孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

お肉料理

簡単レシピ!ポン酢とマヨネーズで豚のこま切れ肉をからめた結果

投稿日:2017年4月25日 更新日:

SPONSORED LINK

ひき肉がなくても、豚のこま切れ肉で代用できる

ンバーグやミートボールを作るとき、絶対に必要とされるのはひき肉ですが、これを豚のこま切れ肉でやってしまおうというのが今回のレシピ。
マヨネーズとポン酢をあわせたソースがおいしそうだったので、試してみようとこの動画を選びました。
食材も豚のこま切れ肉だけで調理も簡単!
普段料理を作らないけど、料理には興味をお持ちのおひとりさまにはうってつけのレシピだと思います。

出典:Youtube

 

レシピ

食材

豚こま肉:250g
油:適量
☆塩:少々:
☆こしょう:少々
☆しょうゆ:大さじ1杯
☆酒:大さじ1杯
☆マヨネーズ : 大さじ1杯
片栗粉:適量
マヨネーズ:大さじ1杯
ポン酢:大さじ1と1/2杯
青ねぎ:適量

■つくりかた
①豚こま肉をボウルに入れて、☆を入れて揉み込みます。

②馴染んだら、一口大にぎゅっと丸め、表面に片栗粉をふるいます。
崩れやすいのでしっかりまとめてください。

③フライパンに油をひき、豚こまボールを入れます。ここですぐに動かさず、片面が焼けたらひっくり返します。

④両面焼き色がついたら、水を入れ蓋をし5分程度蒸し焼きにします。

⑤蓋を開けお肉に完全に火が通ったら、混ぜ合わせておいたマヨネーズとポン酢を入れ絡めます。

⑥ソースの色が濃くなってきたらお皿に移し、ねぎを乗せたら完成です。

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

実際に作ってみて気が付いた点は、動画よりも肉から脂が多く出たことです。
特に手順5の手前の蒸し焼きにした後、脂がたくさん残っているとソースの絡み具合に影響しますので、キッチンペーパーなどで余分な脂を拭き取っておいた方がよいかもしれません

さて、お味の方ですが、これはご飯に合いますね!
ネギがお好きな方、ネギは多目がオススメです。
ポン酢とマヨネーズということもあって、もっと酸味が残るかな、と思っていたのですがとてもまろやかな仕上がり
肉を噛むとたっぷりの肉汁が口の中いっぱいに広がりました。
いつまでもしつこく口の中に味が残ることはなく、後味はサッパリしているのでご飯が本当に進みます。

今回はミートボールより大きめ、ハンバーグより少し小さめのミニハンバーグサイズの大きさで作ってみたのですが、箸で簡単に肉を切り分けられて食べやすさの面でも◎
動画のように、ご飯の上に肉乗せる丼でも美味しく食べられると思います。
マヨネーズやポン酢に抵抗がないお子様のいらっしゃるご家庭ならば、肉の大きさをハンバーグサイズにすることでメインディッシュにすることもできると思います。

まとめ

豚のこま切れ肉を単にマヨポンソースで炒めて食べるのも美味しいですよね。
しかし、ひと手間かけることにはなりますが、口の中いっぱいに肉の脂が広がるこのレシピ。
食べた後の満足度はこちらの方が上のような気がします。
ひと手間かける時間的余裕があるときに、試しに作ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

-お肉料理

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!うどんに食べるラー油で炒めた豚肉をのせて『食べラー肉うどん』

SPONSORED LINK 食べるラー油で豚バラ肉を炒めると美味しいんですね! 今回は食べるラー油で炒めた豚バラ肉を具にする『食べラー肉うどん』を作ってみました。 食べるラー油で炒めた豚バラ肉を具に …

簡単レシピ!鶏胸肉があれば自宅でも楽しめる『鶏むねつくね』の作り方

SPONSORED LINK 鶏胸肉を使って、自宅で「つくね」を作ってみる 居酒屋の串ものランキングでも人気の高い「つくね」。 今回はその「つくね」をコスパの高い鶏胸肉を使って、自宅で作る『鶏むねつく …

リュウジさんの「本当に美味しい豚キャベツ」

リュウジさんのバズレシピ「本当に美味しい豚キャベツ」を味噌味だけで楽しむのはもったいない!

SPONSORED LINK 今回は料理研究家リュウジさんがYoutubeチャンネル(料理研究家リュウジのバズレシピ)で配信した「本当に美味しい豚キャベツ」に挑戦してみました。 この「本当に美味しい豚 …

簡単レシピ!野菜は残り物でOKのバタポン豚肉炒めの作り方

SPONSORED LINK バターとポン酢は相性がいいのか このブログを書くようになってから醤油とバターの消費量が多くなりました。 少し前まではバターを買っても期間冷蔵庫で眠らせていることが多く、結 …

簡単レシピ!胡椒と唐辛子を使ってジューシーに仕上げる『鶏のスパイシー焼き』

SPONSORED LINK 手頃な調味料でスパイシー感たっぷりなおかず 「スパイシー」といえば、カレー系の味を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 しかし、今回はカレー粉などは使用しません。 …

サイト内検索