孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

夜食 洋食

簡単レシピ!カップラーメンにも負けない手軽さで「マグカップフレンチトースト」

投稿日:2017年9月20日 更新日:

SPONSORED LINK

手っ取り早く食事を作るなら、フレンチトーストで決まり!

朝食、夜食はとにかく手間がかからず、洗い物が少ない方がよいと思われたことはありませんか?
今回はその希望を確実に叶えてくれる「マグカップフレンチトースト」をご紹介します。
カップラーメンにも負けない調理時間(カップラーメンは湯を沸かす時間を含む)と使用する器はマグカップだけ。
お手軽に試しに作ってみることも出来るレシピです。
マグカップは大きめのものを用意してくださいね。

出典:Youtube

レシピ

食材

(2人分)
・食パン(6枚切り) 1枚
・卵 1個
・牛乳 80cc
・コンデンスミルク 大さじ2(なければ砂糖でも良い)
・粉糖 お好みで
・はちみつやメープルシロップ お好みで

手順
1. マグカップに卵を割り入れて溶きほぐす
2. 牛乳、コンデンスミルクを入れて混ぜる
3. もう一つのマグカップに卵液を分け入れ、均等にする
4. パンを一口大にちぎり入れる
5. ふんわりとラップをかけて600wのレンジで3分〜3分30秒程度加熱する
(ふきこぼれる可能性がありますので、大きめのカップで様子をみながら加熱してください)
6. お好みで粉糖、はちみつやメープルシロップをかけて完成

※できるだけお早めにお召し上がりください

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回はコンデンスミルクと粉糖が我が家のストックにありませんでした。
そこで、コンデンスミルクは砂糖で代用、粉糖は省略してます。
マグカップはどちらかといえば大き目のスープカップ(直径12cm)といっても過言ではない大きさのものを用意して、1枚分を1カップで調理しております。
それでは手順を追っていきましょう。

  1. マグカップ(今回はスープカップ)にを割り入れて溶きほぐします。
  2. 牛乳砂糖(大さじ1杯半)を入れて更にかき混ぜます。
    コンデンスミルクをお持ちの方は砂糖の代わりにそちらを入れてくださいね。
  3. 動画元レシピでは、ここでもう一つのマグカップに卵液を分け入れますが、今回は1つのスープカップで仕上げますので、この手順は省略します。
  4. パンを一口大にちぎり分けて、スープカップ(レシピではマグカップ)に入れていきます。
    卵液がパンに染み渡るように入れてあげてくださいね。
  5. パンを入れたスープカップ(レシピではマグカップ)にふんわりラップをして、600W/3分でレンジ加熱します。
  6. レンジ加熱したスープカップをレンジから取り出して、お好みで粉糖(今回は省略)、はちみつメープルシロップをかけて完成です。

このレシピ、慣れればレンジ加熱の時間を合わせても5分くらいで作ることができますね。

実際に食べてみた

好みですが、はちみつたっぷり目で試食してみます。
まずは食感ですが、フライパン等で焼いたフレンチトーストと比べて、少し固めかもしれません。
加熱時間が少し長かったのかもしれませんね。
レンジの機種によっては同じ600Wでも火の通りは若干違うようですので、この辺りは作り慣れてくれば時間の加減もわかってくると思います。
そして味の方なのですが、少し寂しい・・・
何が寂しいかというとバターの味がしない(入れてないのだから当たり前!)
バターが苦手な方はこれでまとまった味になっていると思うのですが、個人的にはバターが・・・・
これは盲点でした。
バター好きの方やフレンチトーストにはバターありきの方は、加熱前に少しバターを入れて加熱したほうが良いかもしれません
若干の調整は必要かもしれませんが、このレシピ自体はとても使い勝手がいいですね。
何が良いって、調理時間が5分くらい、洗い物はマグカップのみというのは魅力的です。
あとは「習うより慣れろ」で味や固さの調整を覚えてしまえば、朝食だろうが、夜食だろうがカップラーメン並みの手間で作ることができますね。

まとめ

今回はマグカップで作る簡単フレンチトーストをご紹介しました。
マグカップと電子レンジであっという間に1食できるのは本当に魅力的ですよね。
マグカップで食事を作るときは基本的に少し容量が大きいものを用意しておくと便利です。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-夜食, 洋食
-, ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!カロリー無視のチーズに絡めて食べる「 焼きナポリタン」を食べてみた!

SPONSORED LINK 見た瞬間に「おいしい!」とわかるメニュー! 今回は既に複数の動画で作り方が紹介されている「焼きナポリタン」を作ってみました。 「なぜ今まで『焼きナポリタン』取り上げなかっ …

ポークラタトゥイユはリメイク自在な簡単レシピ!!

SPONSORED LINK 野菜だけだと物足りないからロース肉もつけちゃいました! フランスで有名な煮込み料理、ラタトゥイユ。 「レミーのおいしいレストラン」のラタトゥイユは動作サイトの閲覧回数が飛 …

簡単レシピ!冷蔵庫に少量の牛肉があったら、もやしを足して『がっつり焼肉炊き込みご飯』

SPONSORED LINK 今回は冷蔵庫に残っている少量の牛肉にもやしを足してお米と炊き込む 『がっつり焼肉炊き込みご飯』 を作ってみました。 牛肉は切り落としで十分です。 焼き肉のタレをベースにし …

簡単レシピ!冷凍保存に御薦めの「焼きチーズおにぎり」は夜食にもってこい

SPONSORED LINK 冷凍保存できる夜食作りに味をしめてしまって・・・ 以前、「牛肉の炊き込みおにぎり」をつくって冷凍保存したものを、夜食に食べたら病みつきになりまして。 でも、牛肉がないと作 …

簡単レシピ!オムライスが好きなら試してほしい電子レンジで作る「マグカップオムライス」

SPONSORED LINK 電子レンジだけで加熱調理するオムライスは本当に美味いのか? 今回はオムライス! しかも電子レンジでオムライスを作ります。 冷凍のオムライスを「チン」するというわけではあり …

サイト内検索