孤高のレシピ

~おひとりさま・小家族のためのお品書き控え~

お肉料理 アレンジ

簡単レシピ!豚のこま切れ肉を丸めて、タレに絡めれば出来上がりの『豚こまロール』

投稿日:2018年4月15日 更新日:

SPONSORED LINK

今回はひき肉で肉団子を作るより簡単で手早くできる『豚こまロール』を作ってみました。

動画元レシピを見る限りでは少し甘めのタレになるようですが、重要なのは豚こま切れ肉で肉団子を作るということ。
ひき肉で作るよりも作業工程、材料、調理時間を大幅に削減しています。
料理に興味を持ち始めたお子さんでもできそうなレシピですよ。

まずはレシピ通りに作ってみて、慣れてきたらオリジナルのタレに挑戦してみるのもいいかもしれませんね!

出典:Youtube

レシピ

食材

材料
☆水   50cc
☆醤油  大さじ1
☆みりん 大さじ1
☆砂糖  大さじ1
☆顆粒だし  小さじ1
☆おろし生姜 ひとかけ分
・豚こま肉 300g
・片栗粉  適量
・ごま油  適量

手順
1. 豚こま肉を手で丸め、片栗粉をまぶしてフライパンで焼く
2. ☆の材料を入れてよく混ぜる
3. 色が変わってきたら合わせ調味料を注ぎ、水気がなくなるまで加熱する

※ お肉に火が通っているかを確認して、お召し上がりください。

(以上、出典先:Youtubeより抜粋)

実際に作ってみた!

今回も動画元レシピの材料、手順のままで調理をしております。
が、ちょっとネタバレ!
豚こま切れ肉を丸める前少し塩こしょうをされることをお薦めします。
塩こしょうをしなかった場合の味に関しては「実際に食べてみた」を参照してくださいね。
おろししょうがはチューブ入りのものを使用しました。

それでは実際の手順を追っていきましょう。

  1. 豚こま肉を手で丸める工程ですが、手で丸める前に塩こしょうで下味をつけることをお薦めします。
    塩、こしょうで下味をつけた豚こま肉を手で丸めて、片栗粉をまんべんなくまぶします。
  2. ごま油をひいたフライパンに、丸めて片栗粉をまぶした豚こま切れ肉を入れて焼き色がつくまで焼きます。
  3. ボウルなどの容器にしょうゆみりん砂糖顆粒だしおろししょうがを入れてよく混ぜて合わせダレを作っておきます。
  4. 豚こま切れ肉に焼き色がついてきたら、手順3で作った合わせダレを注ぎ、水気がなくなるまで加熱します。
  5. タレにお好みのとろみがついたら、盛り付け用の皿に盛り付けて完成です。

実際に作った完成品はこちら↓

実際に食べてみた!

出来上がりは立派な肉団子ですね。
豚こま肉に片栗粉を入れて丸めただけとは思えません。
ごま油の香りが立っていて、食欲をそそりますね。

さて、肝心の味の方ですが、しょうが、しょうゆ、砂糖がしっかりと立ってい甘辛い味が口の中に広がります。
広がるのですが、何か味がぼやけているような気がしました。
特に肉の味に輪郭がないんですね。
今回は動画元レシピ通り塩こしょう無しで作ったものを試食しています。
肉料理で肉の旨味や味の調整するときは、出来るだけ塩こしょうは外さないように調理をしてみてください。

食感に関してはひき肉で作る肉団子よりも肉々しくて、食べ応えがあります
今回は団子1つの大きさがピンポン玉と同じか、それよりも少し小さめになりましたが、頬張るとひき肉で作った肉団子とは違い、程よい弾力があって

「肉喰ってるぜ!!!」

っていう気分に浸れます(笑
ボリュームに関しては文句なしですね。
動画元レシピに「お弁当」にお薦めというようなことが記載されていましたが、これは納得です。
ボリューム感のあるお弁当が出来ると思います!

盛り付けているときに思ったのですが、もう少し肉をの量を増やすと「肉団子のピラミッド」が作れそうだったんですよね。
そういう遊び心も刺激してくれる良いレシピだと思います。

まとめ

今回はひき肉の代わりに、豚こま切れ肉を使った肉団子料理『豚こまロール』を作ってみました。
肉団子の作り方さえ押さえておけば、後は絡めるタレやソース次第でいくらでもバリエーションを増やすことができます。
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

-お肉料理, アレンジ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

簡単レシピ!コーラを使って豚の角煮を炊飯器で作ったらこうなった

SPONSORED LINK コーラは調味料として使えるのか 今回は前回に続き炊飯器を使ったレシピ、「とろとろ炊飯器角煮」をご紹介します。 一時期流行ったコーラで肉を柔らかくする調理法で豚の角煮を作る …

簡単レシピ!豆腐の上にマヨネーズとチーズをのせて焼く『焼きチーズ豆腐』は実力派レシピ

SPONSORED LINK 今回は豆腐の上にマヨネーズとチーズをのせて焼きあげるだけの 『焼きチーズ豆腐』 を作ってみました。 見た目が地味で典型的な「簡単おつまみレシピ」っぽさを漂わせていますが、 …

条件面で少しハードルが高いが、とろ~りとしたチーズがおいしい「ポテトラザニア」

SPONSORED LINK 美味しいけれど、作るまでの条件が厳しい「ポテトラザニア」 寒くなってくると、温かい料理を欲しくなりますよね? そんな時に今回ご紹介する「ポテトラザニア」なんていかがでしょ …

簡単レシピ!風邪をひいたとき、おかゆに飽きたら『和風あんかけ豆腐』はいかがですか?

SPONSORED LINK 今回は豆腐を茹でて、和風あんをかければ出来上がりの『和風あんかけ豆腐』を作ってみました。 ふるふるの豆腐ととろとろの餡かけの組み合わせは舌触りもよく胃にももたれません。 …

簡単レシピ!チキンステーキに2つのソースがかかったときの結末は…

SPONSORED LINK 2つのソースを組み合わせると・・・ 洋食にはいろいろなソースがついてきますが、今回ご紹介する料理はダブルソース! 題して「焦がしソースとタルタルのチキンステーキ」。 しか …

サイト内検索