SPONSORED LINK
ランチでも夕食でもガッツリ食べられるコスパ重視メニュー
今回はまさに一人暮らしの方にピッタリのレシピ『豚バラ蒲焼き重飯』を作ってみました。
コスパに優れ、調理時間も短く、後片付けも簡単で、尚且つ美味い!
正に一人暮らしのためのメニューです。
これは試してみるしかないですよ。
出典:Youtube
レシピ
食材
(1人分)
豚バラ薄切り肉 300g
小麦粉 適量
すき焼きのタレ 50cc
海苔 1枚
山椒 お好みで
白ごま 適量
温泉卵 1個■ 手順
1. まな板の上に豚バラ薄切り肉を少しずつずらして重ね、全体に小麦粉をまぶしたらその上にさらに肉を重ねる。
2. 豚肉をフライパンで弱火で焼く。
3. すき焼きのタレを加え、照りが出るまで火にかける。
4. 丼にご飯を盛り、海苔を敷き詰めて肉を乗せ、煮詰めたタレをかけたら温泉卵をのせて山椒と白ごまをかけたら完成!(以上、出典先:Youtubeより抜粋)
実際に作ってみた
今回も動画元レシピと同じ材料、手順で調理しています。
が、肉300gはかなりの量でして、実際に盛り付けたのは半分の量です。
すき焼きのタレは100円コンビニのすき焼きのタレを使用。
すき焼きのタレは麺つゆ同様、冷蔵庫に常備しておくと便利ですよ。
特に肉じゃが好きの人にはお薦めです。
それでは実際の手順を追っていきましょう。
- まな板の上に豚バラ薄切り肉を少しずつずらして重ねていき、全体に小麦粉をまぶして、さらにその上に豚バラ肉を重ねるます。
まな板の上にラップを敷いて、その上でねクを重ねて小麦粉をまぶしてやれば、後片付けが楽ですよ。 - フライパンに油をひかない状態で重ねた豚バラ肉を入れて、弱火で豚バラ肉に焼き色がつくまで焼きます。
- 豚バラ肉に焼き色がついたら、ひっくり返して、すき焼きのタレを加えて、照りが出るまでじっくり火にかけていきます。
- 照りが出てくるまでに温泉卵を作ります。
耐熱用の器に卵を割り入れます。
卵の黄身を爪楊枝で数か所刺して、100ccの水を注いだら、500W/50秒を目安にレンジ加熱します。
加熱後、卵の塊具合を確認して、固まっていなかったときは10秒ずつ再加熱して好みの固さに仕上げます。 - 豚バラ肉に照りがでたら、火を止めてどんぶりにご飯を盛り、海苔を敷いて、その上に豚バラ肉をを乗せ、煮詰めたタレをかけます。
更にその上に温玉を乗せ、山椒と白ごまをかけて完成です。
自分で仕上げた「豚バラ蒲焼き重飯」はこんな感じとなりました。
実際に食べてみた
300gの肉を丸ごと盛り付けられる大きな皿がないため、豚バラ肉を半分に切って盛り付けました。
1回で300gの肉を食べきりたい方は、2重(ご飯→豚バラ肉→ご飯→海苔→豚バラ肉→温玉)盛り付ければ食べきれますよ。
それでは試食に行きましょう。
まずは温玉を割らずに肉を食べてみます。
さすがに豚バラ肉を2枚重ねているだけあって肉を噛んだ瞬間の弾力感が心地いいですね。
表面はカリッとしていても中は柔らかく、噛めば肉汁もしっかり滴ります。
今回のすき焼きのタレは少し甘めですが、山椒をふっているのであまり気になりません。
なによりもご飯との相性がいいですね。
作っている最中に「これ、美味いだろうなあ」と思ってはいましたが、予想通り美味しいです。
次は温玉を割った状態で食べてみます。
一言でいえば、完全に「肉だけすき焼き」です。
すき焼きを違うところは表面が香ばしいところでしょうか。
すき焼きをガッツリ食べたいけど、予算が足りないときや気分だけすき焼きを味わいたときは絶対おすすめです。
150gでもお腹いっぱいになりますよ。
まとめ
今回はコスパを重視した「豚バラ蒲焼き重飯」を作ってみました。
作り終わるまでに15分とかからず、後片付けも簡単!
ボリュームも満点ですからランチでも夕食でも薦めです。
是非試してみてくださいね。