孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

お肉料理

簡単レシピ!鶏ささみの味が淡白に感じない『ささみのネギ攻め』の作り方

投稿日:2017年8月11日 更新日:

SPONSORED LINK

カロリー抑えめでさっぱり、たっぷり肉を食べたい

肉をガッツリ食べたい、といっても太りたくはないもの。
そして、低脂肪の肉の代表格といえば鶏肉。
その中でも鶏ささみはボディビルダーなどが高たんぱく、低脂肪であることを理由に積極的に取り入れている食材です。
味が淡白なのでサラダなどによく使われていますが、今回はその「鶏ささみ」をさっぱりしているけれど味わい豊かに食べることが出来る「ささみのネギ攻め」をご紹介。
おかずだけでなく、おつまみとしても重宝することお間違いなしです。

出典:Youtube

レシピ

食材

(1人分)
鶏ささみ 6本
白ねぎ 1本
片栗粉 適量
サラダ油 大さじ3
(A)
酒 小さじ2
醤油 小さじ2
生姜すりおろし(チューブ可) 適量
(B)
水 大さじ1
砂糖 大さじ1
酢 大さじ2
醤油 大さじ2
ごま油 大さじ1
にんにく(みじん切り) 1/2片
生姜(みじん切り) 1/2片

■ 手順
1. 白ねぎは薄く斜め切りにする。にんにく、生姜はみじん切りにする。
2. ささみは筋をフォークで押さえながら取ったら器に移し、(A)を加えて揉み込み、10分置く。
3. フライパンに(B)を入れて火にかけ、煮立ったら器に移す。
4. フライパンにサラダ油を入れて、1を焼いていく。両面がきつね色になったら皿に盛り付け、タレをかけたら完成!

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回も材料、分量、手順はレシピ通りです。
実際に鶏ささみ6本を一人で食べてみましたが、かなりのボリュームでした。
ささみの本数は適当に加減した方がよいかもしれません。
それでは手順を追っていきましょう。

  1. 白ねぎは薄く斜め切りに、にんにく、生姜はみじん切りにします。
    にんにく、生姜はチューブでも代用が出来ると思います。
  2. ささみをフォークで押さえつけながら筋を取ります。
    動画では簡単そうにやっていますが、実際にやってみるとかなり手こずりました。
    筋を取ったささみは器に移して酒、醤油、生姜すりおろしを加えて揉みこみ、10分ほど放置します。
  3. フライパンに水、砂糖、酢、しょうゆ、ごま油、みじん切りにしたにんにくと生姜を入れて火にかけ、煮立ったら器に移します。
    今回は手順通りに調理していますが、タレづくりは洗い物を一つ減らすという意味でも一番最後に回したほうがよいですね。
  4. ささみに片栗粉を満遍なくまぶします。
    フライパンにサラダ油をひき、片栗粉をまぶしたささみを両面がきつね色になるまで焼きます。
    焼きあがったら器に盛ってねぎを乗せて、上からたれをかけたら完成です。

出来上った料理は見た目が既にボリューム満点。
この時点で食べ応えだけは保証付きです。
さて、試食に行きましょう。
1本が大きいので箸で3等分くらいに切り分けます。
そのうちの1つにネギをたっぷり盛って、口に運びます。
これは、口の中幸せいっぱい!
まずは鶏ささみ。
柔らかいのはもちろんのこと、良い味がついてます。
漬け込みがバッチリだったみたいですね。
片栗粉の衣も噛んだ瞬間「サクッ」としていて、揚げてないけど揚げ物のような感じ
そこへねぎとタレが加わって、さっぱり感を醸し出します。
おかずでもおつまみでもこれは大満足メニューでしょうね。

まとめ

ダイエット中の方には特におすすめです。
季節ものメニューではありませんから一年中楽しんでもらえると思います。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-お肉料理
-, ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!残ったソースはパスタにリメイクのトマト豚チーズ巻き

SPONSORED LINK リメイクを意識していれば多めに作っても大丈夫 時々、レシピを見ていると使用する材料に「トマト缶 1/2缶」なんていう表記を見かけます。 これ、困りますよね。 残った「1/ …

簡単レシピ!豚バラ肉を唐揚げにして、マスタードソースをかけた『マス唐トン』

SPONSORED LINK 今回は豚バラ肉を唐揚げにして、こってりでマスタードの効いたソースをかける 『マス唐トン』 を作ってみました。 唐揚げといえば鶏肉ですが、たまには豚バラ肉もいいですよね。 …

アレンジし放題!リュウジさんが紹介したおかず選手権で優秀賞の「米泥棒鶏(合法鶏)」はやっぱり旨過ぎた!

SPONSORED LINK 今回は料理研究家リュウジさんがご自身のYoutube動画で紹介していた「米泥棒鶏(合法鶏)」に挑戦してみました。 このレシピは、あるおかず選手権で優秀賞を受賞するほどのお …

簡単レシピ!チキンステーキに2つのソースがかかったときの結末は…

SPONSORED LINK 2つのソースを組み合わせると・・・ 洋食にはいろいろなソースがついてきますが、今回ご紹介する料理はダブルソース! 題して「焦がしソースとタルタルのチキンステーキ」。 しか …

簡単レシピ!小さく切った鶏もも肉とじゃがいもで「鶏肉とじゃがいものコロコロ照りマヨ」

SPONSORED LINK 食べやすいガッツリ系おかずならばコレ! 今回は具材を小さめにカットして食べやすくしたガッツリ系おかず「鶏肉とじゃがいものコロコロ照りマヨ」を作ってみました。 振り返ると久 …

サイト内検索