孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

和食

簡単レシピ!ポン酢をかけてサッパリ食べる『豚とナスのおろし和え』

投稿日:

SPONSORED LINK

こってりしたものをさっぱりとがっつり食べる

今回は和食で行きます。
ズバリ、『豚とナスのおろし和え』
豚とナスでこってり大根おろしとポン酢でさっぱりの組み合わせ。
ご飯は多めに炊いておいてくださいね!

出典:Youtube

レシピ

食材

(1人分)
豚ロース薄切り肉 150g
ナス 2本
大根おろし 1/4本分
酒 大さじ1
塩 少々
片栗粉 大さじ3
サラダ油 適量
ポン酢 適量
七味唐辛子 お好みで

■ 手順
1. ナスは乱切りにする。豚ロース薄切り肉は酒と塩を揉み込んだら片栗粉をまぶし、余分な粉は落とす。
2. ナスは180℃の油で2分ほど揚げる。
3. 豚肉も180℃の油で2~3分ほど色がつくまで揚げる。
4. 器にナスと豚肉を盛りつけ、大根おろしをのせ、ポン酢と七味唐辛子をかけたら完成!

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回も材料と分量、手順はすべてレシピ通りです。
揚げ油は直径20センチのフライパンで深さ1センチの量を使っております。
それでは手順を追っていきましょうね。

  1. なすはよく洗ってからヘタを取って乱切りにします。
    豚ロース肉は大きければ適当な大きさにカットしても構いません。
    酒と塩を揉みこんで、片栗粉を肉にまんべんなくまぶしたら、余計な粉を落としておきます。
  2. 直径20センチのフライパンにサラダ油を深さ1cmまで注ぎ、180℃に熱したら、なすを色がつくまで揚げます。
    180℃の目安は熱しているサラダ油に菜箸を入れて、菜箸の先から勢いよく泡が出ればOKです。
  3. なすを引き上げたら、豚肉も180℃の油で色がつくまで揚げます。
    サラダ油が足りなければあとから必要なだけ注ぎ足しても大丈夫です。
  4. 器にナスと豚肉を盛りつけ、水切りした大根おろしをのせて、ポン酢とお好みで七味唐辛子をかけたら完成です。

さて、試食です。
外観はどこから見ても和食です。

今回はナスから食べてみます。
大根おろしをたっぷり絡ませて口の中へ。
サッパリした大根おろしがしっかり脂を吸ったなすのこってりさを中和しているのが口の中でよくわかります。
一口でサッパリ→こってり→サッパリと入れ替わり、最後はナスの甘さで終わります。
ポン酢がナスの甘さを最後にしっかり引き出しているようです。

次は豚肉。
こちらも大根おろしをたっぷり絡ませて口の中へ。
片栗粉で作られた衣にポン酢が染みていて、さらに大根おろしが絡みますからものすごくサッパリしています。
噛んでいるうちに豚肉がもともと持っている脂が出てきてサッパリしているのにジューシー
舌で一瞬だけジューシーさを味わって、大根おろしで舌を掃除するような感じです。
これはいくらでも食べることができますね。
ご飯のおかずとしてはもちろん、おつまみとしても活躍しそう。
それ以上に思ったのが、このレシピは冷ましたり、冷やしたりした方がおいしいかもしれません。
そして、大根おろしに使う大根の部位によって味わいが大きく異なるのではないでしょうか。
大根の先をおろせば辛味の強い大人向け、葉元の方をおろせば甘みが強い家族向け。
味付けがシンプルですから、食材の持っている味をダイレクトに反映できる料理だと思います。

まとめ

今回はいつもより少しだけ手間がかかるレシピをご紹介しましたが、お時間のある時やお休みの日の晩御飯にはボリュームなどの面でも丁度良いレシピではないでしょうか。
彩りで緑が欲しい方はきざみねぎや三つ葉を散らしてもよいかもしれません。
是非冷やした方も試してみてくださいね!

スポンサーリンク

-和食

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!電子レンジで作る「レンジ蒸し鶏のとろふわオクラがけ」

SPONSORED LINK 鶏胸肉が主役のはずだが・・・・・ 今回は電子レンジで調理する鶏胸肉を使った「レンジ蒸し鶏のとろふわオクラがけ」です。 白い鶏胸肉にオクラの緑が映える涼しげなレシピ・・・・ …

節約レシピ!豚こまともやしに生姜焼きのタレをかけたおかずを作った結果・・・

SPONSORED LINK 暈増しレシピを探していたら・・・。 給料日前は外食を控えたいし、出来るだけ食料の買い足しもしたくない。 でも、そういうときに限ってしっかり食べたいということはありませんか …

鶏もも肉のマヨポン炒めはガーリック香り漂う冷めても美味しいおかず!

SPONSORED LINK 今回は見た目はこってり、少し酸味の効いた『鶏もも肉のマヨポン炒め』を作ってみました。 マヨネーズをサラダ油の代わりにして、カリッと焼き上げた鶏もも肉にポン酢と更にマヨネー …

簡単レシピ!インスタントラーメン感覚で出来る『油そばそうめん』

SPONSORED LINK インスタントラーメンのノリで作れるそうめんレシピ 今回はご紹介するレシピは『油そばそうめん』! 湯を沸かす時間を除けば調理時間は本当に5分ほど。 ランチに夜食、トッピング …

簡単レシピ!なすとひき肉を使ってみそ風味に仕上げた『なすのそぼろ炊き込みご飯』の作り方

SPONSORED LINK 今回はなすとひき肉を使って『なすのそぼろ炊き込みご飯』を作ってみました。 ズバリ、 なすの食感が「売り」の炊き込みごはん です。 「売り」は何といってもなすの食感! 口の …

サイト内検索