SPONSORED LINK
今回は食べ較べしてみました
料理を作るとき、レシピを見ていると「ここ、こうしたほうがいいんじゃないかなあ」なんて思うことありませんか。
今回は一度に元レシピとそれをアレンジたものを食べ較べてみようなんて考えました。
出来るだけ食べ較べしやすいレシピを探していたら、豚こま肉を使ったレシピが目に入ってきました。
それが「豚こま肉のカレーケチャップ炒め」!
手軽に手に入れることのできる豚のこま切れ肉を使ったボリューム感のあるレシピです。
そのレシピにほんの少しだけ手を加えた対抗馬を用意してみました。
さて、結果は如何に・・・・。
出典:Youtube
レシピ
食材
(2人分)
・豚こま切れ肉:300g
・玉ねぎ:1個
☆塩:小さじ1/3杯
☆こしょう:少々
☆酒:大さじ1杯
☆片栗粉:大さじ2杯
☆にんにくすりおろし:小さじ1/2杯
・サラダ油:大さじ1杯(フライパン用)<合わせ調味料>
★ケチャップ:大さじ3杯
★カレー粉:大さじ1/2杯
★ウスターソース:大さじ1杯
★酒:大さじ1と1/2杯<トッピング>
・パセリ:適量■下ごしらえ
・玉ねぎは皮をむいて、半分をくし切り、残り半分はみじん切りにします。
・★は合わせておきます。■作り方
①豚こま切れ肉を荒く刻んでボウルに入れ、みじん切りにした玉ねぎと☆を加えて揉み込みます。②①を8つに分けて小判形にまとめます。
③フライパンにサラダ油を熱し、②を並べ入れて中火で焼きます。焼き目が付いたら裏返し、くし切りの玉ねぎを加えます。油が回ったらフタをして弱火で6分蒸し焼きにします。
④★を入れ、水分がなくなるまで炒め合わせます。
⑤皿に盛り、お好みでパセリをトッピングして完成です♪
■コツ・ポイント
豚こま切れ肉を成形する際、手の平に少量のサラダ油を付けると作業しやすくなりますよ♪このレシピは、玉ねぎから出る水分で蒸し焼きにして仕上げます。焦げ付きそうな場合は、酒か水を大さじ1杯程度加えてください。(以上、出典先:Youtubeより抜粋)
実際に作ってみた
今回はレシピ通りのものと肉の中にチーズを入れたものの2通りを作ってみました。
ですので材料に
・とろけるチーズ(プロセスチーズで代用可) お好みの量
が加わります。
やっぱりチーズINは試してみたいんですよ。
それでは手順を追っていきましょうね。
- 豚こま切れ肉は荒く刻み、みじん切りにした玉ねぎと☆をボウルに入れて揉み込みます。
今回はしっかり揉みこんだ後、10分ほど時間をおいております。
これはチーズを豚肉の中に入れるとき、肉に隙間ができるとそこからチーズが流れ出すことから、繋ぎの片栗粉をしっかりと肉になじませるためです。 - ボウルで混ぜ込んだ豚肉を6つに分けて小判型にまとめます。
そのうち3つは小判型の肉の中心にチーズを埋め込んでやります。
あまり小さく成型していしまうとチーズを埋め込むことが出来ませんので、成型した肉2つ分をチーズINの方に振り分けて、結果6つの小判型に成型した豚肉となりました。
チーズを埋め込んだ肉は表面に穴や大きな肉の継ぎ目ができていないか十分に確認してくださいね。 - 中火のフライパンにサラダ油を入れて熱し、小判型に成型した豚肉を並べ入れて焼きます。
フライパンは少し大きめのものを用意したほうが豚肉をひっくり返すときに無難です。
焼き目が付いたら裏返して、くし切りにした玉ねぎを加えます。
玉ねぎに油が回ったら、フタをして弱火で6分蒸し焼きにします。 - 合わせ調味料(ケチャップ、カレー粉、ウスターソース、酒)をフライパンに加えて水分がなくなるまで炒めます。
チーズを入れている豚肉はあまり激しく動かさないようにしましょう。
チーズが肉の中から飛び出す恐れがあります。 - 水分がなくなったら器に盛りつけて完成です。
トッピングでパセリなどを付けると彩りがよくなりますよ。
さて、試食です。
チーズが流れ出ることもなく無事に完成まで漕ぎ着けました。
この時点で感無量です。
これで味がイマイチだったら、ショックが大きいですよ。
試食は飛ばしたい気分です。
それでも試食しないわけにはいかないですから、まずはレシピ通りに作った方を食べてみます。
レシピよりも少し大きめになってしまいましたので箸で切り分けます。
すんなり豚肉に箸が入り、簡単に切り分けることができました。
中にはしっかり肉汁が閉じ込められています。
一切れ食べてみましたが、これは美味しいです。
柔らかいのですが、程よい弾力があり、ソースもしっかり絡まっていて、まさに「ご飯のためのおかず」。
カレー粉を入れていますが、カレーの香りが前面に出過ぎることもなく、それでいてケチャップばかりが主張するわけでもない。
ウスターソースがうまく仲を取り持っているのでしょうね。
これなら大人も子供も大満足だと思います。
次にチーズを入れた方ですね。
チーズ無しと同じように箸で切り分けると、出てきました、チーズ!
ひと切れ持ち上げると、チーズが伸びてます!
火の通りも丁度良かったようです。
そのまま口の中に運びます。
チーズのまろやかさが加わって、これは間違いなくおいしいです。
チーズ好きの方は是非試してもらいたいですね。
そして、チーズ入りの方が若干ボリューム感があるように感じます。
一口の満足感がチーズ無しよりも大きいことが実際に食べると実感できますよ。
まとめ
今回は初めてレシピ通りのものと、アレンジしたものを同時に作り、食べ較べてみました。
小さなアレンジなのですが、これだけでもい食べたときの印象がずいぶん違いますね。
チーズもとろけるチーズだけでなく、モッツァレラなど色々なチーズがあります。
お好みで是非試してみてくださいね!