孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

アレンジ

簡単レシピ!暑い日が続くときこそ「豚肉と厚揚げのピリ辛煮込み丼」

投稿日:2017年8月4日 更新日:

SPONSORED LINK

直球の辛さで暑さに挑むピリ辛メニュー

暑い時期には涼しげな料理もいいですが、ピリ辛料理も捨てがたくありませんか?
今回は精力補強も兼ねた「豚肉と厚揚げのピリ辛煮込み丼」をご紹介します。
ニンニクと豆板醤をしっかりと効かせて、豚肉と厚揚げでボリューム満点のレシピです。
チーズや温玉などをトッピングしない、辛さで勝負のピリ辛メニューです。

出典:Youtube

レシピ

食材

材料(1人前)
厚揚げ 100g
豚バラ肉 100g
玉ねぎ 1/4個
片栗粉 大さじ1
サラダ油 大さじ1
にんにくみじん切り(チューブ可) 少々
ごま油 小さじ1
白髪ねぎ 適量
(A)
水 100cc
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1
しょうゆ 大さじ1
豆板醤 大さじ1
白ごま 小さじ1

■ 手順
1. 厚揚げ、豚バラ肉、玉ねぎを食べやすい大きさに切る。
2. 厚揚げに片栗粉をつけてフライパンに油を引いて焼く。
3. にんにく、豚バラ肉、玉ねぎの順に足して(A)を入れて煮込む。
4. 4分ほど中火で煮込んだら火を止めてゴマ油を加える。
5. ご飯にかけて上に白髪ねぎを乗せたら完成!

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回も材料、分量、手順はレシピ通りにしています。
なお、ニンニク、豆板醤はお好みに合わせて調整してもよいと思いますので、気楽にチャレンジしてみてください。
それでは手順を追っていきましょう。

  1. 厚揚げ、豚バラ肉、玉ねぎをそれぞれ食べやすい大きさに切り分けます。
    特に大きさは決まっていないようですので、お好みの大きさにカットしてください。
    今回はスプーンでも食べやすいように動画よりも少し小さめにカットしました。
  2. 厚揚げに満遍なく片栗粉をつけます。
    フライパンを用意してサラダ油をひき、片栗粉をまぶした厚揚げを焼いていきましょう。
  3. ニンニク、豚バラ肉、玉ねぎ、合わせ調味料(A)を順に入れていきます。
    にんにくを炒めるときはできるだけ焦がさず、香りが立つように炒めてくださいね。
    香りにこだわりたい方はニンニクと一緒にここで豆板醤を入れてしまうのもいいかもしれません。
    その際は合わせ調味料(A)には豆板醤を入れないように気を付けてくださいね。
  4. レシピには「4分ほど」とありますが、中火でしばらく煮込んでいると厚揚げにまぶした片栗粉の効果でとろみが出てきます。
    お好みのとろみになったら火を止めてごま油を加えてください。
  5. ご飯を器に盛って上からフライパンの中身をかけます。
    白髪ねぎ(用意できなければ、ねぎを刻んだものでもOK)を乗せれば完成です。

今回は丼にしていますが、普通にお皿に盛って一品と数えても良いようなボリュームですね。
もう一品欲しいときのお助けレシピにしてもいいかもしれません。
それでは試食に参りましょう。
まずは外見ですが、豆板醤色です。
一目で「辛い!」とわかります。
香りもニンニクより豆板醤の香りの方が強いですね。
もう少しニンニクの香りを出した方がよかったかもしれません。
厚揚げを食べてみると、味がバッチり絡んでいます。
厚揚げの淡白さは微塵もありません。
カットした大きさが小さかったのも要因の1つかもしれませんね。
個人的にはしっかり味がついていた方が好みなので、これは成功したなと思います。
豚肉にもしっかり味が染み込んでいてご飯とよく合います。
意外だったのは思っていたほど辛くないこと。
レシピ通りに作るなら、激辛にはなりません。
それでも、食べ進めていくうちにやっぱり汗が噴き出してきますね。

まとめ

調理中や完成品にも特に欠点らしい欠点がなく、味付けも単純ですから辛さなどの調整も簡単。
辛いもの好きの方にはいいこと尽くめのレシピではないでしょうか。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-アレンジ
-,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!ふわふわ卵は電子レンジにおまかせ『てりたまオムライス』の作り方

SPONSORED LINK 今回はフワフワの卵を上からかける『てりたまオムライス』を作ってみました。 普通のオムライスとは違い、ケチャップライスは使わず、トッピングとして乗せる鶏もも肉の照り焼きのタ …

簡単レシピ!豚バラ肉を唐揚げにして、マスタードソースをかけた『マス唐トン』

SPONSORED LINK 今回は豚バラ肉を唐揚げにして、こってりでマスタードの効いたソースをかける 『マス唐トン』 を作ってみました。 唐揚げといえば鶏肉ですが、たまには豚バラ肉もいいですよね。 …

鶏もも肉に七味とカレー粉を混ぜたフライドガーリックをまぶすスパイシーなアレンジレシピ!

SPONSORED LINK 今回はキッチンに常備されているであろう調味料を使った『百味チキン』を作ってみました。 立ち昇る香りが食欲をそそるレシピです。 第一印象はビールのおつまみという感じですが、 …

簡単レシピ!即席に近い手軽さだけど、お焦げもちゃんと作る「もやしと豚こまのビビンバ風」

SPONSORED LINK 手軽に石焼きビビンバの雰囲気を味わいたいときにはこのレシピ! 今回はもやしと豚こま切れ肉を使って「もやしと豚こまのビビンバ風」を作ってみました。 このレシピ、人気ブロガー …

簡単レシピ!バケットを使って手早く作る「とろ〜りチーズのお月見カレーパングラタン」

SPONSORED LINK 表題は「カレー~」だけど、カレーにこだわる必要はないですよね? 今回はバケットを使った「とろ〜りチーズのお月見カレーパングラタン」を作ってみました。 動画元レシピではレト …

サイト内検索