孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

アレンジ

簡単レシピ!そうめんが余っていたら試してほしい『スタミナニラそうめん』の作り方

投稿日:2018年6月17日 更新日:

SPONSORED LINK

今回は豚肉ニラを使った『スタミナニラそうめん』を作ってみました。

一口食べて定番にしたくなったそうめんレシピです。
冷たいそうめんパンチの効いたスタミナダレ柔らかい豚肉シャッキとしたニラを加えて和えるだけなので料理が苦手という方でもお薦めです。

冷たいメニューなので、口当たりも抜群!
食欲がないときにいかがですか?

出典:Youtube

レシピ

食材

(2人分)
・そうめん     150g
・豚バラ薄切り肉  150g
・ニラ       1/2束
[☆スタミナだれ]
・コチュジャン   大さじ2
・めんつゆ3倍濃縮 大さじ2
・水        大さじ4
・酢        大さじ1
・おろしにんにく  小さじ1/3
・白すりごま    大さじ1
・ごま油      大さじ1

■手順
(1)ニラは根元を切り、4等分に切る。
(2)鍋に湯をわかし、豚肉を1枚ずつ加え、色が変わるまで弱火でゆで、取り出す。
(3)中火で煮立たせてアクを取り、そうめんを加えて表記の時間通りゆでる。
(4)ゆであがりの直前にニラを加えてさっとゆで、そうめんと共に水気を切り、冷水でしめる。
(5)ボウルに☆を入れて混ぜる。
(6)ボウルにゆでた具材を全て入れて混ぜる。器に盛る。

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回は材料は動画元レシピのまま、手順は少し入れ替えて調理をしました。
入れ替えた理由ですが、動画元レシピの手順だとそうめんが伸びてしまう恐れがあるためです。
よって、そうめんを茹でる工程を後ろへずらしています。

それでは実際の手順を追っていきましょう。

  1. ニラ根元を切り落とし、さらに4等分に切り分けます
  2. 少し大きめのボウルにコチュジャンめんつゆおろしにんにく白すりごまごま油を加えてよく混ぜ合わせて「スタミナだれ」を作ります。
  3. 鍋に湯をわかし、豚肉1枚ずつ、色が変わるまで弱火でゆでて取り出します。
    茹でた豚肉は絶対に冷水などで冷やさないでください
    肉が固くなります。
  4. 肉を茹で終えたら、中火で煮立たせてアクを取りそうめんを加えてパッケージの表記の時間通りにゆでます
    そうめんの茹で方ですが、麺を入れたら箸で麺同士がくっつかないようにほぐし、お湯が再度沸騰したら蓋をして火を止めます。
    個の茹で方をすれば、さらっとしたそうめんに仕上がります。
    参考にしたのは下の動画です。
  5. そうめんゆであがる直前切り分けたニラを加えてさっとゆで、そうめんと共に水気を切って冷水でしめます
  6. スタミナだれを作ったボウル茹でた具材をすべて入れてよく混ぜ合わせます
    盛り付け用の器に盛り付ければ完成です。

実際に作った完成品はこちら↓

実際に食べてみた

具材の種類は少ないのですが、実際に作ってみると彩りも鮮やかですね。
香りもごま油がふわっと香って食欲をそそります

さて、味の方ですが、コチュジャンの深みある辛味が舌の上にドンときます。
しかし、しつこい辛味ではありません。
とても引き際がよくて、次々と食べ進めることができます。
冷たいだけに口当たりもよいのですが、ごま油がしっかりとそうめんに回っているのですすりやすいですね。

そして、ニラの存在感が大きくて、ニラが口に入るたびに油っぽさを消してくれます
面白いことに、豚肉よりもニラの方が存在感が際立っていますね。
もちろん豚肉も柔らかく仕上がっている上に、和えただけとは思えないほど味も染みわたっているのですが、その味に染まりすぎてしまったのかボリュームアップに専念しているような感じに仕上がってしまいました。
そのおかげもあって、一人分でもかなりボリューム感があります。
普段、そうめんを一人分作って食べても満腹感はあまり感じないのですが、このメニューは例外!
1人前で十分に食べた実感が味わえると思います。

まとめ

今回はパmんちの効いた味付けが特徴の『スタミナニラそうめん』を作ってみました。
一口食べて、我が家の定番入りを果たした優良レシピです。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-アレンジ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!甘辛味にザクザク食感が加わった『甘カラー油チキン』の作り方

SPONSORED LINK 鶏もも肉よりも、かけるタレを楽しむメニュー 今回は鶏もも肉と食べるラー油、たっぷりの白ごまを使って『甘カラー油チキン』を作ってみました。 食べるラー油を薬味代わりにするの …

いつもの「肉じゃが」に飽きたら「じゃがいもとひき肉の甘辛炒め」

SPONSORED LINK 「肉じゃが」が煮ものとは限らない 今回は「肉じゃが」! でも、煮物にはしません。 肉じゃがを炒めて「じゃがいもとひき肉の甘辛炒め」。 味もコチュジャンを使用した韓国風です …

簡単レシピ!暑い日が続くときこそ「豚肉と厚揚げのピリ辛煮込み丼」

SPONSORED LINK 直球の辛さで暑さに挑むピリ辛メニュー 暑い時期には涼しげな料理もいいですが、ピリ辛料理も捨てがたくありませんか? 今回は精力補強も兼ねた「豚肉と厚揚げのピリ辛煮込み丼」を …

簡単レシピ!サラダ油も小麦粉も使わないヘルシーな「レンジで豆腐お好み焼き」

SPONSORED LINK 思わず「小麦粉要らないじゃん!」と思ってしまう出来映え 今回は豆腐を使って「レンジで豆腐お好み焼き」を作ってみました。 実は「ぶ~たんネギたま」を作ったときに購入した豆腐 …

簡単レシピ!鶏もも肉+玉ねぎ+卵+天かす=『たぬき丼』は何で食べ手を化かすのか?

SPONSORED LINK 天かすを使って「親子丼」を化けさせる 今回は親子丼に天かすを加えた『たぬき丼』を作ってみました。 最初、動画を見たときは 「天かすで暈増しか・・・。」 と思っていたのです …

サイト内検索