い!!!」とわかるビジュアル。 …

簡単レシピ!すき焼きのタレだけでここまでできる『鶏肉の照りかけ』の作り方

SPONSORED LINK 今回は鶏もも肉を使って『鶏肉の照りかけ』を作ってみました。 「すき焼きのタレって便利だなあ!」っと思わせるレシピです。 見た目の通りの照り焼き風ですが、すき焼きのタレに水 …

電子レンジで簡単ガッツリレシピ~豚こまチャーシュー 

SPONSORED LINK 急いでいる時でもしっかり食べたい 帰りが遅くなったり、もう一品何か欲しいと思ったときにとても頼りになるレシピ、それが電子レンジで作る「豚こまチャーシュー」。 あわせて読み …

簡単でたれも美味しい『焼き油淋鶏』なら揚げなくてもパリパリ食感でカロリーオフ!

SPONSORED LINK 今回は揚げなくてもカリカリの食感を楽しめる『焼き油淋鶏』を作ってみました。 焼き揚げるので皮はパリパリ! でも、揚げ物にはしないのでカロリーはオフ! しかも調理は簡単で、 …

サイト内検索