孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

お肉料理 アレンジ

簡単レシピ!フライパン1つで鶏胸肉のカレーソテーの作り方

投稿日:2017年6月8日 更新日:

SPONSORED LINK

やっぱりカレー味は食欲をそそる

今回はカレーとチーズの黄金コンビを使った「鶏胸肉のカレーソテー」。
ご飯のおかずに良し、おつまみに良しのレシピですね。
チキンカレーとは違った趣で、付け合わせによるアレンジが楽しめるのではないでしょうか。

出典:Youtube

レシピ

食材
(1人前)
鶏ムネ肉 200g
酒 大さじ2
薄力粉 適量
サラダ油 大さじ1
ピザ用チーズ 適量
(A)
卵 1個
カレー粉 大さじ1
粉チーズ 大さじ2
醤油 小さじ1
水 大さじ1

■ 手順
1. 鶏ムネ肉の皮を取り、大きめにカットしたら酒に10分ほど漬ける。
2. (A)をよく混ぜ合わせる。
3. キッチンペーパーなどで鶏肉の水気を取って、薄力粉を全体にまぶして混ぜ合わせた2にくぐらせたら、油を引いたフライパンで中弱火で焼く。
4. 裏返してとろけるチーズを乗せて、中まで火が通ったらお皿に盛り付けて完成!

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回もレシピ通りの材料、分量、手順で調理をしております。
それでは手順を追っていきましょうね。

  1. 鶏胸肉の皮を取ってから大きめに切って酒に漬けるわけですが、少し濃い目の味がお好みの方は一緒に塩を少量入れたほうが良いかもしれません
    後述しますが、仕上がりがちょっとあっさりしすぎている感がありました。
  2. カレー粉を中心とした合わせ調味料(A)を作ります。
    ダマが出ないようにしっかりと混ぜ合わせてくださいね。
  3. 薄力粉をまぶした鶏肉を混ぜ合わせた(A)にくぐらせます。
    このとき、あまりしつこく鶏肉を(A)にくぐらせないようにしましょう
    思っていた以上に絡まりがよくて、実際に作っているときに(A)の量が足りなくなりそうになりました
  4. 裏返してチーズをのせて、火が通りれば完成ですが、火の通りが気になる方は火が通ったと思ったときに火を消して、フライパンに蓋をした状態で5分ほど余熱で火を通せば大抵は丈夫です。
    後はお皿に盛り付けて完成ですよ。

さて、試食ですね。
「言わずもがな・・・」、ですがカレーの香りがすごいです。
チーズとカレーの色の組み合わせも食欲をそそりますね
後は鶏肉の出来ですね。
これをしくじるとすべてが台無しです。
一切れ食べてみると、柔らかさも丁度良く、カレーとチーズの味がうまく混ざり合ってとてもおいしいです。
酒と薄力粉の効果がしっかり出ています。
ただ、肉が少し淡白すぎる気がします。
ちょっと物足りなさがありますね。
手順1の時に少し塩、コショウで味付けをしておけば、これは解消できると思いますよ。

まとめ

このレシピを作って感じたことは、どちらかというと「おつまみ」向きかな・・・、と。
思っていた以上にまとまりがいいんですよね。
カレーといえば、どうしてもライスかナンが欲しくなるのですが、このレシピはあまりそんな衝動に駆られることもなく、炭水化物無しでも楽しむことができました
カレー味のメニューにしては珍しいですね。
低糖質ダイエットをしている方や糖質の量を気にしている方にはお勧めのレシピだと思います。
是非試してみてくださいね!

スポンサーリンク

-お肉料理, アレンジ
-, , ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!豚バラ肉と天かすと玉ねぎを使って「豚と天かすのカツ丼風」を作ってみた。

SPONSORED LINK 天かす丼version.Ⅳは玉ねぎを入れて「カツ丼風」 今回は豚バラ肉と天かすと玉ねぎを使って「豚と天かすのカツ丼風」に挑戦してみました。 天かすを使った丼シリーズもいよ …

簡単レシピ!夜食で楽しみたい豚バラ肉のスティック肉巻きおにぎり

SPONSORED LINK 宮崎県のご当地グルメを夜食用にアレンジ 宮崎県のご当地グルメの1つ「肉巻きおにぎり」。 俵型のおにぎりに肉を巻いたものでボリュームも満点なのですが、今回はこの「肉巻きおに …

簡単レシピ!今度は豚バラ肉を使ったボリューム系「たぬき丼」

SPONSORED LINK 天かす丼のVresionⅡ 以前、「小エビと卵でとじた天かす丼」をご紹介しましたが、今回はその天かす丼のVersionⅡ! 豚バラ肉を使ってボリューム感をアップ。 夜食は …

鶏もも肉のマヨポン炒めはガーリック香り漂う冷めても美味しいおかず!

SPONSORED LINK 今回は見た目はこってり、少し酸味の効いた『鶏もも肉のマヨポン炒め』を作ってみました。 マヨネーズをサラダ油の代わりにして、カリッと焼き上げた鶏もも肉にポン酢と更にマヨネー …

簡単レシピ!酢が苦手でも安心の「ツナマヨピーマンのサラダそうめん」

SPONSORED LINK 氷水を用意してくださいね! ジメジメした暑さの中にいると冷たい麺類はとても食べたくなりませんか? でも、冷たい麺類を作るとなるとワンパターンになりやすいですよね。 今回は …

サイト内検索