孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

アレンジ

簡単レシピ!冷たい豆腐を使った「豆腐ぶっかけ丼」は〆の一杯にもお薦めレシピ

投稿日:2018年4月13日 更新日:

SPONSORED LINK

今回は晩酌後の〆の一杯に使えそうな「豆腐ぶっかけ丼」を作ってみました。

豆腐を特製だれに混ぜ合わせて、ご飯の上にのせて、薬味をかければ完成の簡単レシピ!
ラーメンよりもカロリーが低く、安心して食べていただける丼メニューです。
ご飯の量を減らして、具を多めにのせればダイエット中の方でも楽しんでもらえると思います。

火を使いませんから、急いでいるときや暑い日にもお薦めのレシピですよ。

出典:Youtube

レシピ

食材

(1人前)
絹ごし豆腐・・・200g
長ネギ(白い部分)・・・10センチ
★めんつゆ・・・大さじ2
★醤油・・・大さじ1/2
★ごま油・・・小さじ1
★七味・・・2振りくらい

ご飯・・・丼に軽く1杯
小ねぎ・・・適量
かつおぶし・・・適量
天かす・・・適量

◎手順
1.長ネギはみじん切りにする。きぬごし豆腐は水を切る。
2.大きめの器に豆腐・ねぎ・★の調味料を入れて豆腐を崩しながら混ぜ合わせる。
3.温かいご飯の上に、②をかける。
4.小ねぎ、かつおぶし、天かすを仕上げにかけて完成。

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた

今回も動画元レシピの材料、手順をそのまま使用して調理してみました。
小ねぎはいつも通り冷凍の刻みねぎを使用しております。

気を付ける点豆腐の水切りをしっかりとしておくこと
水切りしておかないと混ぜたときにタレの味が薄くなってしまいます
これだけ押さえてもらえれば、後は完成まで一直線です。

それでは実際の手順を追っていきましょう。

  1. 下ごしらえをします。
    長ねぎみじん切りにして、豆腐水切りをします。
    今回は10分程水切りをしてみました。
  2. 大き目の器に豆腐みじん切りにした長ねぎめんつゆしょうゆごま油七味を入れて豆腐を崩しながら混ぜ合わせて具を作ります。
  3. 温かいご飯の上に、手順2で作った具をかけます。
  4. 小ねぎかつおぶし天かすをかければ完成です。

実際に作った完成品はこちら↓

実際に食べてみた

色あいについては小ねぎが入るか、入らないかで大きく違いますね。
小ねぎがなかったときは、緑のものを何か用意しておいた方がよいと思います。
例えば、枝豆とか・・・。

さて、味の方ですが、水切りが効いているのか、タレの味がしっかり染み込んでいます。
口に入れるとしょうゆをベースに最初はごま油が、後からかつおぶしの味と風味が広がります。
ところどころに七味の辛さが舌を刺激して、豆腐を入れて混ぜただけとは思えない味わいです。

食感もねぎシャキシャキ感だけではなく、サクサクした天かすがアクセントになって、思っていた以上に豊か!
単調になりがちな豆腐の食感が、とても新鮮に感じるから不思議です。

実際の材料費は100円前後になると思うのですが、100円でこれだけのものが出来れば優秀なレシピだと思います。
ダイエットに関係なく、ランチやちょっと遅めの夕食などにはもってこいなのではないでしょうか。

まとめ

今回は晩酌の〆だけでなくランチの度にも活躍してくれそうな「豆腐ぶっかけ丼」を作ってみました。
タレの分量と水切りさえクリアすれば、あっという間にできてしまう優良レシピだと思います。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-アレンジ,
-, , , ,

執筆者:

関連記事

作り置きできる『ささみときのこのバターポン酢炒め』はコクがあるのにさっぱりしているレシピ

SPONSORED LINK 今回は作り置きが出来る『ささみときのこのバターポン酢炒め』を作ってみました。 淡白なささみにコクのバターとポン酢のさっっパリ感、それにキノコのエキスが一体となってお弁当に …

余った餃子の皮で作る「餃子の皮でワンタンスープ」は本当においしいのか試してみた!

SPONSORED LINK 余ってしまった餃子の皮を有効利用してみる 以前、餃子の皮を使った「びっくりラザニア」なるレシピをこのブログでご紹介したのですが、その時に余った餃子の皮の利用法で「ワンタン …

簡単レシピ!トマトとチーズはパスタだけのものじゃない『トマチーうどん』

SPONSORED LINK 冷凍うどんを使ってちょっとイタリアン 今回はトマト缶でスープを作ってうどんを食べる『トマチーうどん』を作ってみました。 チーズものせてスープの濃厚さもアップ! ランチに、 …

簡単レシピ!ねぎ味噌にツナを加えた『ねぎ味噌ツナエッグ』の実力は侮れない!

SPONSORED LINK 動画を閲覧したあと、すぐに作ることができたメニュー! 今回はねぎ味噌にツナを合わせて『ねぎ味噌ツナエッグ』を作ってみました。 表題の通り、動画を閲覧したあと冷蔵庫と食品ス …

簡単レシピ!フライパン1つで鶏胸肉のカレーソテーの作り方

SPONSORED LINK やっぱりカレー味は食欲をそそる 今回はカレーとチーズの黄金コンビを使った「鶏胸肉のカレーソテー」。 ご飯のおかずに良し、おつまみに良しのレシピですね。 チキンカレーとは違 …

サイト内検索