SPONSORED LINK
今回は汁無しで食べる『ピリ辛 冷やしねぎ味噌うどん』を作ってみました。
ねぎをたっぷり使った混ぜそば感覚の冷やしうどんです。
暑い時期にパンチの効いた甘辛味噌で食べる冷やしうどんは格別ですね。
ねぎさえ刻んでおけば、後は混ぜるだけなので手間もかかりません。
暑さでご飯を作るのも、食べるのも億劫な時にはお薦めのメニューです。
出典:Youtube
レシピ
食材
1人前
うどん 1玉
お湯(茹で用) 適量
冷水 適量—– ねぎ味噌 —–
長ねぎ 10cm
①みそ 大さじ2
①砂糖 小さじ1
①しょうゆ 小さじ1
①コチュジャン 小さじ1
①すりおろし生姜 小さじ1/2小ねぎ(小口切り) 30g
卵黄 1個
ごま油 小さじ1【手順】
1. 長ねぎを小口切りにします。
2. ボウルにねぎ味噌の材料入れてラップをし600Wの電子レンジで1分加熱し、1を入れて混ぜ合わせます。
3. お湯を沸騰させた鍋でうどんをパッケージの表記通りに茹で、冷水で冷やして水気を切ります。
4. 器に3を入れ、中央に2を乗せます。回りに小ねぎを敷き詰め、卵黄を乗せてごま油を回しかけたら完成です。
(以上、出典先:Youtubeより抜粋)
実際に作ってみた
今回も動画元レシピの材料、手順をそのまま使用して調理しました。
はっきり言って手順を入れ替えるとか、余分なことを考えている間に出来上がってしまうようなレシピです。
長ねぎは刻みましたが、小ねぎに関しては冷凍食材を使用しました。
時間がかかるとすれば、ねぎを刻むことくらいですね。
すりおろし生姜はチューブのものを使用しています。
それでは実際の手順を追っていきましょう。
- 長ねぎは小口切りにします。
- ボウルにみそ、砂糖、しょうゆ、コチュジャン、すりおろし生姜をいれてラップし、600W/1分でレンジ加熱した後、小口切りにした長ねぎを加えてよく混ぜ合わせて「ねぎ味噌」は完成です。
- お湯を沸騰させた鍋にうどんを入れてパッケージの表記通りにゆでたら、冷水でしっかり冷やして水気を切ります。
- 盛り付け用の器にしっかり冷やして水気を切ったうどんを入れて、中央に手順2で作った「ねぎ味噌」を乗せ、周りに小ねぎを引き付けて、仕上げに卵黄をのせ、ごま油を回しかけたら完成です。
実際に作った完成品はこちら↓
実際に食べてみた
卵黄をのせることにより、彩りがかなり良くなりますね。
調理時間の割には豪華に見えるから不思議です。
さて、肝心の味ですが、卵黄を崩さずに食べると最初にかなりの甘みがきます。
濃厚な甘みの強い味噌の味ですね。
そして、そのあと少し経ってからコチュジャンの辛味がジワジワっと舌を刺激してきます。
完全に味の二段攻撃ですね。
さらに卵黄を崩して食べてみると、やはり少し甘みが抑えられるのですが、辛味は別!
辛味は崩さない場合とほとんど同じです。
食べ進めて初めて判るのですが、どちらかといえば大人向けの味付けですね。
辛さがどうこうということではなく、味の輪郭が食べ進めていくうちにかなりはっきりしてきます。
この輪郭のエッジの立ち具合がお子さんには少し立ち過ぎているような気がするんです。
逆に大人にはこれくらいのエッジが欲しい(笑
子供よりも大人の方が舌の感覚は鈍いですから、これくらいのエッジがないと食べた感じがしないと思います。
もし、お子さんと一緒に食べる方がいらっしゃるならば、お子さんの方は少し「ねぎ味噌」を少な目に盛った方がよいかもしれません。
まとめ
今回は食欲がないときに御薦めの『ピリ辛 冷やしねぎ味噌うどん』を作ってみました。
ねぎ味噌を味見したとき、すぐに思い浮かんだのが「トンカツ」!
名古屋には「味噌カツ」というご当地メニューがありますが、その「味噌」に今回のねぎ味噌を使ったら間違いなく美味しいだろうなあと思いました。
うどん以外にも是非試してみてくださいね。