孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

おつまみ 野菜料理

簡単レシピ!おつまみにピッタリの『にんにくじゃがバター』の作り方

投稿日:

SPONSORED LINK

自宅で「ちょっと一杯」やりたいときに

今回は自宅で「ちょっと一杯」やりた時に簡単に作れるおつまみ、『にんにくじゃがバター』を作ってみました。
居酒屋さんに行くと出てきそうなメニューですね。
それだけでおつまみとしての実力は計れるというものです。
ブラックペッパーをピリッと効かせて、「寛ぎタイム」を楽しんでくださいね。

出典:Youtube

レシピ

食材

2人分
・じゃがいも 2個
・にんにく 1個
・おろしにんにく 大さじ1
・ベーコン 2枚
・有塩バター 20g
・塩 少々
・ブラックペッパー 少々
・サラダ油 適量

■作り方
1.じゃがいもは一口大に切りボウルに入れ、ふんわりラップをし、500wの電子レンジで4分加熱する。
2.ベーコンは1cm幅に切り、にんにくはスライスする。
3.熱したフライパンにサラダ油をひき、スライスしたにんにくを揚げ焼きにする。
4.1、2を加えて炒める。
5.火が通ったらおろしにんにく、バター、塩、ブラックペッパーを加えて炒めたら完成!

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回も動画元レシピの材料、手順はそのままで調理しました。
おろしにんにくはチューブで代用していますが、スライスにんにくは生を使用しております。

それでは実際の手順を追っていきましょう。

  1. じゃがいもの皮を剥き、一口大に切り分けます。
    耐熱用ボウルに入れて、ふんわりラップをしたら500W/4分レンジ加熱します。
    後程フライパンでもう一度熱を通しますから、完全に熱を通す必要はありませんよ。
  2. ベーコン1cm幅に切り分け、にんにくスライスします。
  3. フライパンにサラダ油を引き、スライスしたにんにく弱火で揚げ焼きにします。
    スライスしたにんにくは焦げやすいので十分に気を付けてくださいね。
  4. スライスしたにんにくがきつね色になったら、レンジ加熱したじゃがいも1cm幅に切り分けたベーコンをフライパンに加えて炒めます。
  5. 完全にじゃがいもとベーコンに火が通ったら、おろしにんにくバターブラックペッパーを加えて味を調えましょう。
    味が整ったら器に盛って完成です。

※彩りで乾燥パセリを散らしてもいいですね。

実際に作った完成品はこちら↓

実際に食べてみた

いつもはボリュームのあるレシピを作ってばかりいるので、今回は量的にちょっと寂しい感じがします。
それでも、これで2人分なんですよね。

さて、味の方ですが、バターとにんにくの香り素晴らしいです。
じゃがいもの量の割にはバターとにんにくが多い気がしましたが、これがベストバランスではないでしょうか。
「香りも味のうち」というのを実感できると思います。

気を付ける点塩分ですね。
塩はベーコンとバターに既に入っていることから、入れすぎないように注意してください。
特にジャガイモがしっかりバターを吸いますからね。
じゃがいもがバターを吸っているので、盛り付けた押されには溶けたバターがあまり溜まっていませんでした。
炒め時間はそんなに長くなかったのですが、いい感じに味がついていましたよ。

食べているうちに思ったのですが、じゃがいもの皮を剥くのが手間と感じる方冷凍の皮つきフライドポテトで作っても良いのではないでしょうか。
一人暮らしの方野菜を買ってきても使いきれないことが多いと思います。
じゃがいもの場合は「気がついたら芽が出ていた」なんてことを経験された方も少なくないと思います。
冷凍のフライドポテトならば、そんな心配をしなくてもよいですからね。
大袋で買っておいて、「ちょっと一杯」やりたいときにささっと作ってみるのもいいかもしれません。

まとめ

今回は自宅で一杯やりたいときにお薦めなおつまみ、『にんにくじゃがバター』を作ってみました。
短時間で簡単に作れる割にはしっかりとした味がついて楽しめるおつまみだと思います。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-おつまみ, 野菜料理
-, , ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!ジューシーな鶏のささみを食べたいときは『チーズカレー味のクリスピーチキン』

SPONSORED LINK 今回は鶏のささみを使って「チーズカレー味のクリスピーチキン」を作ってみました。 揚げ物ですが、ささみのあっさりした味がくどさを消してとても食べやすそうですね。 粉チーズと …

簡単レシピ!たこを使った居酒屋の定番メニュー「たこの唐揚げおろしポン酢」の作り方

SPONSORED LINK 居酒屋の揚げ物料理を自宅で揚げずに作る このブログ、圧倒的に肉料理の紹介が多いのですが、今回は魚介類。 たこを使った「たこの唐揚げおろしポン酢」です。 たまには魚介を食べ …

簡単レシピ!鯖缶とキムチをマヨネーズで炒める『サバ缶のキムマヨ炒め』

SPONSORED LINK 今回は鯖缶とキムチをマヨネーズで炒める『サバ缶のキムマヨ炒め』を作ってみました。 当初は魚のおつまみを作るつもりでこのレシピを選んだのですが、実際に作って食べてみるとおつ …

簡単レシピ!ピリッとした旨辛味で食がすすむ『鶏むね肉の焼肉風スティックチキン』

SPONSORED LINK 今回は鶏むね肉をスティック状に切って、濃厚な味付けをした 『鶏むね肉の焼肉風スティックチキン』 を作ってみました。 鶏むね肉といえば、 ・淡白 ・加熱すると肉質が固くなり …

節約レシピ!「カリカリ豚ともやしのねぎソース」がおつまみにピッタリの理由

SPONSORED LINK 簡単、だけど満足感の高いおつまみ おつまみに必要な条件といえば、「簡単」、「品数」、「コスパが高い」だと思います。 おつまみが一皿というのは寂しいし、味に飽きてしまうかも …

サイト内検索