孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

アレンジ

簡単レシピ!ご飯が余ったときに試してほしい『お好み焼きごはん』

投稿日:2017年8月28日 更新日:

SPONSORED LINK

チャーハンや雑炊以外の食べ方

ご飯が余ってしまったら、どんな食べ方してますか。
定番チャーハンお茶漬け雑炊、ちょっと豪華にオムライス
どれも美味しい食べ方ですが、もう一つレパートリーを増やしませんか。
今回は余ったごはんをお好み焼きに見立てた『お好み焼きごはん』を作ってみました。
作り方は小麦粉の代わりに余ったごはんを使うだけで、あとはお好み焼きと同じ。
同じく残り物の野菜や肉なども使うことが出来るまさに「救済レシピ」です。

出典:Youtube

レシピ

食材
1枚分
・キャベツ 1/8玉
・ご飯 お茶碗1杯分
・卵 1個
・サラダ油 適量
・豚バラ薄切り肉 4枚
・お好み焼きソース 適量
・マヨネーズ 適量
・青のり 適量
・かつお節 適量

■作り方
1.キャベツは千切りにする。
2.ボウルにご飯、卵を入れて混ぜ合わせ、さらに1を加えて混ぜる。
3.フライパンにサラダ油をひき、2を円状に広げ、豚バラ薄切り肉をのせる。
4.焼き色がついたら裏返し、再び焼く。
5.皿に盛り、お好み焼きソース、マヨネーズ、青のり、かつお節を飾り、完成!

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回はとりあえずレシピ通りに作っています。
とりあえず」と書いたのはお好み焼きに使われる具材ならOKだから。
とにも、かくにもやってみるべし!
それでは手順を追っていきましょう。

  1. キャベツを千切りにします。
  2. ボウルにご飯、卵、千切りにしたキャベツを入れてよく混ぜて「お好み焼きごはん」のタネを作ります。
    ちなみにピザ用の「とろけるチーズ」を入れるならここで入れておけばOKです。
  3. フライパンにサラダ油をひいて、ボウルに混ぜ合わせた「お好み焼きごはん」のタネを円状に広げたら豚バラ薄切り肉をのせます。
  4. 焼き色がついたら、裏返してもう一方を焼きます。
    動画では簡単にひっくり返していますが、想像していたよりも脆く、形が崩れやすいということを実感しました。
    気を付けてひっくり返してくださいね。
  5. もう一方にも焼き色がついたら皿に盛って、お好み焼きソース、マヨネーズなどをトッピングして完成です。

ちなみにお好み焼きソースですが、もし手元になかった場合は下記のレシピを試してみてください。

【お好み焼きソース】
材料
・ケチャップ 大さじ2
・ウスターソース or 中濃ソース 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・はちみつ 小さじ2

耐熱容器に材料を混ぜ合わせて、電子レンジで500W/30秒加熱すれば出来上がりです。
加熱しなくても問題ありませんが、少しとろみを出したいときは加熱することをお薦めします。
分量はお好みで変更しても大丈夫です。
はちみつが無ければ砂糖を使ってもOKですよ。

実際に食べてみた

パッと見、完全にお好み焼きです。
で、食べてみると何とも形容のし難いおいしさ
最初は「固めたチャーハン」っぽくなるのかなと思ったのですが、ちょっと違う。
チャーハンのように最初からパラパラではないのです。
だからと言って、ベチャベチャのチャーハンとも違う。
口の中でいい感じにほぐれるんです。
だからと言って、お好み焼きかといえば明らかに食感が違う。
でも、結論は美味いんですよ。
お好み焼きソースとマヨネーズがご飯に合っていて、1枚ペロッと食べきれちゃうんです。
個人的には今まだ食べたことのない食べ物ですね。
そして、これはかなり使えるレシピだと思います。
入れる具材によってかなり味のバリエーションが広がるのではないしょうか。
生地に白米を使っているため、味を染めやすいという利点も手伝ってますね。
今回はやりませんでしたが、最初のタネづくりの時に鰹節を混ぜ込んだら、味わいがもっと良くなったかもしれません。
触りだしたら切りがないですが、その分楽しみ方が増えるレシピだと思います。
ランチにいいなあと思っていたのですが、夜食にもいいかもしれませんね。

まとめ

今回は味のレポートが不完全燃焼・・・。
どう形容してよいかわからない、でも結論は美味しいという独創的なレシピでした。
これはもう食べてもらうしかありません!
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-アレンジ
-,

執筆者:

関連記事

”カロリー度外視上等!”のメニューがお好きな方に捧げる『炊飯チャーシュー飯』

SPONSORED LINK 「高カロリー?些細な問題だ・・・」と一蹴できる方専用レシピ 今回は材料の入手難度や手順ではなく、食べ手を選ぶであろう『炊飯チャーシュー飯』を作ってみました。 動画を見てい …

簡単レシピ!アレンジしやすい「豚こま肉のカレーケチャップ炒め」

SPONSORED LINK 今回は食べ較べしてみました 料理を作るとき、レシピを見ていると「ここ、こうしたほうがいいんじゃないかなあ」なんて思うことありませんか。 今回は一度に元レシピとそれをアレン …

簡単レシピ!トロトロたまごにだしの味を効かせたパスタ『ぺぺたま』の作り方

SPONSORED LINK 今回は卵とめんつゆを使って、巷で人気といわれている『ぺぺたま』を作ってみました。 カルボナーラとは一味違うトロトロたまごのパスタです。 ペペロンチーノとカルボナーラを足し …

簡単レシピ!風邪をひいたとき、おかゆに飽きたら『和風あんかけ豆腐』はいかがですか?

SPONSORED LINK 今回は豆腐を茹でて、和風あんをかければ出来上がりの『和風あんかけ豆腐』を作ってみました。 ふるふるの豆腐ととろとろの餡かけの組み合わせは舌触りもよく胃にももたれません。 …

ねぎ塩レモンで冷たいそうめんをさっぱりと食べるレシピ

SPONSORED LINK 今回は暑い日に是非お勧めしたい『ねぎ塩レモンそうめん』を作ってみました。 鶏ガラとレモンを合わせたスープにねぎ塩ダレとささみを具にしてさっぱりいただく麺メニューです。 冷 …

サイト内検索