孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

お肉料理

ウナギの代わりに豚バラ肉を使った甘辛味の丼はいかがですか?

投稿日:2018年8月31日 更新日:

SPONSORED LINK

今回は見た目が「うな丼」に似た『豚バラの甘辛焼き丼』を作ってみました。

豚バラ肉を細長く切って、すき焼きのタレで煮絡めるだけの簡単な丼レシピです。

「夏バテ気味だけど、ウナギは高くて・・・。」

とか

「手早くガッツリ飯を作りたい!」

人にはお薦めのレシピです。


出典:Youtube

レシピ

食材&レシピ

■ 材料(1人分)
豚バラ肉ブロック 300g
片栗粉 大さじ2
ごま油 大さじ1
すき焼きのタレ 大さじ3
胡椒 多めに
白ごま お好みで
青ねぎ お好みで

■ 手順
1. 豚バラ肉は厚さが3等分ほどになるように切り、全体に片栗粉をまぶす。
2. フライパンにごま油を引き、豚バラ肉を表面がカリカリになるまで焼く。
3. すき焼きのタレと胡椒を加えて煮絡める。
4. ご飯の上に盛り付け、お好みで白ごまと青ねぎをかけたら完成!

■ 調理時間
15分

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回も動画元レシピの材料、手順はそのままで調理しています。
切り分けた豚バラ肉の厚さですが、今回は約1センチです。
実際、これ以上の肉厚ですと普通の人は食べるときに肉が噛み切れないと思います。
この辺りは「実際に食べてみた」でレビューをします。

それでは実際の手順を追っていきましょう。

  1. 豚バラ肉は厚さが3等分ほどになるように切り、全体に片栗粉をまぶします。
    今回は3等分に切ると肉の厚さが約1センチくらいになりました。
    肉厚の推奨としては1センチ以内ですね。
    かぶりつけても噛み切れない可能性が出来てきます。
  2. フライパンにごま油を引き、片栗粉をまぶした豚バラ肉を表面がカリカリになるまで焼きます。
    この時、豚バラ肉から大量に脂が出ると思います。
    動画ではそのまま調理していますが、できればクッキングペーパーなどでこの脂はふき取っておきましょう。
    タレの絡まり具合が全く違ってきますよ。
  3. 豚バラ肉の表面がカリカリになり、余分な脂もふき取れたら、すき焼きのタレと胡椒を加えて煮絡めます。
    すき焼きのたれを焦がさないように気を付けてくださいね。
    苦みの原因になります。
  4. 盛り付け用の器にご飯を盛り付けて、豚バラ肉を乗せ、お好みで白ごまと青ねぎをかけて完成です。

実際に作った完成品はこちら↓

実際に食べてみた

見た目は「うな丼」みたいな感じですね。
煮絡めたすき焼きのタレの照りが食欲をそそります。
ボリューム感はかなりのもので、まさに「漢飯」ですね。

さて、実際に食べてみると、

「ちょっと食べ難い・・・」

肉厚すぎて噛み切るのに一苦労です。

もう少し肉の厚さを薄くした方が丼としては成り立ちますね。

具とご飯を一度に頬張るのが丼物だと思いますので、ここは少し調整が必要かと思います。

しかし、肉の厚さ以外は全てにおいて

美味い!

です。

香ばしいゴマ油の香り。

肉を噛んだ瞬間に溢れ出る肉汁。

片栗粉で絡まりがよくなっているたれ。

一口一口の満足感が半端ないです。

さらっと振った刻みねぎがよい口直しになるんですよね。

ご飯は丼に大盛りでちょうどよいと思います。

たれだけでもご飯をかなり消費しちゃいますよ。

まとめ

今回はウナギのかば焼きのように豚バラブロック肉を切り分けて『豚バラの甘辛焼き丼』を作ってみました。
この丼メニューの注意点は肉の厚さだけです。
どちらかといえば、一人で楽しむ系の丼。
あまり肉を厚く切ると噛み切れなくなると思いますが、自分にとって最適な肉厚で作るのが最も美味く感じると思います。
是非試してみてくださいね!

スポンサーリンク

-お肉料理,
-, , , ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!程よい酸味の甘辛ダレがオススメの鶏むね肉のお酢煮込み

SPONSORED LINK メイン食材よりもタレが目立ったレシピ 今回はタレがおいしいレシピのご紹介! この甘辛さが暑い日にお勧めの「鶏むね肉のお酢煮込み」です。 「また鶏胸肉かい!」と突っ込まれそ …

簡単レシピ!休日にちょっと1杯のおつまみなら『砂肝ネギ塩ガーリック』

SPONSORED LINK 給料日前でも「『ちょっと一杯」を楽しみたいときにお薦めのメニュー 給料日前だと、たとえ居酒屋でも財布の中身が厳しいときは躊躇しますよね。 ドリンクは居酒屋よりもスーパーの …

簡単レシピ!ガッツリ系の外面だけど、これなら一緒に野菜も摂れる『ローリング豚ボール』

SPONSORED LINK たまには野菜を取りたいけれど、肉は外したくないというならこのメニュー! 前々から気がついてはいたのですが、このブログ、肉料理がやたら多いです・・・。 管理人の趣味も色濃く …

簡単レシピ!時間はかかるが、それだけの価値はある「鶏もも肉とこんにゃくのコク味噌煮」

SPONSORED LINK モツが苦手でも鶏を使えば土手煮が楽しめる 今回は火にかける時間が少し長いですが、それだけの価値を実感できる「鶏もも肉とこんにゃくのコク味噌煮」を作ってみました。 所謂「土 …

”カロリー度外視上等!”のメニューがお好きな方に捧げる『炊飯チャーシュー飯』

SPONSORED LINK 「高カロリー?些細な問題だ・・・」と一蹴できる方専用レシピ 今回は材料の入手難度や手順ではなく、食べ手を選ぶであろう『炊飯チャーシュー飯』を作ってみました。 動画を見てい …

サイト内検索