孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

アレンジ 野菜料理

簡単レシピ!バターとポン酢で「バタぽんなす」はコクうますっぱ!

投稿日:2017年8月10日 更新日:

SPONSORED LINK

バターを使っても酸味でさっぱり

今回はバターとポン酢を使って「バタぽんなす」を作ります。
バターでコクを出しているにもかかわらず、ポン酢の酸味で後味さっぱり。
しかも具材は味の染み込みやすいなす。
焼きなす」や「なすの煮びたし」とは違った味わいがありますよ。

出典:Youtube

レシピ

食材

(2人分)
・なす     2本
・サラダ油 大さじ2
・水 大さじ2
・ポン酢 大さじ2
・砂糖 小さじ1
・おろしニンニク 少々
・バター 10g

手順
1. なすはヘタ、がくを除いて縞状に皮を剥く
2. 2cm幅に切り、両面に格子状に切り込みを入れる
3. フライパンにサラダ油を入れて熱し、なすを並べて中火で焼く
4. 焼き色がついたらひっくり返し、水を加えてふたをして弱火で3分蒸し焼きにする
5. なすが柔らかくなったらポン酢、砂糖、にんにくを加えてよく絡める
6. バターを加えて溶かしながら絡める

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回も材料、分量、手順はレシピ通りです。
敢えてレシピと違う点「なすの灰汁抜き」をしているくらい。
ここはお好みと調理にかける時間の都合ですね。
では、手順を追っていきましょう。

  1. なすのヘタ、額を取り除いて、縞状に皮を剥きます。
  2. なすを2cm幅に切って両面に格子状に切り込みを入れたあと、水にさらして灰汁抜きをします。
    灰汁抜きが終わったら、なすの水気をしっかり切っておいてくださいね。
    なお、オリジナルのレシピではなすの灰汁抜きをしてしておりません。
  3. サラダ油をひいたフライパンになすを並べて中火で焼きます。
  4. なすの両面に焼き色を付けたら、水を加えて蓋をして弱火で3分蒸し焼きにします。
  5. なすが柔らかくなっていることを確認できたら、ポン酢、砂糖、おろしニンニクを加えてよく絡めます。
    おろしニンニクはチューブのおろしニンニクで代用できると思います。
  6. 最後にバターを加えて溶かしながら絡め、器に盛ったら完成です。

さて、試食です。
バターの香りがいいですね。
早速一切れなすを食べてみます。
なすにしっかり味が乗っています。
口に入れてすぐはバターが効いていて少し油っぽいのですが、直にポン酢の酸味が顔を出します。
ポン酢の酸味がしっかり生きていますね。
バターを入れたので酸味が消えてしまうのではないかと思ったのですが浅はかでした。
これはご飯のおかずにも良いと思いますが、おつまみでもいいですね。
もう一品欲しいときにもフライパン一つで作ることができますので重宝すると思います。

まとめ

実はこのレシピ、余っているポン酢をどうにかして使いきりたいという思惑から探し出したレシピ。
そして、想像していたよりも良い味が出た「棚ぼたレシピ」でした。

単身者の場合、ポン酢を1本買うと鍋などで使っても余ってしまうんですよね。
単身者で、自宅の冷蔵庫にポン酢がが眠っている方は是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-アレンジ, 野菜料理
-, ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!焼いて、放置するだけの「しっとり焼きなすの生姜マリネ」

SPONSORED LINK 手間なしで冷菜が食べたい! 今回は放置レシピです。 なすをフライパンで焼いて、合わせ調味料に漬け込んで放置すれば出来上がりの「しっとり焼きなすの生姜マリネ」。 放置は冷蔵 …

簡単レシピ!ニンニク好きなら試してほしい「超ガーリックライス」

SPONSORED LINK 完全に「体育会系漢飯」です。 今回は「ニンニクたっぷり、豚バラ肉美味い」の体育会系漢飯「超ガーリックライス」です。 「スタミナをつけよう!」とか「夏バテ回復!」とかのご託 …

簡単レシピ!手早くたっぷりおつまみを作るなら、もやしと豚肉を使って『ピリ辛豚ナムル』

SPONSORED LINK 今回はもやしと豚バラ肉を使って『ピリ辛豚ナムル』を作ってみました。 これなら仕事から帰ってもすぐに作れます! 味付けはポン酢と食べるラー油をつかい、ピリ辛さっぱり系! 調 …

簡単レシピ!オーブントースターを使わない「たまごチーズトースト」の作り方

SPONSORED LINK 手早く、ガッツリしたトーストレシピ トーストといえば朝食をイメージされる方が多いと思うのですが、少しボリューム感を与えてやれば、朝食だけでなく、夜食としても重宝しますよね …

簡単レシピ!餃子の皮を使った『びっくりラザニア』はいわゆる裏技の集合体レシピ

SPONSORED LINK これならラザニアがお腹いっぱい食べられる? 寒い季節が近づくと、食べたくなるのは身も心も温めてくれる料理。 和食なら「おでん」。 洋食なら「シチュー」や「グラタン」。 そ …

サイト内検索